トンチン保険

テーマ:保険・金融
昔、永六輔さんだったか誰だったか忘れましたけど、「友人たちと毎年いくらかずつお金を積み立てて、最後に生き残った奴が全額総取りする」ようなことをやっている、ってのを本で読んだ記憶があります。

11/20の日経新聞のコラム「大機小機」のテーマは「長生きへの処方箋」。「50歳を過ぎると老後の生活設計を真面目に考えるようになる。」という書き出しで始まったこのコラムを読んで冒頭の話を思い出しました。

50歳すぎの男性の平均余命はざっと30年なんだけれども、皆がみんな30年生きるわけでなく、生涯60年のケースもあれば、100歳まで生きる場合もある。従って長生きに対応できるように個人の資産を増やしていくことが必要となる、というんですね。

早く死んだ時の備えのために生命保険に入る人は多いですが、長生きに備える人は少ない。老後の不安があると高齢者は持っていてもお金を使えない。で、景気は良くならない。

そこでコラムの筆者が提唱するのが「長生きするほど得する保険」。100万円の一括払い、30年満期で中途解約禁止、満期に生存している人だけで保険料元本と運用益を山分けするといった保険商品で、これって「トンチン保険」って名前がついてるそうですが、原型を考案したのがイタリア人のトンチンさんだったからだそうです。

馬鹿にするなかれ。100万円の保険料を年率2.5%で運用すると30年で約2倍となり、さらに元本と運用益を生存者だけが受け取るので、満期保険金はさらに2倍。50歳で100万円のトンチン保険を買い、80歳の満期まで生きれば何と400万円が受け取れる。

これで老後も安心と消費を盛んにして景気も良くなるという按配。トンチン保険は「亡くなる人が多いほど生存者が得をする反道徳商品」との批判もあり、日本では売られていないが、少子高齢化社会において、若い世代に頼るのではなく、相互扶助制度として評価できるはずだ、と筆者はいう。

どこぞの国では、最後に残った二人が殺し合いをしたという話もあるトンチン保険。50過ぎのコブロガーでやってみます?誰や、総取りしそうなのは?

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/11      >>
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧