今日で終わって委員です

テーマ:まちづくり
本日、3月31日をもって私の長浜市教育委員の任期は晴れて満了となりました。この4年の間、他の教育委員諸氏をはじめ委員会事務局の皆様、そして各校園等関係者の皆様には大変お世話になりました。衷心より御礼申し上げます。

思い起こせば、就任直前に東日本大震災が起こり混乱の中のスタートとなったばかりではなく、就任1年目には大津のいじめ事件が。その後、高校再編問題に関する意見具申、小規模校の統合、そして教育委員会制度改革と、まさに激動の4年間であったように思います。

長浜市の教育委員会は既に新聞報道等でご案内のとおり、現北川教育長が新制度の教育長(これまでの教育長と教育委員長の機能・権限を合わせた役職)に就任され、新任の教育委員さん2名(1名増員)を加えて新たにスタートされます。

ということで、私は長浜市「最後の教育委員長」という、実績とは関係なくたった一人だけに与えられるある意味大変名誉な称号を頂戴したわけであります。やっぱり「持ってる」んかな?(笑)

たまたま2004年の自分の手帳を眺めておりましたら、「委員会とは」と書いたメモが残っているのが目に留まりました。おそらく新聞か本からの転記だと思います。

委員会とは?

「無駄なことをするために、不適格者から選ばれたやる気のない人間の集まり」(リチャード・ハークネス)

「新しい考えをおびきよせるが、やがてこれを静かに絞殺していく袋小路のようなもの」(バーネット・コックス)

きついこと言うなあ、と思ってしまいますが、言い得て妙かもしれません。どうか、教育委員会も袋小路にならないように、長浜の教育がますます発展しますことを切に祈ります。

近年自称「文化人」を名乗っている私ですが、教育委員は終わりましても甚太夫は健在です。本年は祝町鳳凰山組さんでお世話になることになりました。ってことで、いよいよ祭りモードに入って参りま~す。

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/03      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧