<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6  

フライング

テーマ:スポーツ
しばらくの間、お茶の間を楽しませてくれました世界陸上も昨日で終了。最後は4×100mリレーでジャマイカチームが世界新。37秒04でしたっけ。終わり良ければすべて良しなんだけど、出だしの話題は何と言っても、これ。

男子100m決勝でのボルトの「フライング」。世界中に失望の渦が湧き起こりました。しかし、英語での報道が流れていた時に「flying(フライング)」という言葉は全く聞こえず、「fault start(フォールトスタート)」か「foul start(ファウルスタート)つまり、「失敗スタート」あるいは「反則スタート」と言っているように聞こえました。

調べてみますと、「フライング」って和製英語だったんですね。私の当て推量も遠からずだったんですが、正しくは「fault」でも「foul」ではなく、「a false start(フォールススタート)」。falseは「正しくない」ってことだから「不正スタート」って意味でしょうね。

何で「フライング」なんて言うようになったんでしょうか?どうやら、「a flying strat」という言葉はあるみたいで、flyingのみが独立したと考えるのが順当でしょう。しかし現在、日本語の「フライング」の意味で使われることはあまりないみたいです。

じゃあ、どういう意味で使われるかっていうと、何と「好調な滑り出し」。さて今日は、女子サッカー五輪アジア最終予選のオーストラリア戦。

先の韓国戦は苦戦したなでしこですが、今日も勝って文字通りの「フライングスタート」と行きたいものですね。

週末の食卓(43)

テーマ:週末の食卓
世界陸上編

(その1)
女子棒高跳を見ていて

妻: 私、これは一度でいいからやってみたいと思うわ、できるものなら

私: 確かに!けど、この人たち皆お尻小さいでぇ

母: くふふふふふふ(と忍び笑い)

妻: お母さん、何笑ってるんですか!私の...

母: いや、おまんらが面白いことしゃべってるなと思て

妻: うそでしょ。私のお尻が大きいって言いたいんでしょ

母: ちがうちがう。私かてお尻いかいでぇ~

妻: いやお母さんのお尻は大きくないですよ。腹はいかいけど(笑)





(その2)
木曜日は母の大好きな「渡る世間は鬼ばかり」の日

母: さあさあ、今日は「鬼」の日や。部屋行って見よ見よ

翌朝

母: 昨日、鬼なかったわ。ねむねむを我慢して起きてたのに、陸上(世界陸上)で中止やて

私: あ~ん、同じチャンネルやったんやぁ

その日の夕方、夕刊を見ながら

母: おい、昨日無かったで今日に延期て書いてないか、鬼?


お待たせいたしました。世界陸上も今日で終わります。

安住さんといえば

テーマ:政治
野田内閣発足。財務相に安住淳氏。

まあ本人も、首相からそう言われて思うところがあったらしいくらいだから、国民に思うところがないわけないでしょ。

財務大臣といえば、昔の大蔵大臣。大臣オブ大臣。いずれ首相になる人のポストか、財政や金融に著しく精通した人がなるポジションじゃないの?安住さんって、直前は国対委員長やってたけど、基本的にTVタックル要員でしょ?

何で?

1.野田首相は直前財務相だったので、自ら目を配るつもり
2.経済・財政相に古川元久氏という元大蔵官僚の超エリートを配置しているから大丈夫

ということがあるのでしょうけど、巷間言われているのは、安住氏が宮城県石巻市出身だということ。つまり、震災復興のための増税を進めるのに最適だということのようです。

49歳。同世代なので頑張って欲しいんだけど、この人、震災直後、ガソリンが被災地に行き渡らなかったのを見て、学校のプールにガソリンを貯めることを提案したらしい。
爆発するって!
頼むから、野田内閣の危険物にならないでね。


もっとも、「安住さんが財務相」という報道を聞いて
良かったねえ安住アナ
と喜んでいる中高年女性が多いというから、日本は平和だね。

興味津津

テーマ:よもやま話
昨日、お多賀さんの一日参りを済ませて帰る途中、彦根の船町の交差点の北側に新しいラーメン屋さん発見。ちょうど昼時だったので、ちょっと入ってみることにいたしました。


「津津」と書いて「シンシン」。あ~ん、確か小右衛門さんがいつか書いてた店だね、これは。商品名のまねき看板が上がっていて、「白玉」「赤玉」「黒玉」とか書いております。まさに興味津津。

「白玉入りって甘いんか?」「赤玉って薬?」「金〇は無いんか?」とか思いながらドア開けますと、3種類のラーメンが写真入で紹介されております。え~、「赤玉」は唐辛子で「まっ赤っ赤」。「黒玉」は何か焦げた物体で「真っ黒け」。

「白玉」は普通のとんこつスープで、当店人気No1とか書いてありますが、他の二つ見たら、これしか選択肢ないやろ、みたいな。こってり、あっさりの2種類があったので「あっさり」を選び、半チャーハンセットに。

チャーハン、先に出て来ましたけど、まあ普通かな。チャーハンはパラパラが基本なんでしょうけど、ちょっとしっとり感に欠けますね。パサパサ度高いかな。ラーメンはなかなかおいしいですね。やっぱり細麺がええな。この間「ラーメン世界」とかいうとこ行きましたけど、麺太かったですね。味もちょっと好みじゃなかったな。

この店、何で「津津」なんでしょうね?「興味津津」のメニューで「津津浦浦」に店舗展開という思いでしょうかね。ちなみに「興味津津」ってよく「興味深深」と間違えますよね。「深々」たる興味なら意味わかるけど、「津々」たる興味ってピンと来ないよね。

この場合の「津」はいわゆる船着場の津とは違うんですね。元々この「津」という字の旁は「聿」つまり「筆」。これにさんずい偏がついてますから、「筆からしずくがポタポタ落ちる」様子を描いているんだそうです。

だから「津津」とは、「あとからあとからつばが湧くように興味が湧いてくるさま」を表すんだそうです。あぁ、そうそう、滋賀のラーメンのサイトの「津津黒玉」みたら結構うまそう。唾液が「津津」だわ。

曲がない

テーマ:曳山・歌舞伎
時々書いていると思いますが、飲み会の二次会とかでカラオケに行ってもほとんど歌うことがありません。これと言って人前で歌える「曲がない」わけです。

と、普通はこんな風な意味で「曲がない」という言い方をいたしますが、絵本太功記十段目の中に、「祝言さへも済まぬうち、討死とは曲がない。わしゃ何ぼうでも殺しはせぬ。思ひ止まって給はれ」、と初菊が恋人十次郎の出陣を前にして嘆く場面が出て参ります。

討死とは「曲がない」?何じゃそりゃ。祝言でよっぽど歌いたい歌でもあったんでしょうか?いやいや、昔の女性が結婚式でカラオケなんか歌いませんて。

weblio辞書で調べてみますと、「曲がない」とは
(1)型どおりで面白みがない。きまりきっていてつまらない。
(2)愛想がない。つれない。
と出て参ります。

なるほど、上記浄瑠璃においては「つれない」ってことになるんでしょうね。そりゃ、あんまりじゃないの、ってことですね。「曲」というのは、「直」に対して変化があるわけですから、それが「面白み」となり「愛想」という意味に転じたのでしょうね。

現代ではこんな言い方をする人はほとんどいないと思いますが、考えてみますと、カラオケで歌わない奴って、文字通り「曲がないやつ」なんでしょうね。すみません、曲がなくって。
<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6  

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/09      >>
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧