にほんかい?
テーマ:よもやま話
2011/06/30 09:23
さて、これはどこの地図でしょうか?
なんていう問いかけで書かれた新聞記事を先日目にいたしました。そこに掲載されていた地図は、このGoogle Earthではなくて、富山県が使用権をもつ「環日本海諸国図」通称「逆さ地図」と呼ばれているもの。
逆さ地図といえばこのように
南半球が上になった地図がオーストラリアなどでは販売されているようですが、上の地図は日本列島をまさに南北逆から見たものなのです。
新聞に出ていた地図は、富山県の使用許可をとらないと掲載できないので、ぜひこちらのサイトを見ていただきたいのですが、まさに日本海は大きな湖のようで、実際「東の地中海」ととらえた研究も進んでいるそうです。
日本は海を隔てた「孤立した島国」ではなく、大陸や朝鮮半島とはっきりつながっているように見えますよね。そして、日本の中心とだれもが思っている東京が列島の「端っこ」にあるように見えるのも何となく痛快です。
国土地理院が日本の重心は富山湾沖としたことをきっかけに、富山県が1994年に作成したそうですが、こうやって改めて眺めると、太平洋側を「表日本」、日本海側を「裏日本」とする呼び方こそ虚像ではないかとも書かれています。
戦後、米国との結びつきを強めたために太平洋側がオモテになったが、それは2千年の歴史の中でたかだか数十年のこと。中国の経済力が一層巨大化する今後は日本海側からの視座が必要になる、という見方もあるようです。
確かに古来、中国から文化を吸収してきた日本。日本海側の重要性は今よりはるかに大きく、実際明治初期には北陸、山陰の6県庁所在地はすべて人口30位以内に入っていたのです。一昨年に訪れた秋田のとある資料館にもこんなものが展示されていたことを思い出しました。
だから、日本は中国の言う事を聞かなあかん、という意見に与するつもりは毛頭ありませんが、しかし地勢的にいかにも彼らが日本を属国視したくなる状況であることを理解する必要はあるでしょう。いずれにせよ、物事をウラから見る視座は常に欠かせないと思います。
なんていう問いかけで書かれた新聞記事を先日目にいたしました。そこに掲載されていた地図は、このGoogle Earthではなくて、富山県が使用権をもつ「環日本海諸国図」通称「逆さ地図」と呼ばれているもの。
逆さ地図といえばこのように
南半球が上になった地図がオーストラリアなどでは販売されているようですが、上の地図は日本列島をまさに南北逆から見たものなのです。
新聞に出ていた地図は、富山県の使用許可をとらないと掲載できないので、ぜひこちらのサイトを見ていただきたいのですが、まさに日本海は大きな湖のようで、実際「東の地中海」ととらえた研究も進んでいるそうです。
日本は海を隔てた「孤立した島国」ではなく、大陸や朝鮮半島とはっきりつながっているように見えますよね。そして、日本の中心とだれもが思っている東京が列島の「端っこ」にあるように見えるのも何となく痛快です。
国土地理院が日本の重心は富山湾沖としたことをきっかけに、富山県が1994年に作成したそうですが、こうやって改めて眺めると、太平洋側を「表日本」、日本海側を「裏日本」とする呼び方こそ虚像ではないかとも書かれています。
戦後、米国との結びつきを強めたために太平洋側がオモテになったが、それは2千年の歴史の中でたかだか数十年のこと。中国の経済力が一層巨大化する今後は日本海側からの視座が必要になる、という見方もあるようです。
確かに古来、中国から文化を吸収してきた日本。日本海側の重要性は今よりはるかに大きく、実際明治初期には北陸、山陰の6県庁所在地はすべて人口30位以内に入っていたのです。一昨年に訪れた秋田のとある資料館にもこんなものが展示されていたことを思い出しました。
だから、日本は中国の言う事を聞かなあかん、という意見に与するつもりは毛頭ありませんが、しかし地勢的にいかにも彼らが日本を属国視したくなる状況であることを理解する必要はあるでしょう。いずれにせよ、物事をウラから見る視座は常に欠かせないと思います。
うがい厳禁
テーマ:よもやま話
2011/06/29 09:17
皆さん、歯磨いた後ってうがいされます。うがいと言っても、「ふぅ~ん、がらがらがらがら、っぺ」の方じゃなくて、「くちゅくちゅくちゅくちゅ、っぺ」の方。あぁ、口すすぎ、口ゆすぎ、っての?
ほんなん、当たり前やん、とか思いますやん? 「ほんなもん、おめぇ、歯ぁ磨いて、くちゅくちゅせんかったら、口ん中泡だらけでハッカの味するし、気持ち悪いやろ!むちゃ言うたらあかんわ。」でしょう?普通は。
私、以前書きましたように歯石取りをきっかけに、現在定期的に歯科医に口腔ケアに通っているのですが、そこで「できたら歯磨きの後はうがい(ゆすぎ)はしないで下さい」と言われましたんや。
何でも、歯磨きに含まれるフッ素成分が、歯をガードして虫歯になりにくくするそうで、ゆすいでしまったら、フッ素も落ちてしまって効果がなくなるんだそうです。
「でも、やっぱ気持ち悪いですやん」と言いましたら、「そうですかぁ、じゃあ歯磨きの後にうがいしちゃってもいいですから、その後にこれでくちゅくちゅして下さい」と勧められて買っちゃったのがこれ。
コンクール
持ち帰ったら、妻に「あ~ぁっ、それ買うてもたかぁ~。◯◯子(娘)が買わされて、結局使ってないのがあるんやぁ」
その後、結構まじめに使っていたんですけど、風邪を引いたのをきっかけに、そちらに気がいかなくなりました。で、つい先日ケアに行った時、「ちゃんと、コンクール使ってますぅ~?」と聞かれて、「いや、風邪引いたら、ちょっと」
「え!イソジンに変えたんですか?」って、そんなもんで誰がくちゅくちゅするかい!
ほんなん、当たり前やん、とか思いますやん? 「ほんなもん、おめぇ、歯ぁ磨いて、くちゅくちゅせんかったら、口ん中泡だらけでハッカの味するし、気持ち悪いやろ!むちゃ言うたらあかんわ。」でしょう?普通は。
私、以前書きましたように歯石取りをきっかけに、現在定期的に歯科医に口腔ケアに通っているのですが、そこで「できたら歯磨きの後はうがい(ゆすぎ)はしないで下さい」と言われましたんや。
何でも、歯磨きに含まれるフッ素成分が、歯をガードして虫歯になりにくくするそうで、ゆすいでしまったら、フッ素も落ちてしまって効果がなくなるんだそうです。
「でも、やっぱ気持ち悪いですやん」と言いましたら、「そうですかぁ、じゃあ歯磨きの後にうがいしちゃってもいいですから、その後にこれでくちゅくちゅして下さい」と勧められて買っちゃったのがこれ。
コンクール
持ち帰ったら、妻に「あ~ぁっ、それ買うてもたかぁ~。◯◯子(娘)が買わされて、結局使ってないのがあるんやぁ」
その後、結構まじめに使っていたんですけど、風邪を引いたのをきっかけに、そちらに気がいかなくなりました。で、つい先日ケアに行った時、「ちゃんと、コンクール使ってますぅ~?」と聞かれて、「いや、風邪引いたら、ちょっと」
「え!イソジンに変えたんですか?」って、そんなもんで誰がくちゅくちゅするかい!
ビンゴウイング
テーマ:よもやま話
2011/06/28 09:33
ビンゴって知ってますよね?そうそう、
こういうやつ
縦か横か斜めに5つ連続で穴が抜けると「ビンゴ」となるわけで、「あと一つになったら、リーチって叫んでくださいね」なんて進行役に言われて、嬉々として「リーチ!」
ここからが結構長かったりするんだけど、いずれにしても5つ並んだ日にゃ、周りの目も口も耳も鼻も気にせずに「ビンゴ~~!」と叫んで、高く上げたカードを振りますわね。
このとき、たるんだ二の腕がひらひらとたなびき、これが翼のように見えることから、中年女性の二の腕のたるみを欧米では「ビンゴウイング」と称するのだそうです。
6/18の日経プラス1「コトバの鏡」で紹介されていたのですが、ライターの福光恵さんが調べたところ、腕の内側の筋肉は日常生活であまり使わず、劣化も速いため、脂肪がつきやすく、ぷよぷよ化が進むのだそうです。
皆さんいかがですか、ビンゴウイング拡がってませんか?あ、そうそう、昔歌ったでしょ?
♪今、私の願~いごとが、かなうならばぁ~、翼がほし~い って。
Dreams come true. ですな、確かに。
こういうやつ
縦か横か斜めに5つ連続で穴が抜けると「ビンゴ」となるわけで、「あと一つになったら、リーチって叫んでくださいね」なんて進行役に言われて、嬉々として「リーチ!」
ここからが結構長かったりするんだけど、いずれにしても5つ並んだ日にゃ、周りの目も口も耳も鼻も気にせずに「ビンゴ~~!」と叫んで、高く上げたカードを振りますわね。
このとき、たるんだ二の腕がひらひらとたなびき、これが翼のように見えることから、中年女性の二の腕のたるみを欧米では「ビンゴウイング」と称するのだそうです。
6/18の日経プラス1「コトバの鏡」で紹介されていたのですが、ライターの福光恵さんが調べたところ、腕の内側の筋肉は日常生活であまり使わず、劣化も速いため、脂肪がつきやすく、ぷよぷよ化が進むのだそうです。
皆さんいかがですか、ビンゴウイング拡がってませんか?あ、そうそう、昔歌ったでしょ?
♪今、私の願~いごとが、かなうならばぁ~、翼がほし~い って。
Dreams come true. ですな、確かに。
再会通り
テーマ:まちづくり
2011/06/27 09:00
毎月1回、中日新聞購読者に届けられるさざなみ通信。メイさんや喜多桜美さんが編集しておられ、恥ずかしながら私のブログ「じんとにっく」からも記事を抜粋して掲載して下さっております。
そのさざなみ通信にMさんが寄稿されている「風の子通信」というコラムがあるのですが、今月号のタイトルは「曳山博物館通りは-再会通り-」。博物館通りは、まさにうちの店があり、私が住んでいる通りです。
Mさんは、博覧会事業のお手伝いでお仲間達と毎週土・日に曳山博物館で紙芝居を上演して下さっているのですが、ある時 館の表で、偶然連絡を取りたいと思っていた高月在住の知人とバッタリ出くわされたのだとか。
そこで一緒にお茶を飲みながら話していたら、何とその知人も済州島ツアーに参加した時に唯一の日本人として頼りになった男性と、後にこの曳山博物館前で全く偶然に再会されたことがわかったそうです。
博覧会のドラマ館担当の方にそのことを話すと「この曳山博物館通りを『再会通り』と名付けよう」と提案された、そんな内容で書かれておりました。
博物館通りは、曳山博物館が出来る前はアイジーオー(IGO)商店街と呼ばれておりました。Iは伊部町、Gは神戸町、Oは大手の頭文字を合わせた名前で、いわば暫定的につけられた名称だったようです。
曳山博物館完成に先立ち個店を改装し、商店街の名前も「博物館通り」に変更。ゆう壱番街やパルム大路(駅前通り)のような抽象的な名前より、大手門通りや表参道みたいなストレートな方がわかりやすかろうと。
でも現実は、一つの商店街として認識されているとはとても言えないし、単に曳山博物館の通りではなく一つ一つの店がそれこそ博物館のような展開を、といった当初の目標からも程遠い状況。
それにしても「再会通り」とは実にいい名前ですね。Mさんは「注意深くしていれば、たくさんのドラマに出会えるに違いありません。そして長浜へのリピーターも増えることでしょう」と記事を結んでおられましたが、
「人と人との出会い、人と店との交流、そしてリピーター、ファンを増やすこと」。そうした、商店街や街の理想をシンボリックに表現している「再会通り」。いつか本当にそんな名前で呼ばれたい、いや呼ばれるようにしようではありませんか。
そのさざなみ通信にMさんが寄稿されている「風の子通信」というコラムがあるのですが、今月号のタイトルは「曳山博物館通りは-再会通り-」。博物館通りは、まさにうちの店があり、私が住んでいる通りです。
Mさんは、博覧会事業のお手伝いでお仲間達と毎週土・日に曳山博物館で紙芝居を上演して下さっているのですが、ある時 館の表で、偶然連絡を取りたいと思っていた高月在住の知人とバッタリ出くわされたのだとか。
そこで一緒にお茶を飲みながら話していたら、何とその知人も済州島ツアーに参加した時に唯一の日本人として頼りになった男性と、後にこの曳山博物館前で全く偶然に再会されたことがわかったそうです。
博覧会のドラマ館担当の方にそのことを話すと「この曳山博物館通りを『再会通り』と名付けよう」と提案された、そんな内容で書かれておりました。
博物館通りは、曳山博物館が出来る前はアイジーオー(IGO)商店街と呼ばれておりました。Iは伊部町、Gは神戸町、Oは大手の頭文字を合わせた名前で、いわば暫定的につけられた名称だったようです。
曳山博物館完成に先立ち個店を改装し、商店街の名前も「博物館通り」に変更。ゆう壱番街やパルム大路(駅前通り)のような抽象的な名前より、大手門通りや表参道みたいなストレートな方がわかりやすかろうと。
でも現実は、一つの商店街として認識されているとはとても言えないし、単に曳山博物館の通りではなく一つ一つの店がそれこそ博物館のような展開を、といった当初の目標からも程遠い状況。
それにしても「再会通り」とは実にいい名前ですね。Mさんは「注意深くしていれば、たくさんのドラマに出会えるに違いありません。そして長浜へのリピーターも増えることでしょう」と記事を結んでおられましたが、
「人と人との出会い、人と店との交流、そしてリピーター、ファンを増やすこと」。そうした、商店街や街の理想をシンボリックに表現している「再会通り」。いつか本当にそんな名前で呼ばれたい、いや呼ばれるようにしようではありませんか。
週末の食卓(39)
テーマ:週末の食卓
2011/06/26 09:16
(その1)
先日、くんさんが店に訪れた時、くんさん帰るなり
母: 今の人誰や?
私: ◯◯さんの息子さんやがな
母: ほうか~、ほれやったら、
「いつもお母さんにはお世話になってます」て挨拶したのにぃ~。
いや待てよ、別にお世話してもろてへんか....。
いやいや、お世話になっております。ありがとうございます。
(その2)
ちょうど晩ご飯の時間に娘から電話があって応対する妻
私: (急にもよおして)ふぁっっっっくしゅぉ~~~んぃっっっ!!!
妻: (娘に)今の誰やわかるぅ?
娘: (◯◯◯◯◯やろ)
妻: やっぱり、わかるかぁ
私: (またもよおして)ひやっっっっぷしょいやぁ~~~~っ!!!
母: (大声で)私とちゃうでぇえ~~~~!
私のくしゃみは母譲り。
(その3)
先日のやたら暑い日に
母: あぁ、お墓の草むしりに行かなあかん
私: 何でこんなクソ暑い日に行かなあかんのよ
母: 何でて、みんなお盆前にはお墓の草取りしゃ~るがな
私: あのぉ~、お盆ってまだ2ヶ月も先なんですけどぉ。
今草取ってもまた生えてくるがな
母: 私の命がないんや!
今年の夏は暑そうですね。そうならないことを祈ってます。
先日、くんさんが店に訪れた時、くんさん帰るなり
母: 今の人誰や?
私: ◯◯さんの息子さんやがな
母: ほうか~、ほれやったら、
「いつもお母さんにはお世話になってます」て挨拶したのにぃ~。
いや待てよ、別にお世話してもろてへんか....。
いやいや、お世話になっております。ありがとうございます。
(その2)
ちょうど晩ご飯の時間に娘から電話があって応対する妻
私: (急にもよおして)ふぁっっっっくしゅぉ~~~んぃっっっ!!!
妻: (娘に)今の誰やわかるぅ?
娘: (◯◯◯◯◯やろ)
妻: やっぱり、わかるかぁ
私: (またもよおして)ひやっっっっぷしょいやぁ~~~~っ!!!
母: (大声で)私とちゃうでぇえ~~~~!
私のくしゃみは母譲り。
(その3)
先日のやたら暑い日に
母: あぁ、お墓の草むしりに行かなあかん
私: 何でこんなクソ暑い日に行かなあかんのよ
母: 何でて、みんなお盆前にはお墓の草取りしゃ~るがな
私: あのぉ~、お盆ってまだ2ヶ月も先なんですけどぉ。
今草取ってもまた生えてくるがな
母: 私の命がないんや!
今年の夏は暑そうですね。そうならないことを祈ってます。