シナノミクス

テーマ:よもやま話
春節で訪日している中国人観光客の爆買いで百貨店の売上高が3倍にも達しているという報道を目にいたしました。通常2月は8月と並んで閑散期と言われているそうですが、思わぬ春節景気に湧き立っているというところでしょうか。

先日文楽を見に大阪に行った時も、道頓堀は中国人(台湾人もか?)や韓国人の観光客であふれかえっており、顔は日本人とさほど変わらないのですが、さっぱり理解できない言葉を聞いていると、ここは異国かと錯覚するほどでした。

ま、長浜は関係ねえよな、と思っていた矢先に店に入って来られた家族4人連れ。まず、お母さんと娘とおぼしき2人の女性。商品を見ながら口から出てきた早口の言葉は明らかに我々が慣れ親しんできた大和言葉とは異質のモノでありました。

うわっ、中国人かよ。いやいや、中国からのお客様でいらっしゃいますかな?どうやらこの二人、日本語を話せないらしく、外から続いて入って来た父親と思しき男性に目でサインを送っております。「日本語で質問してくれない」と言わんばかりに。

しかし、埒があきそうにないので、娘さんが一か八か英語で話しかけられて来ましたので、英語で返しますと、安心したように商品について色々と尋ね始めました。彼女の英語はとても流暢でよく理解できたのですが、こちらは思ったことの半分も説明できず、何とももどかしい。

ま、しかし、どうやらこうやら通じたようで、めでたくお買い上げ。もっとも、この御一行様は中国ではなく台湾からのお客様で、そのせいか礼儀正しく極めて友好的。いや、偏見はいけませんな。

いずれにせよ、これからは日本人だけでなく、中国を中心とするアジアからの観光客もうまく取り込んでいかないといけないんでしょうね。学校英語も会話についてはネイティブのそれではなく、ブロークンでも通じるものを教えていくべきなんでしょうか。

そろそろ化けの皮が剥がれて来たアベノミクス。景気回復はむしろシナノミクスからかな?

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/02      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧