1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

週末の食卓(104)

テーマ:週末の食卓
(その1)
池上彰さんの番組で、トイレットペーパーの散乱などトイレ問題や放置ゴミの問題で富士山が世界遺産登録解消の危険性があると報じられ

私: そうそう、世界遺産で来る人が増えてまた汚れる。富士山は遠くから眺めてたらええんやて

母: ほんでも、私は便秘症やで富士山には迷惑かけんわ。登った時もいっぺんも行かんかったもん

私: ブホッ(爆)。なるほど、便秘にもそういう利点があるかぁ

妻: 私もいっぺんも行かなかったかな、そう言えば


はいはい、私は富士山に登る資格はございません




(その2)
長浜市新庁舎竣工式から帰ってきて

私: あのなぁ、今日石破さんが来ゃあったんやで

母: だれが~?

私: 石破さん

母: 石田さん?

私: 石破さんやがな

母: 市田さん?

私: いしば

母: 市場?

(おいおい、わざと間違えてるちゃうやろな)

私: だからぁ、い・し・ば・さんやて。知らんの石破大臣?

母: あ~ん、あの防衛庁長官かぁ


やっぱり、そのイメージよね





(その3)
あちこちのお年寄りの歳の話をしながら

母: しかし90歳過ぎたら、もう人間とちゃうなあ~

妻: え~?じゃあ、一体何なんですかぁ~?

母: う~んとな.....UFO!!

私: え゛~っ!!UFO!?

妻: 何でUFOなんですか?

母: さっき、テレビでUFOのことやってたで



どうやら地球の男に飽きたらしい


てことで、よいおとし(お歳、落し)になったところで、本年のじんとにっく、ならびに週末の食卓もこの辺でお開きにいたしたく存じます。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。よいお年をお迎えくださいませ。

捨てたもんでない

テーマ:よもやま話
昨晩は午後7時から、私どもの伊部町自警団の総会ならびに年末夜警が行なわれたのですが、今年度は私が自警団長に当たっておりまして早目に会館に来て待機しておりますと、団員長老格のN電気さんが来られまして、

「わし、今日寄せてもらう予定やったんやけど、ちょっと都合で行けんようになったさかい、息子をやらすわ」「え゛~っ、息子さん帰ってきゃあったんですか!?」

息子さんのY君は、私がこちらに帰って来てから初めて参加した曳山祭で主役の中将姫を演じ、その後東京の大学に進学。現在は某総合商社に勤務で、つい最近中東ドバイ駐在を終えて帰国したところとのこと。

いや、懐かしいですねぇ。背は伸びて顔もだんだんお父さんに似てきました。何より声の出所が同じというか、のどちんこのもう一つ奥から出て来るような感じの声質がそっくり。血は争えませんな。

皆からドバイでの暮らし等質問攻めに合いながら笑顔で答えるY君。お父さんと一緒でよう酒も飲まんす。そのうち今度は曳山の父・藤岡和泉家の末裔が自らの特殊な趣味について訥々と語り出し、一同抱腹絶倒。

さらに、鎧兜職人であるT君が、宝塚から鎧の発注を受けたという話を聞いて場内騒然。特にそれまで沈黙を保っていた宝塚通のN君がいきなり興奮し出し、専門用語を並べながら賞賛し始めます。
T君作成の前田慶次の鎧

他にも多士済々のメンバーたちの話に目を丸くし、「いやあ、親父から飯食って町内回るだけやて言われて来たんですけど、めっちゃおもろかったですわ。伊部町なめてましたわ」と言うY君。

そうそう田舎も捨てたもんじゃないでしょ。まだまだ若いしお父さんも元気なので、今すぐにとは言いませんが、ゲッティさんのように定年後でもUターンして、地域に貢献してくれると嬉しいな。とりあえず、今晩の夜警も参加してくれんかな。


新長浜創生式

テーマ:まちづくり
くんさん既報の通り、昨日は午前10時から長浜市役所新庁舎竣工式記念式典。まずは9時前に到着し三番叟の準備。三役修業塾から太夫、三味線それぞれ4名ずつで曲を演じたのですが、私もその一員として出場させていただきました。

それが終わると、裃を脱いで羽織に着替え、紋付羽織袴姿で来賓席へ移動。教育委員長は長浜市庁舎検討委員会委員に名を連ねており、その肩書でご招待いただきました。前から3番目の列でしたが、幸い一番端の席でしたので、あまり目立たず着座することができました。ま、格好は目立ってたでしょうが。

さて、100年に一度というような式典ですから、次から次へと来賓の祝辞が続きますが、何と石破茂地方創生担当大臣が遅れて途中入場され、祝辞と記念講演を。簡潔で歯切れの良い上野代議士や低音が魅力の三日月知事の祝辞も良かったのですが、石破さんの前ではやはり霞みますな。

まず何で自分がここに来たかという入りから。「実は9月頃に藤井市長が私の所に来られまして、『おい石破君、12/28日は暇か?』と。まあ、そんな時期に暇な人はあまりいないと思うんだけど、一体何ですか?」と尋ねると、

長浜市役所の竣工式だというわけですね。そんな全国の市役所の竣工式に大臣がで全部出るわけいかないでしょ、と言うと、いや地方創生のモデル黒壁の町を見ずして、地方創生大臣は務まらん、とか何とか説得されて...」となったそうです。

ま、藤井市長の代議士および秘書時代からの長い付き合いがあってのことなのでしょう。今年は滋賀県で始まり滋賀県で終わる、ってほど滋賀県には来県されたという大臣。党幹事長として県知事選は敗北。その相手の三日月氏と隣席でしたが、この日ばかりは呉越同舟か。

大臣の講演は時にユーモアも交えながら、これからは地方が立てた独自のプランに基づいて、国は情報、人、金の面で全面的にバックアップする。これまで歴史を変えてきたのは中央ではなくて、常に地方だった。と檄を飛ばされます。

竹下内閣のふるさと創生資金の話もされました。キャバレーを作って3年で潰れた所、金塊を買った市町村もあった、と。何に使うかでその地方が試されたんだ、ということでしたが、奇しくもその資金の一部を曳山祭三役修業塾の創設に充てた長浜市。新庁舎竣工に塾生で三番叟の披露をできたことは何よりでした。

公共事業、企業誘致に頼らない雇用創出、一層の観光客の取り込み等懸案は山積みですが、新庁舎の竣工式が新長浜の創生式にならんことを願ってやみません。竣工式に係られた関係者の皆様、お疲れ様でした。

ながたん

テーマ:保険・金融
「ちょっと、これいつまでもここに置いたるけど、どうするん?使い道ないし」、と妻。
これとはこれ

先日、長信さんでもらった人形。先に鎖みたいのがついているので、ストラップとして使うのでしょうか。で、誰が?どこに?すると、「誰かもろてくれやあれんやろか?」と妻のダメ押し。

しかし、一体これ何なんでしょうか?長信さんの新マスコット、いわゆる「ゆるキャラ」ですか?パッケージの裏を見ると、お!名前が書いたる、「ながたん」と。わ!まじゆるキャラっぽいやん。

へぇ~、ちょっと「ながたん」でGoogle検索してみたろ。するとトップに出てきたのは「奈良の方言。包丁」。子どもがそんなながたんもって、てんごしたら怪我すんで(子どもががそんな包丁もって、いたずらしたら怪我するぞ)という用例が書いてあって、「菜刀」からか、とある。

あ、そう言えば、私のお祖母ちゃん、包丁のこと「ながた」て言うてやあったのを思い出しました。あれは「菜刀」つまり菜切り包丁の縮まった言葉だったんか。で、奈良ではそれが「ながたん」。

けど、この長信さんのキャラは違うやろ。と、検索結果をスクロールすると、8番目に出てきた「イメージキャラクター『ながたん』の採用について-長浜信用金庫」。おぉ、これや、これや。

開いてみると、平成25年8月とありますから、去年誕生したんですね。で、六瓢箪にちなんだキャラで、6種類あるようです。私のもらったのは「ながたんグリーン」と「ながたんオレンジ」らしい。なんか5レンジャーみたいやな。

あ、そうか、「ながたん」の「たん」はひょうたんの「たん」だったのね、と今さら気づく。で、頭に生えているのはひょうたんのつるだったのか。この人形のは鴨の頭にしか見えなんだぞ。誰や?あと4種類集めなあかんな、て言うてるのは。

いやいや、近年とみに健全経営の目立つ長信さん。どうか、弱小企業をスパッと切り捨てる「ながたん」にはならんといて下さいね。


流れ作業式免許更新

テーマ:よもやま話
昨日の午後、運転免許の更新に行ってまいりました。これまでは長浜警察署で受けていたのですが、講習の日程が合わないし、免許証即日交付をしてくれることもあり今回は米原へ。後でわかったのですが、今年最後の講習だったそうです。もう年末だもんね。

だからかどうか知らんけど、受付開始時刻の1時ちょっと過ぎに着いたらもう長蛇の列が。何じゃこれは。ディズニーランドのアトラクションの順番待ちのように列を作って並びます。

最初に免許証を持って準備して下さい、ってことで機械の前で何や知らんけど暗証番号を二つ考えて入力せよと。世の中、どこもかしこも暗証番号だらけじゃのう。

その後、住所・電話番号の確認が済むと料金支払いへ。「交通安全協会へ加入していただけますか?」と聞かれて「店で入っておりますんで」と言うと、「あ、じゃまた、ご協力下さい」と割とそっけない。一応加入は「任意」だという表示が最近はされております。

さらに写真撮影、視力検査と進んでいくわけですが、何だかベルトコンベアーに乗っけられてるような感じですな。もっとも、同じことを言ったりやったりし続けている係員さんも大変だわ、こりゃ。

視力検査はメガネをかけても、小さなランドルト環はぼんやりとしてはっきり見えん。紙を見たら視力0.7と書いてあった。これってギリギリちゃうん?

まあ、流れ作業なのでギリギリでもお咎めは無し。もっとも私の前の人は結果があまりにひどかったのか「目がお疲れですね。ちょっと休んでて下さい」と言われて、廊下に立たされた小学生のようにバツが悪そうに目をこすっておられました。

最後に講習。一昨年、助手席の妻がシートベルト非着用で捕まったおかげで、今回は1時間講習。ま、それでも大半がビデオだったし、結構勉強にはなりました。しかし、周り見渡すと堂々と寝てる人が数名いて、「はい、そこのあなた、〇〇ページ開いて!お辞儀はしなくていいですよ」と教官。

それはともかく、早めに行っても結局講習は2時にしか始まらないので30分近く待たされました。これに関しては The later the betterかも。しかし即日交付はいいけど、ひでぇ顔の写真。これと5年間つきあうのかと思うとうんざり。ま、まぎれもなく私の顔なだけに、なお悲し。
1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014/12      >>
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧