生地鰹キャベツ天かす葱もやし

テーマ:旅日記
今日は手動式スライドショーで行こうかな....。
さてこれは何でしょう?
「見どころがようけあるけん」なんて書いてますが、これ広島の観光ポスターなんだそうです。お好み焼きのへらについている紅生姜が宮島の大鳥居。洒落てるでしょ、なかなか。

という事で、宮島を訪れる前に食べたこの日(1/28)の昼食は、お好み焼き~、しかも自分たちで作った~。その前にまず、
オタフクソースの
お好み焼館「Wood Egg」
ソース工場の見学

お好み焼館では、「広島お好み焼きの誕生と確立」や「ソースの歴史」などをパネル展示を見せながら、ガイドさんが説明してくれるけん。

さてこのソースの中身は~?
とお姉さん、いきなりパネルをくるり
澤瀉屋(おもだかや)!
と、この見事なカラクリに大向こうが。

この後オタフクソースが作られている工場の見学。企業秘密なので撮影厳禁、でもなかったんですが、うまく撮れなかったので割愛。できたてのほやほやの超あったかいソースを記念に頂戴いたしました。

そして、いよいよお好み焼き体験~ん!
春やすこ風のお姉さんが
まず、実際に作り方の手本を実演。この人、オタフクソースの「お好み焼き課」に属してらっしゃいまして、毎日昼飯は、この手本で作ったお好み焼き、だそうで(?)
どんなもんじゃい
「さあ作ってみんしゃい」ということで、今度は我々がグループ別に分かれて、電気プレートに向かいます。

さて、作り方なんですが、名古屋名物「青柳ういろう」の
白黒抹茶小豆珈琲柚子桜の調子で
「生地かつおキャベツ天かす葱もやし、豚バラ玉子にソース海苔」の順と覚えましょうね。(覚わらんけんね)

さて、できましたよ~。どんなんできたかな~?
じゃ~ん何か?
まあ、見た目と味があまり関係ないのが、広島お好み焼きの魅力でもあるようです。この、工場・WoodEgg見学+お好み焼教室コース、しめてお一人様700円はお値打ちじゃけん、みなさん広島に来んさいの~。






アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/01      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧