お盆の出勤
テーマ:よもやま話
2014/08/15 09:21
お盆というのは、国民大移動と呼ばれるほど多くの方が休暇を取られますが、お正月と違って会社全体が休みになるというわけでなく、一応営業はしており留守番程度の人員が出勤するというところが多いのではないでしょうか。
まあ私どものようなお店はお盆休みもなく営業しますし、事務員さんにはお盆休みを取っていただくのが恒例となっておりますので、自ら店頭に立って接客をいたします。
それはともかく先日、某銀行の若い行員さんとお話しておりまして、「夏休みはいつ取るん?」と聞きますと、「はい、本当はお盆の週にいただく予定だったんですが、先輩の方から替わってくれとお願いされましてその翌週にいただくことになりました」
「へぇ~、けどお盆なんて会社関係はあまり仕事せーへんし暇やさかい、かえってええんちゃう?」と言いますと、「それがですね~、お盆は普段お店に来られないような人が来られたりするんですよ。それに....」
「それに?」「あのぉ、お盆で親戚の方とかが寄られますよね。そこで相続とかのややこしい問題を持ち込まれることがままあるんですよぉ」「あ、そうか、なるほど!」「それに私は下っ端なんで使いパシリさせられますでしょうし...」
やはり業種ごとに色々と特性があるんですね、お盆の出勤にも。私自身もサラリーマン時代、そう入社3,4年目だったと思いますが、お盆出勤には思い出があります。
当時、石油を輸入する部署におりまして、部は総勢50名ほどで課が3つ。ほとんどの方はお盆は休暇を取られておりましたが、まあ緊急事態用の留守番ということで私が出勤することに。とは言っても実質的に仕事は無いわけです。
そこで当時取引関係があり当社に出入りされていた商社の方に電話して「遊びに来ませんか?」とお誘い。すると「あ、いいですよ、こちらも仕事ありませんし」。てことでアイスクリームかなんかの差し入れを持って来て下さるわけです。
普段は恐れ多くて中々入ることのできない部長室のでっかい椅子に座り込んで、アイスクリーム食べながら雑談したり、高校野球見たりした覚えがありますわ。弱冠25歳、贅沢なお盆のひとときでした。
まあ私どものようなお店はお盆休みもなく営業しますし、事務員さんにはお盆休みを取っていただくのが恒例となっておりますので、自ら店頭に立って接客をいたします。
それはともかく先日、某銀行の若い行員さんとお話しておりまして、「夏休みはいつ取るん?」と聞きますと、「はい、本当はお盆の週にいただく予定だったんですが、先輩の方から替わってくれとお願いされましてその翌週にいただくことになりました」
「へぇ~、けどお盆なんて会社関係はあまり仕事せーへんし暇やさかい、かえってええんちゃう?」と言いますと、「それがですね~、お盆は普段お店に来られないような人が来られたりするんですよ。それに....」
「それに?」「あのぉ、お盆で親戚の方とかが寄られますよね。そこで相続とかのややこしい問題を持ち込まれることがままあるんですよぉ」「あ、そうか、なるほど!」「それに私は下っ端なんで使いパシリさせられますでしょうし...」
やはり業種ごとに色々と特性があるんですね、お盆の出勤にも。私自身もサラリーマン時代、そう入社3,4年目だったと思いますが、お盆出勤には思い出があります。
当時、石油を輸入する部署におりまして、部は総勢50名ほどで課が3つ。ほとんどの方はお盆は休暇を取られておりましたが、まあ緊急事態用の留守番ということで私が出勤することに。とは言っても実質的に仕事は無いわけです。
そこで当時取引関係があり当社に出入りされていた商社の方に電話して「遊びに来ませんか?」とお誘い。すると「あ、いいですよ、こちらも仕事ありませんし」。てことでアイスクリームかなんかの差し入れを持って来て下さるわけです。
普段は恐れ多くて中々入ることのできない部長室のでっかい椅子に座り込んで、アイスクリーム食べながら雑談したり、高校野球見たりした覚えがありますわ。弱冠25歳、贅沢なお盆のひとときでした。
ビールの泡説
テーマ:よもやま話
2014/08/14 09:24
昨日は北びわこホテルで長浜市の小中学校管理職研修会が行われました。毎年長浜はこの日に設定されているようですが、それにしても先週の道徳研究会、教育研究発表大会に続いて、暑い時期に研修ラッシュ。
教育委員長として最後に所感を申し述べるのですが、「何でよりにもよってこの暑い時期に続けて研修を」と苦言(笑)を呈したうえで、「暑い」という字についてのお話をいたしました。こういう時に本当にブログの過去ログは助かります。(「暑くない字」)
この後懇親会もございまして、ここでも乾杯の発声をせよ、とのこと。乾杯はビールだと思っていたので、「乾杯の長い挨拶泡消える」という川柳を披露して「それではかんぱーい!」とやる予定だったのですが、意に反してビールではなく果実酒。
でもせっかくなのでビールの泡の話をすることにしました。ビールの泡は嫌われ者。ビールをついで泡が多いと嫌な顔をされ、ビールの泡なんかいっそ無い方がええのに、と疎まれる。
教育委員会の存在もしかりでして、昨今教育委員会不要論なども出てまいりました。でも、ビールの泡って本当は大切なんですよ。ビールの泡があってこそビールそのものの美味しさが保たれる。泡のないビールはすぐ味が落ちるんです。
そして、「学校現場と教育委員会もほどよいビールと泡の関係を保ってまいりましょう」と言って乾杯をいたしました。
実は12年前に滋賀県商工会議所青年部連合会の会長を務めさせていただいたんですが、翌年は直前会長として懇親会の乾杯発声担当に。その時に「単会がビールそのもので連合会はそれを盛り上げる泡の役目」と話したことがあったのを思い出しアレンジいたしました。
この時は、後で連合会のあらけない役員さんたちから「オレらはビールの泡かよ!」とえらい不評をかったわけですが、教育委員の皆さんはどなたも紳士・淑女なので苦笑いで済ましていただけたものと勝手に判断しております。大変失礼をいたしました。
教育委員長として最後に所感を申し述べるのですが、「何でよりにもよってこの暑い時期に続けて研修を」と苦言(笑)を呈したうえで、「暑い」という字についてのお話をいたしました。こういう時に本当にブログの過去ログは助かります。(「暑くない字」)
この後懇親会もございまして、ここでも乾杯の発声をせよ、とのこと。乾杯はビールだと思っていたので、「乾杯の長い挨拶泡消える」という川柳を披露して「それではかんぱーい!」とやる予定だったのですが、意に反してビールではなく果実酒。
でもせっかくなのでビールの泡の話をすることにしました。ビールの泡は嫌われ者。ビールをついで泡が多いと嫌な顔をされ、ビールの泡なんかいっそ無い方がええのに、と疎まれる。
教育委員会の存在もしかりでして、昨今教育委員会不要論なども出てまいりました。でも、ビールの泡って本当は大切なんですよ。ビールの泡があってこそビールそのものの美味しさが保たれる。泡のないビールはすぐ味が落ちるんです。
そして、「学校現場と教育委員会もほどよいビールと泡の関係を保ってまいりましょう」と言って乾杯をいたしました。
実は12年前に滋賀県商工会議所青年部連合会の会長を務めさせていただいたんですが、翌年は直前会長として懇親会の乾杯発声担当に。その時に「単会がビールそのもので連合会はそれを盛り上げる泡の役目」と話したことがあったのを思い出しアレンジいたしました。
この時は、後で連合会のあらけない役員さんたちから「オレらはビールの泡かよ!」とえらい不評をかったわけですが、教育委員の皆さんはどなたも紳士・淑女なので苦笑いで済ましていただけたものと勝手に判断しております。大変失礼をいたしました。
とうもろこしの食べ方
テーマ:よもやま話
2014/08/13 09:13
昨日、とうもろこし日記というタイトルで書いたんですけど、皆さん、とうもろこしはどのようにお食べになりますか?私は子供の頃はそれこそがぶがぶと齧り付くように食べていたのですが、最近はちょっとお上品になりました。
昨日のブログの写真を見て、ゆうこりんさんが、「さすがトウモロコシ好き!綺麗に食べられますね~」とコメントを下さいましたが、これはちょっと余所行きの食べ方をしまして、親指で一列づつ外すように実を取りました。
ちなみに、ゆうこりんさんは「私ははじめは、歯に挟まるのが嫌で一個一個 粒を取って食べます。でも最後は邪魔くさくなってガブッ」とのこと。私も最近はこれに極めて近い食べ方をいたします。
以前、ままさんがやはり「とうもろこし」というタイトルで書かれた時に、じゃこちんさんが次のようにコメントされてました。「私の食べ方は 歯をそのままで もろこしを高速で回します。今度 もろこし早食い競争しましょ」。なかなか豪快な食べ方ですね。
そういえば私が20代のサラリーマンの頃、会社の同期とスキーだかサマーキャンプだかに行った時、北海道出身の奴が「とうもろこしってのはさ~、上の歯を実に押し当てて、そのままとうもろこしを回転させると、てこの原理で実がきれいにはずれるんだぜ」と本場らしく自慢げに食べ方を指南してくれたことを思い出しました。
時々その食べ方にチャレンジしたこともありますが、この歳になるととうもろこしの実が外れる前に、こっちの歯が外れる心配をせなあかんようになってしまいました。
あ、そうそう、皆さんはとうもろこしを2つに割った場合、先っぽ側と根元側、どっちが好きですか?同じ質問を先のままさんのブログのコメント欄でいたしましたら、ままさんは実が揃っているから根元派だそうで。
私も若い頃は根元側の方が実が大きいし値打ちかなと思っていたのですが、最近はお上品になったのか実が柔らかくて小さい先っぽを好むようになりました。とうもろこしの歯よりも我が身の歯をいたわる歳になってしまいましたな。
昨日のブログの写真を見て、ゆうこりんさんが、「さすがトウモロコシ好き!綺麗に食べられますね~」とコメントを下さいましたが、これはちょっと余所行きの食べ方をしまして、親指で一列づつ外すように実を取りました。
ちなみに、ゆうこりんさんは「私ははじめは、歯に挟まるのが嫌で一個一個 粒を取って食べます。でも最後は邪魔くさくなってガブッ」とのこと。私も最近はこれに極めて近い食べ方をいたします。
以前、ままさんがやはり「とうもろこし」というタイトルで書かれた時に、じゃこちんさんが次のようにコメントされてました。「私の食べ方は 歯をそのままで もろこしを高速で回します。今度 もろこし早食い競争しましょ」。なかなか豪快な食べ方ですね。
そういえば私が20代のサラリーマンの頃、会社の同期とスキーだかサマーキャンプだかに行った時、北海道出身の奴が「とうもろこしってのはさ~、上の歯を実に押し当てて、そのままとうもろこしを回転させると、てこの原理で実がきれいにはずれるんだぜ」と本場らしく自慢げに食べ方を指南してくれたことを思い出しました。
時々その食べ方にチャレンジしたこともありますが、この歳になるととうもろこしの実が外れる前に、こっちの歯が外れる心配をせなあかんようになってしまいました。
あ、そうそう、皆さんはとうもろこしを2つに割った場合、先っぽ側と根元側、どっちが好きですか?同じ質問を先のままさんのブログのコメント欄でいたしましたら、ままさんは実が揃っているから根元派だそうで。
私も若い頃は根元側の方が実が大きいし値打ちかなと思っていたのですが、最近はお上品になったのか実が柔らかくて小さい先っぽを好むようになりました。とうもろこしの歯よりも我が身の歯をいたわる歳になってしまいましたな。
とうもろこし日記
テーマ:よもやま話
2014/08/12 08:54
先月、夏の野菜といえば茄子といったようなことを書いたと思いますが、もう一つ夏に欠かせないのがとうもろこし。ま、年中食べられるんですが、やはり暑い時に茹でたとうもろこしを食べるのは格別。小学校の時の日記にも必ず登場していました。
(4年生) 7月27日(月) 「とうもろこし」
きょう、今年初めてとうもろこしを食べました。ゆがいたのです。黄いろい豆みたいのがずらっと一つ一つならんでいて、とてもおいしそうです。食べよとしてさわったらとてもあつかったので、「あちちちち、あーつ」と言いました。食べたらとてもおいしかった。それでがぶがぶと、どんどん食べました。
そしたら、あっという間にしまえてしまいました。しょうもないなあ、もうはいしまえてもた、と思いました。もっと食べたいけど、しょうがないでしるをすいました。しるもおいしかった。とうもろこしはおいしいので、ぼくはだいすきです。
(5年生) 8月10日(火) 「とうもろこし」
きょう、とうもろこしを食べた。おかあさんがゆがいてくださったのだ。ぼくは毎年とうもろこしを食べているけれど、大すきだ。ざるに置いてあったのでとったら、暑くて(ママ)手がやけどしそうだったので、はしでつまんで水をかけた。
ようやくなまぬるくなったのでほっとした。一口かんだだけで、したがとろけそうになった。もったいないけれど、口をいっぱいにあけてガツガツ食べた。あっという間になくなってしまった。おかあさんに「もう一こちょうだい」と言って、もらった。
とうもろこしって、なんか歯みたいで、ぼくが実を食べて歯をぬいてやるような感じだ。そういう事を考えて食べていると楽しい。もっと食べたいけれど、とうもろこしの歯を全部ぬくとかわいそうだからやめた。
さすがに今は汁まで吸うことはありませんが、先日とうもろこしを食べながら、妻に「とうもろこしって、ホンマ人間の歯みたいやんな」と言いながら、この日記のことをふと思い出した次第です。
(4年生) 7月27日(月) 「とうもろこし」
きょう、今年初めてとうもろこしを食べました。ゆがいたのです。黄いろい豆みたいのがずらっと一つ一つならんでいて、とてもおいしそうです。食べよとしてさわったらとてもあつかったので、「あちちちち、あーつ」と言いました。食べたらとてもおいしかった。それでがぶがぶと、どんどん食べました。
そしたら、あっという間にしまえてしまいました。しょうもないなあ、もうはいしまえてもた、と思いました。もっと食べたいけど、しょうがないでしるをすいました。しるもおいしかった。とうもろこしはおいしいので、ぼくはだいすきです。
(5年生) 8月10日(火) 「とうもろこし」
きょう、とうもろこしを食べた。おかあさんがゆがいてくださったのだ。ぼくは毎年とうもろこしを食べているけれど、大すきだ。ざるに置いてあったのでとったら、暑くて(ママ)手がやけどしそうだったので、はしでつまんで水をかけた。
ようやくなまぬるくなったのでほっとした。一口かんだだけで、したがとろけそうになった。もったいないけれど、口をいっぱいにあけてガツガツ食べた。あっという間になくなってしまった。おかあさんに「もう一こちょうだい」と言って、もらった。
とうもろこしって、なんか歯みたいで、ぼくが実を食べて歯をぬいてやるような感じだ。そういう事を考えて食べていると楽しい。もっと食べたいけれど、とうもろこしの歯を全部ぬくとかわいそうだからやめた。
さすがに今は汁まで吸うことはありませんが、先日とうもろこしを食べながら、妻に「とうもろこしって、ホンマ人間の歯みたいやんな」と言いながら、この日記のことをふと思い出した次第です。
こまっ台風11号
テーマ:よもやま話
2014/08/11 09:35
台風11号。各地で大雨をもたらし場所によっては平年の8月一か月の降雨量の2倍程度降ったとか。こういう量的なことはなかなか実感できませんが、うちの場合は地中油壷に溜まる水がその尺度。
土曜日に一度水抜きをして、日曜日は私の留守中に妻と息子でまた水抜き。夜帰って来ましたら、また八分目ほど溜まっておりましたがな。こんなことは初めてです。
さて昨日日曜日、私はよりにもよってスタンド出勤。以前にも台風の時に出勤した時がありましたが、その時は夕方から夜に再接近ということで早目に店を閉めた記憶があります。今回は開店時から昼過ぎあたりがピーク。
午前中は、暴風雨の中さすがにほとんどお客さんは無く、テレビにかじりついて台風情報を見ていたのですが、10時頃だったでしょうか、突然映らなくなってしまいました。画面を見るとアンテナに異常の可能性と出ています。
外に出てキャノピーの上に立つアンテナを確認しますと、強風の影響か一部分が外れているようでブラブラしています。ゲゲゲ、これで台風情報がわからへんようになってしまいますがな。それにお客さん来ないからテレビ見て暇つぶししょうと思てたのに。
その後、どんどん風雨が強くなって来たところに一台の車が来店。「すみませ~ん。こんな台風の時に来ちゃって」とおっしゃるので、「いえいえ、とんでもないですよ」
台風だからといって車を利用せざるを得ない状況はあるわけだし、ガソリンが切れることもあるでしょう。ところがこのお客さんがおっしゃるには、「今ねぇ、宮司とか今川とか停電になってしまいましてね」。「え~!そりゃ大変ですやん」
「家に居てもエアコンは使えないし、台風で窓は開けられないし、暑くて我慢できないので車で外を走ることにしましたぁ」と。なるほどねぇ。そういうこともあるわけですね。
こりゃ、たまには停電も悪くないなぁ、と思ったものの同じような動機で来店される方は他にはいらっしゃいませんでしたわ。まあ、そやろな。
土曜日に一度水抜きをして、日曜日は私の留守中に妻と息子でまた水抜き。夜帰って来ましたら、また八分目ほど溜まっておりましたがな。こんなことは初めてです。
さて昨日日曜日、私はよりにもよってスタンド出勤。以前にも台風の時に出勤した時がありましたが、その時は夕方から夜に再接近ということで早目に店を閉めた記憶があります。今回は開店時から昼過ぎあたりがピーク。
午前中は、暴風雨の中さすがにほとんどお客さんは無く、テレビにかじりついて台風情報を見ていたのですが、10時頃だったでしょうか、突然映らなくなってしまいました。画面を見るとアンテナに異常の可能性と出ています。
外に出てキャノピーの上に立つアンテナを確認しますと、強風の影響か一部分が外れているようでブラブラしています。ゲゲゲ、これで台風情報がわからへんようになってしまいますがな。それにお客さん来ないからテレビ見て暇つぶししょうと思てたのに。
その後、どんどん風雨が強くなって来たところに一台の車が来店。「すみませ~ん。こんな台風の時に来ちゃって」とおっしゃるので、「いえいえ、とんでもないですよ」
台風だからといって車を利用せざるを得ない状況はあるわけだし、ガソリンが切れることもあるでしょう。ところがこのお客さんがおっしゃるには、「今ねぇ、宮司とか今川とか停電になってしまいましてね」。「え~!そりゃ大変ですやん」
「家に居てもエアコンは使えないし、台風で窓は開けられないし、暑くて我慢できないので車で外を走ることにしましたぁ」と。なるほどねぇ。そういうこともあるわけですね。
こりゃ、たまには停電も悪くないなぁ、と思ったものの同じような動機で来店される方は他にはいらっしゃいませんでしたわ。まあ、そやろな。