無い袖はフレンチフライ
テーマ:よもやま話
2014/12/18 09:08
11/10に「近頃残念なこと」という題で、マクドナルドのマックランチが昼マックに変わり、それまで時々利用していたフィレオフィッシュのSセットが無くなったことを書きました。ちなみに、あれ以降マクドナルドには行っておりませんでした。
中国製鶏肉問題以降、減収減益に苛まれている日本マクドナルドですが、なんと今度は「マクドのポテトSのみに」という報道が。一体何があったのか?
どうやら、ポテトを輸入している米国で港湾労働者と港湾側の労使交渉が長引き、輸入が滞っているため12月の輸入量は通常の55%にとどまる見通しとのこと。
ジャガイモの品種(アイダホ?)や細切り、冷凍などの加工技術を踏まえると産地を切り替えるのは難しいため、17日つまり昨日からポテトはSサイズのみとし、MサイズとLサイズの販売は見合わせることに。まさに、無い袖はフレンチフライ状態。
この記事を新聞で見た時に、「さて、ではポテトがMサイズの昼マックはどないなるんやろ?」と思ってマクドのサイトを開いてみますと、昼マックのポテトをすべてSサイズに変更するとともに価格を50円下げる、と。
ふんふん、つまり現在450円のフィレオフィッシュの昼マックはポテトがSサイズになって400円。つまり従前のマックランチと比べると値段はほぼ同じで、ドリンクがS→Mサイズに変わるってことですやん。これは吉報。
ということで、早速昨日行ってまいりました。店内はこのニュースを聞いたお客さんでごった返し、なんてことはなくガラガラで全く待ち時間なしで注文。しか~も、「この度はポテトの件でご迷惑をおかけいたしました」と、コーヒー(Sサイズ)の無料券を渡されました。
災い転じて福となす。いや、災いがあったのはマクドで福となしたのはこっち。こういう状態を何というのか?漁夫の利でもないし、他人の不幸は蜜の味?。いや、相変わらずタルタルソースの味しかせんかったわ、フィレオフィッシュ。
中国製鶏肉問題以降、減収減益に苛まれている日本マクドナルドですが、なんと今度は「マクドのポテトSのみに」という報道が。一体何があったのか?
どうやら、ポテトを輸入している米国で港湾労働者と港湾側の労使交渉が長引き、輸入が滞っているため12月の輸入量は通常の55%にとどまる見通しとのこと。
ジャガイモの品種(アイダホ?)や細切り、冷凍などの加工技術を踏まえると産地を切り替えるのは難しいため、17日つまり昨日からポテトはSサイズのみとし、MサイズとLサイズの販売は見合わせることに。まさに、無い袖はフレンチフライ状態。
この記事を新聞で見た時に、「さて、ではポテトがMサイズの昼マックはどないなるんやろ?」と思ってマクドのサイトを開いてみますと、昼マックのポテトをすべてSサイズに変更するとともに価格を50円下げる、と。
ふんふん、つまり現在450円のフィレオフィッシュの昼マックはポテトがSサイズになって400円。つまり従前のマックランチと比べると値段はほぼ同じで、ドリンクがS→Mサイズに変わるってことですやん。これは吉報。
ということで、早速昨日行ってまいりました。店内はこのニュースを聞いたお客さんでごった返し、なんてことはなくガラガラで全く待ち時間なしで注文。しか~も、「この度はポテトの件でご迷惑をおかけいたしました」と、コーヒー(Sサイズ)の無料券を渡されました。
災い転じて福となす。いや、災いがあったのはマクドで福となしたのはこっち。こういう状態を何というのか?漁夫の利でもないし、他人の不幸は蜜の味?。いや、相変わらずタルタルソースの味しかせんかったわ、フィレオフィッシュ。