週末の食卓(106)
テーマ:週末の食卓
2015/02/18 09:18
(その1)
ただいま、別荘にて避寒中の母。訪ねていくと、お世話していただいている方に
母: あ、これが弟です。
私: だれが弟やねん!
母: あ、弟ちゃうか。え~っと、四男です
私: 誰が四男やっちゅうに、次男やて。
私の兄に対しての弟、そして4人兄妹の末っ子ということが言いたかったみたいです。暖かいところに来て、呆けたんかと思ったがな。
(その2)
お茶を飲ませて、むせたので
私: 大丈夫か?
母: 大丈夫とちゃう
私: ほんまに?
母: 大丈夫やったらこんなにむせへんがな
ほんなこと言えるんなら大丈夫やわ
(その3)
一月中の酷い足のむくみも取れてきて
私: あぁ、やっとむくみが取れたな
母: ほやなぁ
私: 骨皮筋右衛門がどざえもんになって、また骨皮筋右衛門に戻ったな
母: ほんまやなぁ、バブルやったなぁ
体重が増えたと喜んでいたのに水ぶくれでした
ただいま、別荘にて避寒中の母。訪ねていくと、お世話していただいている方に
母: あ、これが弟です。
私: だれが弟やねん!
母: あ、弟ちゃうか。え~っと、四男です
私: 誰が四男やっちゅうに、次男やて。
私の兄に対しての弟、そして4人兄妹の末っ子ということが言いたかったみたいです。暖かいところに来て、呆けたんかと思ったがな。
(その2)
お茶を飲ませて、むせたので
私: 大丈夫か?
母: 大丈夫とちゃう
私: ほんまに?
母: 大丈夫やったらこんなにむせへんがな
ほんなこと言えるんなら大丈夫やわ
(その3)
一月中の酷い足のむくみも取れてきて
私: あぁ、やっとむくみが取れたな
母: ほやなぁ
私: 骨皮筋右衛門がどざえもんになって、また骨皮筋右衛門に戻ったな
母: ほんまやなぁ、バブルやったなぁ
体重が増えたと喜んでいたのに水ぶくれでした
モンクデール
テーマ:まちづくり
2015/02/17 09:11
昨日は快晴で無風という最近には珍しい上天気でしたね。そんな中、銀行に行ったついでに、開店して1週間ほど経ったけどまだ中を見ていないモンデクールをちょっと覗いてみることに。
1階の食料品売場をざっと見てエスカレーターで2階に。2階のフロアーは駅から直結しておりますので、ちょっとデッキに出てみましょう。
モンデクールの外観
北西に長浜駅
北東側に旧平和堂
そして東の空に伊吹山
まさにmondo cool!(めっちゃ格好ええ)。伊吹山を望むには絶好のポイントですね。さらに北の方向は高い建物もなく雪化粧した山の稜線が実に美しい。写真は無いけど。
さて、2階は滋賀県の名産品がずらりと並べられておりました。電車で来られた方の買物の場所としては好適かもしれません。
中でもサラダパンは丸い干しざる2つにいっぱい入れられていたようですが、私が来た時は一つのざるは空で、もう一方には2つ残っていただけ。後でもう1回見た時は一つしか残っていませんでした。恐るべしサラダパン。
さて、くんさんも書いておられましたが、ここの駐輪場は何と有料。いや、正確にいうと2時間までは無料。
なんですが、これめんどくさい。自転車のタイヤを止め枠に入れてしばらくすると赤い電気が点滅して時間測定開始。帰りは精算機で自分の停めたところの番号を打ち込んで解除されるという仕組み。
ま、電車利用者等の不法駐輪を防ぐためなんでしょうけど、これは多分お年寄りには不評でしょうな。いや、お年寄りでなくても、「自転車の前輪を持ち上げんならんでかなん」とか「番号を覚えてられん」「もう2度と行かん」という声も出始めているとか。
こりゃ、モンデクールでなしに「モンクデール」やがな。そう言えば、滋賀の地酒コーナーに七本槍、湖濱など湖北のお酒に加えていくつかの県内酒蔵のお酒が並んでおりましたが、北国街道も桑酒も見当たりませんでしたで。これこそ絶対モンクデールでしょ。
1階の食料品売場をざっと見てエスカレーターで2階に。2階のフロアーは駅から直結しておりますので、ちょっとデッキに出てみましょう。
モンデクールの外観
北西に長浜駅
北東側に旧平和堂
そして東の空に伊吹山
まさにmondo cool!(めっちゃ格好ええ)。伊吹山を望むには絶好のポイントですね。さらに北の方向は高い建物もなく雪化粧した山の稜線が実に美しい。写真は無いけど。
さて、2階は滋賀県の名産品がずらりと並べられておりました。電車で来られた方の買物の場所としては好適かもしれません。
中でもサラダパンは丸い干しざる2つにいっぱい入れられていたようですが、私が来た時は一つのざるは空で、もう一方には2つ残っていただけ。後でもう1回見た時は一つしか残っていませんでした。恐るべしサラダパン。
さて、くんさんも書いておられましたが、ここの駐輪場は何と有料。いや、正確にいうと2時間までは無料。
なんですが、これめんどくさい。自転車のタイヤを止め枠に入れてしばらくすると赤い電気が点滅して時間測定開始。帰りは精算機で自分の停めたところの番号を打ち込んで解除されるという仕組み。
ま、電車利用者等の不法駐輪を防ぐためなんでしょうけど、これは多分お年寄りには不評でしょうな。いや、お年寄りでなくても、「自転車の前輪を持ち上げんならんでかなん」とか「番号を覚えてられん」「もう2度と行かん」という声も出始めているとか。
こりゃ、モンデクールでなしに「モンクデール」やがな。そう言えば、滋賀の地酒コーナーに七本槍、湖濱など湖北のお酒に加えていくつかの県内酒蔵のお酒が並んでおりましたが、北国街道も桑酒も見当たりませんでしたで。これこそ絶対モンクデールでしょ。
洪水の夢
テーマ:よもやま話
2015/02/16 09:13
前日からその日の午前中にかけてかなりの雪が降った10日の朝方に夢を見ました。雪のことが気にかかっていたのでしょう、家の表で雪どけをしているところから始まりました。
最初、側溝には水が無かったのですが、端の方にたまっている雪を少しずらしたら、いきなり水が怒涛のように流れ出て来ました。そしてあっという間にすごい速い流れの濁流となってしまいました。
♫雪が溶けて川になって流れていきます、なんていう歌がありましたが、そんな悠長なもんではござんせん。
何じゃこりゃー、と思いまして、曳山博物館の方に向かい米川が見えるところまで行くと、何と川が氾濫しているではありませんか。ぎょえ~っ!雪溶け水が流れ込んで洪水かよ、と唖然として佇んでいる自分がいました。
この後、自分の家に戻って「洪水やぁ~!」と言ったような覚えがあるのですが、実際に夢の中で浸水の被害があったかどうかは覚えておりません。ま、そのあたりで目が覚めました。
夢占いを見てみますと、「洪水は、あなたを取り巻く環境の変化や落ち着かない様をあらわしたり、あなたの人生の転換点であることを暗示しています」と出ました。さて、夢は当たるのでしょうか。
ちなみに、大水が出てもおねしょは漏らしませんでした。
最初、側溝には水が無かったのですが、端の方にたまっている雪を少しずらしたら、いきなり水が怒涛のように流れ出て来ました。そしてあっという間にすごい速い流れの濁流となってしまいました。
♫雪が溶けて川になって流れていきます、なんていう歌がありましたが、そんな悠長なもんではござんせん。
何じゃこりゃー、と思いまして、曳山博物館の方に向かい米川が見えるところまで行くと、何と川が氾濫しているではありませんか。ぎょえ~っ!雪溶け水が流れ込んで洪水かよ、と唖然として佇んでいる自分がいました。
この後、自分の家に戻って「洪水やぁ~!」と言ったような覚えがあるのですが、実際に夢の中で浸水の被害があったかどうかは覚えておりません。ま、そのあたりで目が覚めました。
夢占いを見てみますと、「洪水は、あなたを取り巻く環境の変化や落ち着かない様をあらわしたり、あなたの人生の転換点であることを暗示しています」と出ました。さて、夢は当たるのでしょうか。
ちなみに、大水が出てもおねしょは漏らしませんでした。
平和堂とコマストア
テーマ:よもやま話
2015/02/15 08:55
モンデクールの開店が話題になっておりますが、これに伴い閉店となった長浜店。あそこは一体いつ頃できたんでしたっけ?
ってことで調べてみると、1969(昭和44)年11月に平和堂の3号店として誕生しております。この丁度一年後にパウワースがオープンしたんですね。私がちょうど小学生の頃です。
さて私、曳山祭のパンフレットを収集、というか長年保存しているんですけど、ちょうど平和堂やパウワースができた頃である昭和45年の鳳凰山のパンフレットを見ておりまして、面白いものを発見いたしました。
今は若衆(わかいしゅう)と呼ばれている組織も当時は若連中だったんですね。いや、そんなことより、このパンフレットの裏表紙は
ジャジャーン
そうです。祭の半年前にオープンしたばかりの平和堂長浜店の大々的な広告。「・一流品が豊富で、しかもお安く。ゆったりとした売場でお買物が楽しめます・ それが・・・平和堂長浜店です・・・!!」との宣伝文句。
1階のスーパーマーケットをはじめ、5階までそれこそ多種多様な商品が販売されております。(5階の遊園地が「遊円地」になっているのはご愛嬌)。そうそう、「ショッパーズスクエア」がキャッチフレーズでしたね。
で、もっと驚いたのが、これの裏
コマストアって知ってますか?現在の曳山博物館のところに西友があったのはご存知かもしれませんが、西友の前にまず1966(昭和41)年10月にコマストアというのが誕生していたんですよ。
うちのすぐ近くですから、いつもテーマ曲が流れてきておりましたので今でも覚えています。♪コーマ、コーマ、コマストア~。買い物するならコマストア。何でも揃うし素敵なお店~。私の買い物いつもここ。コーマ、コーマ、コマストア~。
何か付け睫毛つけた目の大きな女性が水玉模様のブラウス着てポーズ取っている姿が如何にも昭和ですね。最下段の「デスカントストア」というのも笑えます。ディスカウントのことなんでしょうけど、ある意味時代先取りですね。
実は、メイさんからみーなの記事用にコマストアの写真がないか聞かれていたんですけど、これではあきませんやろか?
ってことで調べてみると、1969(昭和44)年11月に平和堂の3号店として誕生しております。この丁度一年後にパウワースがオープンしたんですね。私がちょうど小学生の頃です。
さて私、曳山祭のパンフレットを収集、というか長年保存しているんですけど、ちょうど平和堂やパウワースができた頃である昭和45年の鳳凰山のパンフレットを見ておりまして、面白いものを発見いたしました。
今は若衆(わかいしゅう)と呼ばれている組織も当時は若連中だったんですね。いや、そんなことより、このパンフレットの裏表紙は
ジャジャーン
そうです。祭の半年前にオープンしたばかりの平和堂長浜店の大々的な広告。「・一流品が豊富で、しかもお安く。ゆったりとした売場でお買物が楽しめます・ それが・・・平和堂長浜店です・・・!!」との宣伝文句。
1階のスーパーマーケットをはじめ、5階までそれこそ多種多様な商品が販売されております。(5階の遊園地が「遊円地」になっているのはご愛嬌)。そうそう、「ショッパーズスクエア」がキャッチフレーズでしたね。
で、もっと驚いたのが、これの裏
コマストアって知ってますか?現在の曳山博物館のところに西友があったのはご存知かもしれませんが、西友の前にまず1966(昭和41)年10月にコマストアというのが誕生していたんですよ。
うちのすぐ近くですから、いつもテーマ曲が流れてきておりましたので今でも覚えています。♪コーマ、コーマ、コマストア~。買い物するならコマストア。何でも揃うし素敵なお店~。私の買い物いつもここ。コーマ、コーマ、コマストア~。
何か付け睫毛つけた目の大きな女性が水玉模様のブラウス着てポーズ取っている姿が如何にも昭和ですね。最下段の「デスカントストア」というのも笑えます。ディスカウントのことなんでしょうけど、ある意味時代先取りですね。
実は、メイさんからみーなの記事用にコマストアの写真がないか聞かれていたんですけど、これではあきませんやろか?
天才女性数学演奏家
テーマ:まちづくり
2015/02/14 08:53
昨日はまた雪空に逆戻りでしたが、午後から浅井文化ホールで長浜市教育研究発表会が開催されました。何と今年は市長もご臨席、開会行事でご挨拶をされ、その後の研究発表、講評まで私の隣で聞いておられました。
市長さんの隣だと緊張して眠くならないかもと思っていたのですが、気づいたらやっぱり時々気を失っておりました。この後は記念講演だったのですが、その前に市長はご退席。残念そうに去って行かれました。
記念講演の演題は「算数・数学の魅力―国際数学オリンピックに参加してー」というもので、講師はジャズピアニストの中島さち子氏。何でジャズピアニストが数学の話を?しかもオリンピックってどうよ?
この方、1996年、1997年と高校在学中に国際数学オリンピックに出場し、金メダルと銀メダルを獲得されたというまさに天才。現在はジャズピアニストとして活躍しながら、会社を作って数学の教材開発も行っておられるそうです。
数学というのは「答えが一つ」というイメージがあるのですが、むしろ「多様な視点を育成する学問で、いろんな見方があるんだ」という中島さん。数学と音楽は似たところがあるそうで、即興で作曲してピアノ演奏も披露。
学校教育は先生から一方的に教えるというケースが多く、子供たちにじっくり考えさせる時間的余裕は無いと思いがちだけど、「自力解釈」や「体験」といったものが遠回りのように見えて実は近道なんだ、という示唆に富んだお話もありました。
しかし、これだけ天才だと逆に嫌味も無くて、ただただ感嘆するばかり。脳味噌は一体どうなってるんでしょうね?あ、そうそう、この方実は昨年講師として来浜される予定だったのですが、直前にインフルエンザに罹られて急遽キャンセルとなったんでした。
まさに忘れた頃にやって来た天才。ま、天才もインフルエンザに罹るってのはせめてもの慰めか。いや、アホは風邪ひかないっていうから、そのまんまじゃん。
市長さんの隣だと緊張して眠くならないかもと思っていたのですが、気づいたらやっぱり時々気を失っておりました。この後は記念講演だったのですが、その前に市長はご退席。残念そうに去って行かれました。
記念講演の演題は「算数・数学の魅力―国際数学オリンピックに参加してー」というもので、講師はジャズピアニストの中島さち子氏。何でジャズピアニストが数学の話を?しかもオリンピックってどうよ?
この方、1996年、1997年と高校在学中に国際数学オリンピックに出場し、金メダルと銀メダルを獲得されたというまさに天才。現在はジャズピアニストとして活躍しながら、会社を作って数学の教材開発も行っておられるそうです。
数学というのは「答えが一つ」というイメージがあるのですが、むしろ「多様な視点を育成する学問で、いろんな見方があるんだ」という中島さん。数学と音楽は似たところがあるそうで、即興で作曲してピアノ演奏も披露。
学校教育は先生から一方的に教えるというケースが多く、子供たちにじっくり考えさせる時間的余裕は無いと思いがちだけど、「自力解釈」や「体験」といったものが遠回りのように見えて実は近道なんだ、という示唆に富んだお話もありました。
しかし、これだけ天才だと逆に嫌味も無くて、ただただ感嘆するばかり。脳味噌は一体どうなってるんでしょうね?あ、そうそう、この方実は昨年講師として来浜される予定だったのですが、直前にインフルエンザに罹られて急遽キャンセルとなったんでした。
まさに忘れた頃にやって来た天才。ま、天才もインフルエンザに罹るってのはせめてもの慰めか。いや、アホは風邪ひかないっていうから、そのまんまじゃん。