1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

今日で終わって委員です

テーマ:まちづくり
本日、3月31日をもって私の長浜市教育委員の任期は晴れて満了となりました。この4年の間、他の教育委員諸氏をはじめ委員会事務局の皆様、そして各校園等関係者の皆様には大変お世話になりました。衷心より御礼申し上げます。

思い起こせば、就任直前に東日本大震災が起こり混乱の中のスタートとなったばかりではなく、就任1年目には大津のいじめ事件が。その後、高校再編問題に関する意見具申、小規模校の統合、そして教育委員会制度改革と、まさに激動の4年間であったように思います。

長浜市の教育委員会は既に新聞報道等でご案内のとおり、現北川教育長が新制度の教育長(これまでの教育長と教育委員長の機能・権限を合わせた役職)に就任され、新任の教育委員さん2名(1名増員)を加えて新たにスタートされます。

ということで、私は長浜市「最後の教育委員長」という、実績とは関係なくたった一人だけに与えられるある意味大変名誉な称号を頂戴したわけであります。やっぱり「持ってる」んかな?(笑)

たまたま2004年の自分の手帳を眺めておりましたら、「委員会とは」と書いたメモが残っているのが目に留まりました。おそらく新聞か本からの転記だと思います。

委員会とは?

「無駄なことをするために、不適格者から選ばれたやる気のない人間の集まり」(リチャード・ハークネス)

「新しい考えをおびきよせるが、やがてこれを静かに絞殺していく袋小路のようなもの」(バーネット・コックス)

きついこと言うなあ、と思ってしまいますが、言い得て妙かもしれません。どうか、教育委員会も袋小路にならないように、長浜の教育がますます発展しますことを切に祈ります。

近年自称「文化人」を名乗っている私ですが、教育委員は終わりましても甚太夫は健在です。本年は祝町鳳凰山組さんでお世話になることになりました。ってことで、いよいよ祭りモードに入って参りま~す。

私にこそ必要

テーマ:よもやま話
先日届いた追加発注のえごま油を、予約いただいていた地方のお客様数名に発送したのですが、後日そのうちのおひと方からの電話を受けた事務員さん、電話口でしきりに謝っておられます。

「どうしたん?何かあったん?」と尋ねますと、「うちは苗字が△△やのに、宛先が久保になってたみたいですよ」。「え!何それ?」。今回の件に関しては請求書も宅急便の伝票も全部私が書いたのです。

宛先の苗字が間違っていたにも関わらず、宅急便の業者さんもちゃんと相手先に確認し荷物は希望通り届いたようですが、何でそんな間違いを犯したのかさっぱりわかりません。

△△と久保の共通点はひらがな二文字というだけで他は全く共通点なし。しかも、その方の住所や電話番号を控えた帳面にはちゃんと正確な姓名を記述していたのです。

う~ん、わからん。と、地元の方も含めて予約をいただいていた方の名前を書いたメモをもう一度見直してみても、久保さんはありません....が、あった!〇久保さんが。

あ~っ、この人の魔力かも!と思っていたら、当のご本人がお友達と一緒に陽気にご来店。「予約してたえごま油もらいに来ましたぁ~。まあ、私が飲んでも頭は直らんけど」

「いやいや、そんなことはないですよ」と言ったものの、「そんなことない」ということは「飲んだら直る」→「頭がぼけてる」ということになるな、と思い返し、「いやいや、そのままでいいですよ」と。

そんなことより何より、△△さんを久保さんと間違えた私こそ、ボケ防止のえごま油を使わなあかんがな。

週末の食卓(109)

テーマ:週末の食卓
リハビリの先生と母の会話

先生: さっき来た時、おやつ食べてたけど何食べてたん?

母: ゼリー

先生: 何味やった?

母: りんご!

先生: うそや、りんご味みたいなもんないでぇ

私: ももやろ

母: あ~、容器に書いたる絵が似たるさかい間違えてもたがな

先生: 今日は何日ですか?

母: 4月ぅ~、24日

先生: えぇ~っ?4月かぁ?

母: あ、3月24日です

先生: 惜しい。今日は25日や。ほんなら、今日食べたゼリーの味は?

母: もも

先生: おぉ、今度は間違えんかったな

母: あのね、いつも昼にりんごジュース出ますやろ。ほんでついつい間違えて

(しばらくリハビリの足上げとかをした後に)

先生: さて、今日は何日ですか?

母: 3月25日!

先生: おやつのゼリーの味は?

母: もも!

先生: くそーっ、馬鹿にしたようなこと何べんも聞きやがって、て思てるやろ

母: いいえ

先生: うそや、ほういう顔してたでぇ~

母: ガハハハハ。ほうですか、してましたかぁ?

(カーテン越しに)

隣の患者さん: ワハハハハ。もう吉本要らんわ~



週末の食卓(108)

テーマ:週末の食卓
実は母が1/22に(別荘に)入院し、検査の結果幽門閉塞で1か月以上点滴と液体栄養缶の生活後、3/11に手術を受けました。

(その1)
手術の日が決まって

私: 昨日先生がご飯食べられるようにしたろ、て言うてやあったやろ

母: おん、ほやけど、手術せんならんらしいがな

私: ほやて、切腹せんならんらしいで

母: ほうや。私は切腹みたいなもんこわいことないし、年も年やでどうなってもええんやけど

私: ええんやけど、何?

母: もし手術に失敗でもしゃあったら先生の評判に傷がつくやろ。ほれが心配で


大きなお世話様。おかげさまで杞憂に終わりました



(その2)
手術の前日、娘も東京から帰って来て見舞いに

娘: おばあちゃん、明日9時から手術らしいで

母: ほうや、おまんのいつも起きてる時間よりちょっと早いな

娘: あ、やられた

私: ま、先生にとっては朝飯前の手術やろ

(しばらく話をして)

母: もう、家でお母さんが待ってやあるではよ帰り

娘: 大丈夫、もうお母さんには顔見せて来たで

母: ほうか、すまんなぁ。年寄り道させて

私: おぉ!すごいな、年寄り道て、掛詞やん

(さらに話して)

娘: おばあちゃん、いっぱいお見舞いに来ゃあるて有名らしいな

母: ほうよ、来ゃあるのはそれぞれやけど、私は一人で相手せんならんでな

娘: 忙しいな

母: ほんま、昼寝してる暇もないで



おかげさまで、食事の経口摂取も可能となり、現在リハビリ中。

丁寧語と親しみ

テーマ:言葉・漢字
3/23の朝日新聞夕刊の「※食べられません」というコラムで西加奈子さんが「親しみ」という題で書いておられたのですが、よく返信ハガキなどで、名前を書くところは「ご芳名」、住所のところは「ご住所」、電話番号は「お電話番号」と丁寧な書き方をされていますよね。

で、これ礼儀として、「ご芳名」の「ご芳」、「ご住所」の「ご」、「お電話番号」の「お」を棒線で消して返事を出しますよね。ところが、「FAX番号」や「E-MAIL」については丁寧語はついておらず、消すところがない、と。

筆者は「お」とか「ご」がつけられるものと、そうでないものは他にもあり、「いも」や「まめ」は「お」のみならず「さん」までつけて、「おいもさん」「おまめさん」と言うのに、「ごま」や「かぼちゃ」は呼び捨て。この線引きは何なのか?と疑問を呈します。

丁寧に呼ばれるものは、土地になじみがあったり、皆に愛されているものだと聞く、とも。このあたりだと、「御坊さん」「八幡さん」「豊国さん」など。「黒壁さん」とかはまだ言わんわなぁ。

丁寧な呼び方が親しみの現れだとしたら、住所や電話はFAXやEーMAILよりも歴史が長いので、この使い方は正しいのかもと言いながら、それにしてももうFAXあたりはベテランだし、E-MAILがないと暮らしていけないのに、と筆者。

う~ん、どうなんでしょう。単に横文字だから「お」とか「ご」をつけにくいだけなんじゃないでしょうか。「おふぁっくす番号」とか「御イーメールアドレス」なんて言うと意味まで変わってしまいそうな。

ところで、「お」と「ご」の使い分けは、例外はあるものの「お」は和語に「ご」は漢語につけるということになっているそうな。あ、そうだ、FAXやE-MAILは「さん」づけするか。「御社のファックス番号さんを頂戴できますか?」とかね。
1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/03      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧