ためいけが出ちゃう

テーマ:まちづくり
雪を頂いた伊吹山が三島池の水面にくっきりと映る「逆さ伊吹」。湖北を代表する絶景の一つだと私には思えます。
ところで皆さん、「ため池」ってご存知ですよね。あの~「雨が少ない地域なんかで灌漑用に人工的に雨水を貯めておく池」みたいな感じで習いまして、確か瀬戸内地方の香川県なんかにたくさんあるんですよね。(下の写真は有名な満濃池)

それが何か、って?私の中では三島池が「ため池」っていう意識は全然なかったんです、ついこの間まで。だって、「ため池」って何かあまりイメージ良くない言葉じゃありません?

さて、このブログにしばしばコメントをいただきます「くんさん」。酒をこよなく愛し、同窓会幹事を趣味とする私の同級生であります。その彼から先日「折り入ってお願いがあるんやけど」とお願いごとをされました。

くんさんによれば、農林水産省が全国の287のため池から「ため池百選」を一般投票によって決めようとしているんだそうです。

目的は「地域にとっての資源であるため池が、農地を潤す水源として、また地域活性化の核として保全・活用される取組の機運を醸成するとともに、ため池の有する多様な役割と保全の必要性について国民に理解と協力をいただくこと」だとか。

で、287の候補のうち湖北地方では三島池と西池が上がっているそうです。くんさんのお願いというのは、「三島池と西池に投票してもらえるように皆に呼びかけてもらえないか」という郷土愛の発露から来るものでありました。「そんなもん、自分でブログ書いて頼んだら」とすげなくお返事したものの...。

インターネットでの投票が可能で、期限は1月8日~2月8日のこと。私も早速、三島池に投票したのですが、アンケートで「住まいは都市部ですか農村部ですか?」と聞かれます。質問に他意はないと思いますよ。ため池は淡水ですんで鯛はない。

くだらない地口にためいきをつく前に、ため池への投票を!我儘な同級生に成り代わりお願い申し上げます。




アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/01      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧