1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

民主主義の危うさ

テーマ:政治
大阪都をめぐる住民投票で僅差で敗れた橋下徹大阪市長。敗軍の将は兵を語らずと申しますが、実に爽やか、いや爽やか過ぎる印象を感じました。

「こっちが戦を仕掛けて、多数決でやられたんだから潔く負けを認める」とか「負けても命を取られないんだから民主主義はやっぱりすばらしい」としきりに民主主義の素晴らしさをたたえておられました。

しかし、橋本さんが負けたからこそそうなったわけで、もし勝っていたら負けた側の言い分など一切否定して、いわゆる独裁に突き進む危険性を感じるような会見でもありました。

西部邁氏が著作の中で、民主主義について次のように書いておられました。

「ケネディは『デモクラシー』の危うさを体現したと思うんです。デモクラシー、日本人は民主主義と訳しているけれども、を訴えることで、国民の多くに網を掛けることができる。デモクラシーによって統一的な雰囲気が作られる。国民はそういう統一的な雰囲気を盛り立てないといけないわけでしょ。実はそれが大掛かりな戦争の根っこにもなるわけですよね。」

民主主義とは統一的な雰囲気を作り盛りたてる。佐藤優氏が「人間の叡智」の中で述べていたように、民主主義と独裁は矛盾しない、むしろそれと親和的なものですらあり得るということを覚悟しておかなければならない、ということかもしれませんね。

「民主主義は最悪の政治といえる。これまで試みられてきた、民主主義以外の全ての政治体制を除けばだが」というチャーチルの言葉は有名ですが、これは民主主義は最高であるということを逆説的に語ったものなのでしょうか?

西部邁氏はこう続けています。「デモクラシーに代わるものはないのだけれど、それはとんでもなく危ないものだということを知っている人たちのデモクラシーであるべきだと思う(=留保条件付きデモクラシー)」と。

不在者投票

テーマ:政治
曳山祭でそれどころではないうちに終わった県会議員選挙。今回から投票所が大谷保育園から仏光寺へと変わり少し不便になりました。ということもあって、先日市役所に用事があって行ったついでに期日前投票を済まして参りました。

さて宝塚に住む息子の分の投票通知も住民票を移していないので、こちらに届きました。昨年夏の市会議員選挙の時は、ちょうど夏休みで帰省していましたので、本人も選挙投票初体験をしたわけですが、今回は新学期早々のため当然棄権。わざわざ帰ってくるわけにもいきませんからね。

と思っていたんですが、くんさんの息子さんは選挙だけの目的で京都からわざわざ帰省された由。政治意識の高さにびっくり。さて以前、池上彰さんが東工大で「衆議院選挙制度と歴史」について行った講義のことが日経新聞のコラムの中で紹介されていました。

一人の学生が「今回初めて選挙権を得たのですが、住民票を移していないので、田舎に投票に帰らないといけないのです」と言ったそうな。初めて得た選挙権を大切にする気持ちに感動した池上さんの一言は何だったか?

何と「わざわざ実家に帰る必要はないんだよ。不在者投票という仕組みがあるから、選挙管理委員会に相談してごらん」と。あ、そうやったん?そうなんか~、とネットで調べてみると、

住民票のある地域の選挙管理委員会にその旨を伝えると、所定の書類が一式送られて来て、田舎に帰らなくても居住地の投票所で投票が出来るんだそうですね。ま、面倒くさいといえば面倒くさいですけどね。

さはさりながら私自身,、てっきり期日前投票=不在者投票だと思い込んでおりました。何を今さら、とおっしゃる方もいらっしゃるかと思いますが、私の知識も学生レベルでございました。若者よ立ち上がれ、そして投票所へ。

イスラミックステート

テーマ:政治
政府は過激派組織Islamic Stateを、「まるで国として存在しておりイスラムの代表であるかの印象を与える」という理由で「イスラム国」とは呼ばず、「ISIL(アイシル)」という呼称で統一しているんだそうですね。

愛を知らないような惨たらしい組織を「アイシル」って呼ぶのもえらい皮肉ではないかと思うのですが、そもそもこの組織は略称で言うと、「ISI」→「ISIL」もしくは「ISIS」→「IS」というように、次々と名称を変えて来ているそうですがな。

2014年6月下旬にシリアとイラクにまたがるイスラム国家の樹立を宣言した時に、現在彼らが用いている英語表記「Islamic State(IS)」に改名したのですが、国連や米英はこの国家樹立宣言に猛反発し、旧名の「ISIL」の使用を継続し、日本政府もこれに歩調を合わせているとのこと。

多くの新聞や放送局は、「イスラム国」の名で報じているわけですが、これについては例えば朝日新聞は次のように説明しています。

・イスラム国は彼らが自称する英語表記「Islamic State」を日本語に訳したもの
・過激派組織「イスラム国」とし、国家ではなく過激派組織であること、括弧をつけることで一般のイスラムとは異なる固有の組織名であることを現す
・ISISまたはISILは過去の組織名であることから現在は使っていない

ま、どちらにも言い分はあるんでしょうけど、日本人で「ステート」と聞いて即「国」を想起する人もあまり居ないだろうし、過激派組織「イスラミック・ステート」とそのまま言えばそれで良かったのではないかと思いますが...。

別の過激派組織「アルカイーダ」の「カイーダ」は「基地」という意味らしいですけど、だれもあの組織を「アル基地」とは言わず、「アルカイーダ」とそのまま表現しているではないですか。ま、「アルキチ」じゃちょっと滑稽ですけど。

いずれにせよ、「イスラミック・ステート」の一刻も早い捕虜解放を祈りたいと思います。あ、「ステート」じゃなくて「ステイト」でしたね。また、は~さんに叱られるわ(笑)。



ツルツルモジャモジャ理論

テーマ:政治
ウクライナ問題により、秋に予定されているプーチン露大統領の訪日が微妙になってきたと報道されております。それはともかく、ロシア(ソ連)の指導者に関して「ツルツルモジャモジャ理論」なるものがあることを最近知りました。(「真昼の星空」(米原万里/中央公論新社)にて)

つまり、ロシア(ソ連)の指導者は、レーニン以来、頭髪がツルツルとモジャモジャが交互に現れることになっているというのです。ホンマかいなぁ、と思いまして確認してみますと...、
まずレーニンツルツル
次がスターリンモジャモジャ
そしてフルシチョフツルツル
今度はブレジネフモジャモジャ
さらにゴルバチョフツルツル
あれあれエリツィンモジャモジャ
どうだいプーチンツルツル

と現在に至るまでほぼ1世紀に渡って、見事なまでに「ツルツルモジャモジャ理論」が完遂しているではありませんか。翻って我が国日本は、最高指導者たるべき首相の寿命が実に短いわけですが、こと戦後の長期政権と呼ばれるものに関して言いますと、
吉田茂ツルツル
佐藤栄作モジャモジャ
中曽根康弘ツルツル
小泉純一郎モジャモジャ

というように、同じ理論が当てはまっているように思われます。さて、内閣改造を行ない長期政権目指し万端ぬかりないように見える安部首相ですが、現在の頭髪(モジャモジャ)のままではちょっと難しいといえるかもしれませんね。
いやいや、いっそ剃れんか?

かたすかかたさんか

テーマ:政治
昨日は名古屋から師匠もお見えになり、午後から三役修業塾の稽古で夜は尾上荘で納涼会。で、4時過ぎにいったん家に帰ってきてちょっと奥でくつろいでおりましたら、店から「ちょっとぉ、出てきてくださ~い」という事務員さんの大きな声。

すわ何事やろ、と掛け出でましたら、事務員さんが緑のスーツ姿の淑女と握手しております。「嘉田知事さん来てやあります」。ま、私でもそれくらい見たらわかりますわな。

「油甚さん、もう百年以上やってらっしゃるんですよね。油の量り売りとかね。すごいですね」。すごいのは知事さんの方でしょ。そんなことご存知なんて。

「◯◯◯◯◯◯さんがね、いつもこちらで油を買ってるってね教えて下さったの」とおっしゃるんですが、その◯◯◯◯◯◯さんに心当たりもなく、「あ、そうですかぁ。ありがとうございます」と。

「ね~、菜の花のあれもあるんですよね」「あ、菜種油ですね」「あ、そうそう。どうも、8年間大変お世話になりました。ありがとうございました」と言って去っていかれましたが、何はともあれ8年間本当にお疲れ様でした。

しかし、先日の「候補の妻」さんといい、昨日の知事さんといい、応援される方の姿はお見かけいたしましたが、ついぞ候補者本人の姿は一度も目にすることができませんでしたわ。ま、演説会も行ってないし滋賀県も広いですからね。ご苦労様なことです。

そりゃそうと、三役塾の納涼会の締め前に、(新塾生の)びわ湖の歌姫さんの「淡海節」を聞かせてもらいましたけど、やっぱりプロはすごいですね。下手な演説より上手な民謡、場の雰囲気がコロッと変わり酔っぱらい連中も思わずし~んと聞き入ってしまいました。

♪船をひきあげ 漁師は帰る
あとに残るのは 櫓と櫂
浪の音 ヨイショコショ 浜の松風

さて、知事選もあとに残るのは投開票だけ。浜の松風はどちらに吹くのでしょうか?
1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧