XP問題ってどうよ

テーマ:よもやま話
「ブログなんか書いてるんだから、さぞかしパソコンとかに詳しいんでしょうね」とよく言われるんですが、とんでもハップン、歩いて15分。システム関係のことなんかチンプンカンプンで、「WindowsXPのサポート終了」なんて聞くとヲタヲタしてしまうのであります。

以前に、パソコンのホームドクターと言うべきTさんに電話で相談したら、「別にすぐ替えなくても問題が起きてからでも大丈夫ですよ」とあっさり言われたのですが、最近この問題を取り上げたNHKの番組や新聞の脅し広告を見てまた不安になってまいりまして再度相談。

「テレビで、家に例えるとXPはもう修繕は一切しないということなので、災害や盗難に著しく弱くなるって言ってましたけど」「う~ん、でも新しい方が絶対安全かといえば、そうとも限らないんですけどね。ま、何台かあるのなら全部替えずに徐々に更新されたらどうでしょう」

てことで、現状すべてXPなので、昨日一台を新しいPCに交換してもらいました。OSはWindows7なんですが、「これってエクセルとかめっちゃ使い勝手悪いですよね。これが嫌なんですよ、私」。「ええ、そう聞いてましたので、OFFICEは前のバージョンにしておきましたけど」

あぁ、そういうこともできるんですか。つまり家に例えると新築の家がオール電化が標準になっているとしても、風呂や台所はガスの方がいい場合は、躯体だけ新しくして水回りはガスのままにしておくことも可能ってこと?

てことで、OSもソフトもごっちゃごちゃになってる私。まあ、私みたいにPCに不案内な人がほとんどなのか買い替え需要もそこそこ出て来て、円安と相まってパソコンの価格は昨年と比べると随分高くなってるみたいです。

しかしXP使っている人はものすごく多くて、サポート終わっても買い替えるつもりのない人も結構いらっしゃるみたいですね。これで十分と思っている人が多いのに勝手にサポート止めるのもどうかと思うんですけど、できましたら「大山鳴動して鼠一匹」ということになりますことを祈ります。

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014/01      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧