呆痴自転車

テーマ:よもやま話
自宅の自転車置場にあるはずの自転車がない!こんな経験皆さんはございませんでしょうか?私は割りと頻繁にあるんですな、これが。

街の中に暮らしているせいか自転車に乗る機会が結構あります。車を使わなくてもよい距離に役所やお店や銀行があり、請求書類の配布なども街なかは自転車でいたしております。

これが私の愛車でございます。

お~、マウンテンバイクじゃないっすか、なんて思いましたか?今から16年前に、大阪で行なわれたヨコハマタイヤさんの販売店会に出席した時に余興で抽選会があったんですが、私見事にこの自転車獲得いたしました。

ちょっと派手めでこっぱずかしく、どろよけもかごも付いてなくて機能的でないので、しばらく放置しておいたのですが、先代の自転車のタイヤが再起不能になりまして、もう格好なんか気にしてられません。年甲斐もなくこれを引っ張り出してきて乗り初めてもう7,8年?。格好よりも機能。どろよけ、それに不釣合いですが籠もつけてもらいました。

さて、この自転車が昨日の昼前、忽然と消えておりました。あれ~?と前日からの行動を思い出します。T田さんところまで自転車で行って、食事会が終わった後、曳山博物館まで戻って会議..。

「そうか、曳山博物館に置いてきたんや」、と見に行きます。実はこのように他所へ自転車で行って帰りに博物館に寄った場合はかなり高い確率で置き忘れます。何せ博物館は家のすぐ近所ですんで、歩いて行き来する癖がついております。

しかし、今回は自転車見当たりませ~ん。事務所で尋ねましたら、ドラゴン・スリーさんに「油甚さん、きのう自転車に乗って帰ら~りましたで、間違いなく」とあきれられる始末。あれ~、どこへ行ってしまったんじゃいな?

しばらくあごを両手にのせウンチングスタイルで沈思黙考。「そうだ!今朝用事で100mほど離れたけろっぴ楽器さんまで行くのに徒歩か自転車か迷ったあげく事もあろうに自転車で行ったんや」、と思い出すが早いか全速力で走って行きましたら無事店の前にポツネンと佇むわが愛車。

半径100m以内の場所へ自転車で行った場合、私の場合完全にボケまして用事が済んだら愛車を見捨てて悠然と徒歩でお帰り。放置自転車ならぬ呆痴自転車になることがままございます。この派手で風変わりなマウンテンバイク放置発見の際はぜひ報知してんしゃ。

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/01      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧