<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

カー娘改め

テーマ:スポーツ
もうすぐソチ五輪開幕ですが、やれ浅田真央ちゃんだ、高梨沙羅ちゃんだと世間は騒いでおりますが、私個人的に注目はやはりカーリング。もちろん女子ですよ。

しかも、前回のバンクーバー五輪のメンバーから、一気に若返り、いや先祖返りいたしまして、トリノ五輪のメンバーで私が応援していた小笠原さん(旧姓:小野寺)と船山さん(旧姓:林)さんが復帰。いや~、めでたい。

新聞によりますと、この二人ずっと同じ道を歩んできたんだそうです。どんだけ同じか?まず、1991年に北海道常呂町の中学校に通っていた時にチーム結成。そう、二人は同級生なんですね。ちなみに現在35歳だそうな。

2002年のソルトレークシティー五輪の後、故郷を離れ青森に渡り新チームをつくった時も一緒。そして、トリノ五輪後はともに引退、北海道に戻り二人とも結婚。2009年にはそろって出産、一児の母となり、その後揃って競技復帰。

こりゃまるで双子の姉妹やな、と思いましたら、小笠原さんはこう言っているそうな。「船山さんは姉妹よりも近い存在。私が休みたい、といえば一緒に休んだし、私が結婚したら結婚したし、子供ができたと言えば、『子供ができた』と言うし」

こういうのって伝染するんですかねぇ。そう言えば、彼女らトリノ五輪の時にはモーニング娘をもじって、カーリング娘、略して「カー娘(むす)」と呼ばれていましたな。さすがに子供もできて娘とは言えん年齢になりましたし、今は何や?

やっぱり「カーちゃん」か。

studio湖北弁

テーマ:言葉・漢字
ブログで前宣伝があったように、今週の水曜日の「studioこほく」さんのオンエア特集は「湖北弁」がテーマ。残念ながら生放送は見逃したので、昨日ビデオで。

いやぁ、面白かったですね。まず、湖北以外の地ではおそらく他意にとられるであろう「さびしない」「ほっこり」「まいらしてもらう」の3例について、劇団プラネットの3人がさもありそうな会話を小芝居で実演。

その後、「とうもろこし」「ししとう」「キャベツ」「やもり」などを何と呼ぶかというアンケート結果の発表。湖北町あたりでは「やもり」を「カベチョロ」とか言うんですね。可愛らしい呼び名ですよね。

「とうもろこし」「ししとう」などは、湖北の北の方ではそれぞれ「こうらい」「なんば」と呼ぶことが多いそうです。しかも「こうらい」は場所によって「こ」にアクセントがあるところと「ら」にあるところがあるみたい。

「こうらい」は「高麗」つまり朝鮮半島から来たからこう呼ばれるんでしょうね。さらに「なんば」は「南蛮」と関係ないのかしら?と番組の中でケイミーさんがおっしゃってましたけど、どうやらこれは小さいからしを「唐の辛子」=「唐辛子」というように、大きく長いものを「南蛮辛子」といい、これが「なんば」となったみたいですよ。

「キャベツ」を「かんらん」というのは私も聞いたことが無く、番組の中でも語源は明らかにならなかったのですが、調べてみると、これはれっきとした「キャベツの別名」で「甘藍」と書くそうですな。中国語名なんだそうな。やはり湖北は渡来人が多く住みつき、言語的にも大陸や半島の影響を強く受けているのかもね。

最後に国友伊知郎さんの湖北弁解説も勉強になりました。「まめなかな」「休んでもらおう」「あよばしまして」などが東京出身のケイミーさんのお気に入りだったようですが、確かに「♪まめなかな~」は湖北版「How are you?」として流行らしてもいいですね。

古くなった道具類や衣服を処分する時に「休んでもらおう」というのはとても心温まる言い方なので私も最近使っております。「あよばしまして」は「歩く」→「歩む」→「あゆぶ」→「あよぶ」と変化したもので、「ご足労いただきまして」ってことなんでしょうか?

ま、とにかく見逃された皆さん、これは必見ですよ。番組開始後18分あたりからメインテーマの「湖北のことば」が始まります。こちらからどうぞ~。

あがるとのぼる

テーマ:言葉・漢字
この間minoriさんが「下してしまいました」というタイトルで、新しいムートンをおろしたという内容のことを書いておられましたが、私も含めて数名の方がminoriさんがお腹をこわされたのか?と勘違いをしたとコメント。

そうそう、同じ「下」という字を使っても、「下ろす(おろす)」「下す(くだす)」あるいは「下る(くだる)」「下がる(さがる)」と色々あって、先の例のように送り仮名を間違うと違う意味に捉えられかねないですね。

ところで、皆さん「あがる」と「のぼる」の違いってわかりますか?先日「舟を編む」という辞書の編纂をテーマにした小説を読んでいたら、その中で出て来たんですが、

「あがる」:上方へ移動した場所自体に重点
「のぼる」:上方へ移動する過程に重点

だそうで、例えば「山にのぼる」とは言うが「山にあがる」とは言わない。登山とは、両の足で頂上を目指す行為全体を指すのであり、頂上に立った瞬間のみを重視するものではないからだ。とありました。

なるほど確かに説得力のある説明なんですが、長浜では「山にあがる」と言うんですね。もっとも「山」とはいわゆるmountainではなく曳山祭の「曳山」のこと。

子供が歌舞伎を演ずる役者として祭に出ることを「山に上がる」と称しお祝いをいたします。この場合、曳山の舞台に立つことが重視され、小さい子供が階段をよいしょよいしょと踏みしめる行為が重視されるわけでないから、こうなるわけですね。

「のぼる」の対語は「くだる」か。うん、さすれば「腹がくだる」という場合も、食物が液状になって瞬時に腸を駆け巡り排出口よりまさに出んと欲す過程に重点が置かれており、出た結果の無残な様を言うわけではないんですな。

てことで、胃腸風邪が流行っているようでございます。くれぐれも下さぬようにお気をつけ下さい。あ、呪う居留守にもね。

大通寺自警団出初式

テーマ:まちづくり
昨日は小雪がちらつく中、朝8時30分より大通寺自警団の出初式に。私、入団してから5年くらい経ちますが、ひょっとすると出初めは初参加かも。
行ってまいります

何をするんかな?と思ったんですけど、10名程度の団員が整列して番号「1!2!3!...」して、その後団長さんの指揮に従って放水訓練開始。通常は台所門前の貯水槽から給水するのですが、今回は大通寺裏の公園の貯水槽から。
なかなか年季物の消防ポンプ車でしょ
昭和53年設置とありますから、もう35年以上経っています。駆動するのに結構手間取りまして、隅のほうで眺めながら別の団員さんと「実際火事になったら消防車来てまいますね」と。まあ、一種の儀式ですな。
無事放水成功

それから構内数カ所に設置された放水銃


これって、横の金具をはずしますと、パカっと開いて中の放水銃が現れる仕組み。そうですねぇ、ちょうど桃がパカっと割れて中から桃太郎が出て来る姿を彷彿とさせます。これも池に向かって放水。この後、表の境内にある放水銃も正常に稼働するか点検を行ないました。
いずれの放水銃も異常なし

さて、私より後に入団されたんですが、その後訓練には皆出席を誇るゲッティさん。消防ポンプ車や放水銃にあまり近寄らない私を見て、「あんた、ああいうの使い方わかる?」「わかるわけないじゃないですか。私が最も苦手とする部門ですもん」と私。

ゲッティさん、「オレもちっともわかんねえよ」「いいじゃないですか。餅は餅屋にまかせましょ」。てことで、以上、自称大通寺自警団広報係が出初式の様子をお伝えいたしました。

アルゼンチンだけに

テーマ:よもやま話
昨日の朝日新聞の夕刊。読んでいて一瞬内容が理解できない記事が...。見出しは「性別変更『夫』が出産 アルゼンチン」というもの。記事を青文字で書き出してみよう((  )内は筆者の感想)。

南米アルゼンチンで昨年12月、いずれも性別変更した夫婦の間に女児が生まれ、注目を集めている。 (いずれも性別変更した夫婦?意味わからんぞ、これ)

女性から男性に性別を変えたが、生殖機能は残していた「夫」が、帝王切開で無事出産。 (待てよ、女から男になったが生殖機能を残してたということは、子宮とかあそことかはそのままてことね)

「妻」の夢をかなえたと喜んでいるという。 (妻て誰や?子供を産んだのはお前さんだからお前さんが妻じゃないのか?)

この話題を報じたブラジルの主要紙によると、出産したアレクレス・タボルダさん(27)は女性として生まれ、配偶者のカレン・ブルセラリオ(微妙な名前)さん(28)は男性として生まれた。 (あ、そうなの、それで)

だが、いずれも幼少期から自らの性に違和感を感じ、ホルモン治療などで容姿を変え、戸籍上の性別も変更。昨年11月に結婚していた。 (う゛っ、ややこしい。女になった男と男になった女が結婚したんか。しかも11月に結婚して12月に出産て、できちゃった婚もええとこやろ)

ただ、それぞれの性器は残していたという。
 (女になってもアルゼンチン!ビバ!)


(追記)
アルゼンチンでは2012年5月に南米ではじめて同性婚を合法化し、公的機関に届ける性別の選択を法的権利として認めたそうな。ただ、上記の例は同性婚でもないもんね。

<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014/01      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧