<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

鬼門除札

テーマ:旅日記
平成11年12月に「日光の社寺」は世界遺産に登録されたそうです。そうなんです、東照宮だけじゃないんですね。日光山内の二荒山神社、輪王寺を合わせた約50haの地域が対象だそうです。

と言うことで、東照宮の前にまず輪王寺の参拝。こちらは家康公を祀る東照宮よりもはるかに古く奈良時代の開所で現在改修中の金堂は平安時代の創建だとか。

天台密教形式のお堂だそうですが、何故か中の三仏堂には千手観音、阿弥陀如来、馬頭観音の三体の大仏さんが祀られております。で、お坊さんと思しき方の説明によりますと、「千手観音様がお父さん、阿弥陀如来様がお母様、馬頭観音様が子ども」となっているそうです。

ここは、厄除けのお寺として有名だそうで、外には九星と生まれ年が表になったものが掲示されていて、今年はそこに該当する人は注意すべし、と書いてあるのですが、該当しない生まれ年を探す方が困難な感じです。で、特に九紫火星の人は特段危ないとか。

お坊さん、お寺の歴史やなんか説明した後、おもむろにビニール袋の束を10ほど台の上に乗せ、中から30cmもあろうかという大きくて風変わりな形のお札を取出し、
 裏
「これは、輪王寺独特の鬼門厄除けのお札で、裏にはこのようにお札が備わっております。これを家の中、北の方であればどこでも結構ですからお掲げください。今日お参りの方だけでなく、大切なご家族すべてが厄から守られます」などと申されるではないですか。

私、これ参拝記念に頂ける(確か、特別参拝料払ってると聞きましたので)ものと誤解しまして、「え?これ家の中に飾るの?でも嫌といっても捨てるわけにもいかないし」と当惑しておりましたら、お坊さん、「これを特別に3000円でお分けいたします。どうぞ厄除けにお持ち帰り下さい」と来た。

有料かよ~!と驚きと安堵が綯交ぜになりながら、後退りをする自分とは反対に「私いただきます」「私も」「私も」と次々と同行者たちがこの有り難い鬼門除札をお求めになりました。何だか買わない方がおかしいような空気がその場を支配していたような....。

この後ガイドさんが「このお寺、護摩焚きを毎日行っているんですが、世界遺産に登録されて護摩堂での火焚きが認められなくなったため、隣に巨大な鉄筋の新護摩堂を大林組さんが建設したんですね~。」と説明してくれました。う~ん、「伝統的宗教行事を放棄するくらいなら世界遺産登録は諦めます」と言ってほしかったな。

オユ会(5)

テーマ:よもやま話
昨日はコブログ恒例オフ会。ホントは第6回なんですけど、第1回目は不参加(トリ専門店だったため)につき、私としては今回が5回目。

今回から幹事がtossanからくんさんに交代。tossanも十分、いや十二分にマメな方だと感心していたんですが、くんさんのマメさはちょっとレベルが違いましたわ。ほんま、さらりぃ~まんにしておくのは勿体無いです。

これまでのオフ会は参加者が15人前後、男女比は常に男性が多かった(酒量は男女変わらんかも)わけですが、今回は何と32名で男女同数。ホントは男性15名、女性16名だったのですが、ここで同級生のコメ専、yたたみさんをカメラ要員として参加させ、きっちし会費を取った上、会計までさせる周到さ。

さすがに32名だと全員とお話しすることはできませんでしたけど、20代から60代までの年齢層で、しかもほとんど初対面であれだけ盛り上がれる。「あれだけ」と言っても想像つかないでしょうけど、そうですね、同窓会のノリ、もしかしたらそれ以上かもしれません。

普段からコメントでやり取りしながら、顔や雰囲気を想像し、実際に会って想像通りと安心したり、あるいは印象とは全く違う姿に驚愕したり、話してみると他の友人を介してその人と繋がっていることがわかったり。

さて、今回はくんさんからのお達しで、一人一点プレゼントを持ち寄り交換会。歌を歌いながら反時計回りにぐるぐる回して止まったところで、はいどうぞ。私が準備いたしましたのは、胡麻油三兄弟。ただし、「今日だけ三姉妹

「きゃぁ~、かわいい」「私もほし~ぃい」という声があがりましたら、商品化もある...かも。

この三姉妹、パヴァーヌさんのところに。パヴァーヌさんもちょうど三姉妹なんだそうですが、私の手元に参りましたのも、あらまあ偶然、パヴァーヌさんからの贈り物でございました。

「加美乃素ハールワーッサー」というヘアローション。「刺激的な爽快感」が謳い文句のようですが、これをかけて頭をマッサージして、一層刺激的で爽快なブログづくりにハゲんで参りたく存じます。

最後になりましたが、名幹事のくんさん、副幹事のtossan、パヴァーヌさん、じゃじゃこさん、カメラマンとしてお世話になりました、yたたみさん改め「よこチ(ん)」さん、そして誰より、はるばる大阪からお越しの上に全員にビアグラスをプレゼント下さった「砂かけじじいさん」、本当にありがとうございました。

ご参加の皆さん、お疲れ様でした。今回不参加の皆さんも、次回は是非。


(追記)
以前に宣伝させていただきました、私の恩師で浅井歴史民俗資料館展示説明員のM先生が、本日めでたく当コブログでブログ開設をされました。是非ご訪問の上、あたたかい(いや厳しくても可です)コメント頂ければ幸いかと存じます。

桁違い

テーマ:保険・金融
昨日は、長浜信用金庫さんの総代会が北ビワコホテルグラツィエで。理事長さんのご挨拶に引き続き、業務・決算報告。

すると同席のねむりはかせが、決算書を見ながらおもむろに「何で、この会計書類の数字は3けたごとに桁区切りがされてるんやろね。まあ、欧米がそうなんやからやろけど」とおっしゃる。

「はあ、でも私はもう見慣れてしまいましたわ。コンマごとに千、百万、十億、一兆と一桁ずつ減っていくし」

「うん、簿記に慣れてたらそうなんやけど、一般の日本人やったら、4桁ごとにコンマがあった方がはるかにわかりやすいと思わへん。何でやろね、じんとにっくさんよぉ~」と挑発なさる。

ねむりはかせのおっしゃるには、例えば1234567890という数字、十二億三千四百五十六万七千八百九十なんですけど、1,234,567,890と書いたるより、12,3456,7890と書いたる方が、読みやすいでしょってことなんです。

つまり、英語では千(thousand)、百万(million)、十億(billion)、一兆(trillion)というように3桁おきに単位が変わっていくのに対し、日本では万、億、兆と4桁おきに変わっていくんだから、それに合わせてコンマをつけていくべきでしょというわけ。

確かに、銀行の決算書なんかは数字がでかいので、単位が「千円」とか「百万円」とかなっている場合があって、345千円なんて書いてあると、慣れるまでは三十四万五千円とは読めずに、三百四十五千円と読んでしまい、ちんぷんかんぷんなんてことありますわね。

この間、米原万里さんの本読んでたら、日本はとにかく「国際化」が好きなんだけど、これは英語で言うと「グローバリゼーション」。アメリカでglobalizationというと「自分たちの基準を押しつけること」で、日本の「国際化」は「世界の基準に自分を合わせること」だ、と書いてありましたが、まさにその通り。

日本の簿記という言葉が英語の「book keeping」から来てることからもわかるように、日本は何でも欧米になびく。ちなみにインドは自国の単位変化に応じてコンマを打つそうですよ、123,45,67,890みたいに。やっぱり、やることが桁違いですね。


(注)
今日はちょっと途中下車。日光への旅はまだ続きますよん。

金谷ホテルでランチをす

テーマ:旅日記
毎月積立てを行ない、本物を「見る」、本物を「食べる」、本物に「学ぶ」の本物「るるぶ」を追求する旅を毎年続けて参りました長浜専門店会青年部。今年は、昨年2月に訪れた西日光「耕三寺での誓い」通り、鬼怒川温泉・日光の旅となりました。

初日の昼時に日光に到着いたしまして、まず目指しましたのが日光金谷ホテル。明治6年開業、テレビの旅番組やグルメ番組などでも頻繁に登場するクラシカルな由緒正しいこのホテルで昼食。

メニューは「百年カレー」。百円カレーと違いますよぉ。これは、2003年に同ホテルの蔵の中から発見された、大正時代のカレーのレシピを再現したものだそうです。
ホテル提供写真
牛肉、ごろごろ入ってます。家では豚肉の細切れなので、ちょっと見慣れぬ光景に胃腸がどぎまぎしております。で、このソースをスプーンでバターライスにかけまして頂戴いたします。
油甚携帯提供写真
味ですか?う~ん、まろやかですねぇ。としか言いようがございませんね。大正時代のライスカレーですからね、色も黄色っぽいですし、普段食しているカレーがいかにスパイシーかを思い知らされます。百年経って角がとれた滋味とでも申しましょうか。物足りないという人も多かったですが、やはり一流ホテルの味でしょうね。

ちなみに、このカレーの入ってる容器、ソースボート(カレーポット)というんだそうですけど、ご専門家のK重さんの指摘どおり、ポットと下の皿が離れずにくっついてるんですよ。この方が高級なんだそうですけど、私などはカレーがこのポットと皿の隙間に入ったら掃除しにくいやろな、と変な方向に考えが及んでしまいます。

さて、この百年カレー、サラダ、コーヒー、デザート付で何と2,520円。昨日ご紹介した東武ワールドスクエアは1/25スケールでしたが、こちらは100年が25倍で2500円だぁ。やっぱり日光だけに25なんでしょうか?


(追記)
日光金谷ホテルの正面玄関は回転扉。

外気が中に入りにくく温度調整が行いやすいので欧米の古い建築では多く取り入れられておりますが、日本人はなぜか苦手。大なわとびに入っていくような覚悟で進入したり、一つのスペースに二人入ってしまったり。

ドアについた金色の金具、よ~くご覧になって下さい。英語でPUSHと刻印された下の文字。「おす(押す)」じゃなくて、
「をす」


世界1/25周

テーマ:旅日記
昨日は、ブログをお休みさせていただきました。それと言うのもちょっと旅に...。何処へ?そう、ねむりはかせのブログにもございましたように、まずは東京へ。
スカイツリー
そして、東京国際空港から
ニューヨーククライスラービル
ワシントンホワイトハウス

まだまだ行くよ
ロンドンのバッキンガム宮殿
オランダは風車村

おっ!風車村に怪物出現

そう。ここは、日光の東武ワールドスクウェア。世界中の建築物が1/25のスケールで屋外展示されたテーマパーク。人間も同スケールでフィギュアがぎっしりと配置されております。

しかし、何ですな。ヨーロッパ行ったことないんですけど、やっぱり建築物のレベルは他地域を圧倒していますね。アメリカは機能的で無機質。アジアは低層で空間より平面利用。日本の建築物はまさに箱庭、盆栽。黄金比が司るバランスとディテールまでもが完璧なヨーロッパ建築。

建築と宗教も不可分の関係にあると思います。今のように建築技術が進んでない時代のこと。死を覚悟し、死後の世界を信じていなければ、あんなものを作れるはずがなかったでしょう。

万里の長城に三蔵法師ご一行
アジアの建築物の背後に東京タワー
といった、ご愛嬌も見られます。日光見るまで結構言うな。と申しますが、ここに行かずして日光を見たと言ってほしくないですな。東照宮より感動大きいかも。ああ、原寸大に戻して25日間世界一周旅行に行きたいもんですなあ。
<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/06      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧