1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

生地鰹キャベツ天かす葱もやし

テーマ:旅日記
今日は手動式スライドショーで行こうかな....。
さてこれは何でしょう?
「見どころがようけあるけん」なんて書いてますが、これ広島の観光ポスターなんだそうです。お好み焼きのへらについている紅生姜が宮島の大鳥居。洒落てるでしょ、なかなか。

という事で、宮島を訪れる前に食べたこの日(1/28)の昼食は、お好み焼き~、しかも自分たちで作った~。その前にまず、
オタフクソースの
お好み焼館「Wood Egg」
ソース工場の見学

お好み焼館では、「広島お好み焼きの誕生と確立」や「ソースの歴史」などをパネル展示を見せながら、ガイドさんが説明してくれるけん。

さてこのソースの中身は~?
とお姉さん、いきなりパネルをくるり
澤瀉屋(おもだかや)!
と、この見事なカラクリに大向こうが。

この後オタフクソースが作られている工場の見学。企業秘密なので撮影厳禁、でもなかったんですが、うまく撮れなかったので割愛。できたてのほやほやの超あったかいソースを記念に頂戴いたしました。

そして、いよいよお好み焼き体験~ん!
春やすこ風のお姉さんが
まず、実際に作り方の手本を実演。この人、オタフクソースの「お好み焼き課」に属してらっしゃいまして、毎日昼飯は、この手本で作ったお好み焼き、だそうで(?)
どんなもんじゃい
「さあ作ってみんしゃい」ということで、今度は我々がグループ別に分かれて、電気プレートに向かいます。

さて、作り方なんですが、名古屋名物「青柳ういろう」の
白黒抹茶小豆珈琲柚子桜の調子で
「生地かつおキャベツ天かす葱もやし、豚バラ玉子にソース海苔」の順と覚えましょうね。(覚わらんけんね)

さて、できましたよ~。どんなんできたかな~?
じゃ~ん何か?
まあ、見た目と味があまり関係ないのが、広島お好み焼きの魅力でもあるようです。この、工場・WoodEgg見学+お好み焼教室コース、しめてお一人様700円はお値打ちじゃけん、みなさん広島に来んさいの~。






宮島の干(ひ)すとりい

テーマ:旅日記
さて宮島、最近は繁殖し過ぎたサルが「居付く島」になって問題になっておりますが、言うまでもなく日本三景の一つでございます。しかし、ただ物見遊山で行くだけでは面白くない、と考えますのが、我ら長浜専門店会(ショップ)青年部であります。

今回も前回に引き続いて研修委員長をお引き受け下さいましたS酒店さんの計らいで、長浜八幡宮の宮司さんを通じて、神社庁から厳島神社に依頼をしていただき、内陣にて正式参拝をさせていただくことと相成りました。

朱塗りの回廊を渡って、本殿へと向かいます。

厳島神社は、数年前の台風直撃により甚大な被害を受けたわけですが、所々にその爪痕が残り、塗り直された朱色の柱の一部には着色防止のビニールシートが巻かれておりました。もっとも被害を受けることを前提とした作りとなっているのも事実で、回廊の敷板などは潮位が床面より高くなった時に、水圧をまともに受けないようにこのように隙間が空けられております。

それにしても、満潮時にはまさに「海の上に立つ社」となるこの位置に神社を造営した平清盛のセンスにはただ驚くばかりです。平家は滅んでしまいましたが、この厳島神社はその偉大なる遺品として850年後の現代まで生き続けているわけです。

さて、私たちの参拝の準備が整いますと、白いチョッキのような装束を身にまとった代表者(青年部部長のT君)を先頭に9名が内陣に入り、横一列に並び、祝詞と御幣によるお祓いを拝受いたします。暖房の効いた待合室とはうって変わり冷たい潮風が背後から迫り、身も心も引き締まります。この後、玉串奉奠、拍手礼拝の儀式を滞りなく済ませまして、最後に土器に御神酒を頂戴いたします。

さて、潮が引いており、せっかくですので大鳥居の近くまで行くこととなりました。

この大鳥居、遠くからですとそれほど大きなものには見えませんが、高さ16m、主柱の直径も11mもあり、掲げられた額は何と畳3畳分の大きさだとか。ほぼ100年に一度取り替えられてきたそうですが、現在のものは既に130年を経過。

最早日本にこんなに太い径を持ったクスノキはなかなか見つからないといいます。「どこかにあったら教えてください」そう神主さんはおっしゃっておりました...。


(追記)
私自身、宮島は中学生の時に父に連れて行ってもらって以来35年ぶり。「確かあの時は満潮で日本三景にふさわしい景色を堪能した」つもりだったのですが、アルバムを見直すと、

あれま!干潮じゃん。しかも同じような写真撮って....。進歩ございませんな。

うえのにGO

テーマ:旅日記
上野樹里が大河ドラマ「江」のヒロインに決定!したようですね。寝ても醒めても樹里ちゃん、って方もいらっしゃるんでしょうが、今日は「煮ても冷めても」のお話です。


これ、大正時代の宮島あなごめしのレッテルです。畳の下をめくったら出て参りました。

な~んてね!

いや、実はこれ、宮島みやげに買ってきたんです。一昨日から1泊で広島方面に研修旅行に行って参りました、昨年の6月に東北へ行った専門店会(擬似?)青年部のメンバーで。1年に2回も旅行?と誤解を生みそうですが、昨年の6月の旅行は前年度分がずれこんだ結果ですので、1年に1回だけですよ。

さて、旅の最後が宮島だったのですが、宮島といえば「あなごめし」。これを土産に買わずにいらりょうか、であります。特に数ヶ月前にTV番組で、「うえの」という店が紹介されていたのを見て、必ずここで買おうと決めていたのです。

本当は2つとも土産にする予定だったんですが、新幹線の中で待ちきれませんで、そのうち一つを食べちゃお、ってことに。
上記とはまた違うデザイン
これ食べましたのが、確か夕方5時半頃だったと思います。帰ってから調べましたらね、このお弁当は作りたてより、2、3時間ほど時間が経つことで、より味がはっきりとして美味しくなる、と書かれており、最高のタイミングだったかも。

最近の駅弁は容器もプラになりまして、素材と容器は分離したものとなっておりますが、この「あなごめし」は焼きたての穴子と炊き立ての味飯が「経木の折箱」に詰められており、なつかしい経木の香りが素材と相俟って、実に駅弁らしい風味を醸し出しているのです。

江戸前のふわふわととろけるようなあなご寿司も魅力ですが、少し歯ごたえはあるものの、うまみが凝縮したこのあなごも実に味わい深いものです。添えられた奈良漬とたくあんも絶妙のハーモニー。

dancyuという雑誌に書かれた柏井壽氏の記事が、次のように「うえの」さんのHPに掲載されておりました。

『出来立ての熱々の料理か、冷めたそれか、どちらが美味しいかとなれば、当然のごとく前者に軍配が上がるのが世の習いだ。ましてやそれが「ご飯もの」となると、より一層その傾向が顕著になる。たとえば「鰻重」。炊き立てのご飯に焼きたて熱々の鰻がのるのにまさるものはない。

だがたとえ、姿形は似ていようと、「穴子飯」となると、その常識はあっさりと覆されてしまう。とはいってもそれは、ただひとつ、安芸の宮島へと渡る船着き場に古くから店を構える「あなごめし うえの」に限って、の話なのではあるが。

穴子の骨からとった出汁に味をつけて炊いたご飯、じっくりと焼き上げた穴子、ただそれだけの取り合わせであるのに、まるで複雑に糸を絡ませた織物のように、幾重にも旨みが重なる。昼まで待ちきれずに蓋を開けたアルマイトの弁当箱にも似て、つくり手の心がしみじみ伝わる「穴子飯弁当」。冷めるとなお一層美味しさが際立つ。』

ぜひ皆様も安芸宮島に行かれましたら、この味をお試し下さいませ。(旅日記、しばらく続くかも...。巻き戻し方式にしようかな)

イツモレンタカー

テーマ:石油
最近、格安レンタカー事業に参入するガソリンスタンド業者が増えているそうです。
 長浜ではありません
何でも、「ガソリンスタンドに店舗を併設することで人員や設備を共通化。スタンドで買い取った中古車を活用し、料金を大手の四割程度に抑える。ガソリン販売の減少でスタンド経営が厳しさを増しており、新たな収益源の確保とガソリン販売の底上げを狙う。」などと新聞には書いてありました。

ちなみに、名称は「イツモレンタカー」だそうであります。


うちも考えようかな~。でも、うちの場合、ガソリンスタンドの設備も古くなってきたし、「イツモレンタカー」というよりも、油が「イツモレタンカ~?!」なんてことにならないか、そっちの方が心配ですなあ。

プライムバーガー

テーマ:よもやま話
「ピザ、ピザ、ピザ....って10回言って」と言った後に「じゃあ、ここは?」とひじを指差して聞く、というゲームが一時流行りましたよね。初めて聞かれたときは、「ピザ」につられて大方「ひざ!」と答えてしまいましたよね。

このように、先行する事柄が後続する事柄に、影響を与える状況を指して「プライミングの効果(または“プライミング効果”)があった」と称される。そのような状況における「先行する事柄」を「プライム」と称す。などと難しい説明がwikipediaには書かれておりました。

さて昨日、日経新聞を読んでおりましたら、
こんな記事が


そして、同じ新聞をぱらぱらめくると
こんな記事

これは、どうしても「モスバーガー」って読んじゃうよね~。



*この方、父ブッシュ政権で商務長官を務めた人らしい。全然知らなかったけど、お亡くなりになったことだけは忘れそうにありませんわ、私。
1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/01      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧