軽自動車に軽油
テーマ:石油
2014/12/06 08:58
昨日、タイヤ交換に忙しいスタンドの応援に行った時のこと。ちょっとセールスルームで休憩してたら、軽自動車で給油に来た若い女性がスタッフに何か相談している様子。
後で事情を聞いてみると、「ガソリン車に軽油を入れてしまったらしいです。」「え?軽自動車には軽油と思ったわけ?」「はい、セルフのスタンドで自分で入れたらしいです。」
「抜き取りせんでもよかったんか?」「伝票見せてもらったら、入れた量が4.5リットルほどだったんで、ガソリン満タンにしたら撹拌して大丈夫だと思います。」
「あ、そういうもんなの?」「そういうもんなんです。」「そしたら、毎回その程度ずつ軽油混ぜたら割安やなぁ~」と冗談で言うと、「いやぁ~、そういうもんじゃないでしょう。」「そうか、それはそういうもんでないんかぁ」
ちなみに、完全に入れ間違えて満タン給油すると、ノッキングを起こして走らなくなるため抜き取り、入れ替えが必要。少量の場合は走行に支障はないようですが、やはりエンジンには悪影響を与えるとのこと。
軽自動車に軽油。過去にも何度か書きましたけど、これ間違う人結構多いみたいですね。昔はフルサービスしか無かったので、スタンド側のミスだったわけですが、最近はセルフのスタンドが一般化していますから、誤給の件数はむしろ増えているかもしれません。
ガソリンはレギュラー、ハイオクとか横文字使ったり、各社固有の商品名で販売したりしているんだから、軽油もむしろ「ディーゼル」とかいう表示に変えた方がいいのかもしれませんね。ま、基本的には自己責任なんでしょうが。
自信のない方は、是非フルサービスのスタンドへ。それが言いたかったんかい。
後で事情を聞いてみると、「ガソリン車に軽油を入れてしまったらしいです。」「え?軽自動車には軽油と思ったわけ?」「はい、セルフのスタンドで自分で入れたらしいです。」
「抜き取りせんでもよかったんか?」「伝票見せてもらったら、入れた量が4.5リットルほどだったんで、ガソリン満タンにしたら撹拌して大丈夫だと思います。」
「あ、そういうもんなの?」「そういうもんなんです。」「そしたら、毎回その程度ずつ軽油混ぜたら割安やなぁ~」と冗談で言うと、「いやぁ~、そういうもんじゃないでしょう。」「そうか、それはそういうもんでないんかぁ」
ちなみに、完全に入れ間違えて満タン給油すると、ノッキングを起こして走らなくなるため抜き取り、入れ替えが必要。少量の場合は走行に支障はないようですが、やはりエンジンには悪影響を与えるとのこと。
軽自動車に軽油。過去にも何度か書きましたけど、これ間違う人結構多いみたいですね。昔はフルサービスしか無かったので、スタンド側のミスだったわけですが、最近はセルフのスタンドが一般化していますから、誤給の件数はむしろ増えているかもしれません。
ガソリンはレギュラー、ハイオクとか横文字使ったり、各社固有の商品名で販売したりしているんだから、軽油もむしろ「ディーゼル」とかいう表示に変えた方がいいのかもしれませんね。ま、基本的には自己責任なんでしょうが。
自信のない方は、是非フルサービスのスタンドへ。それが言いたかったんかい。