ごげんしてけれ
テーマ:旅日記
2009/06/20 09:19
東北....。ある意味、滋賀県人にとって最も訪れる機会の少ない場所なのではないでしょうか?東北まで行くなら北海道へ、そう考えるのが普通です。反対に長浜へお越しになる観光客でも東北からのお客様というのは、相対的に極めて少ないのが実状です。
そんな東北の地へ。まず秋田空港に到着し、そのまま男鹿半島に向かい、寒風山スカイレストランで昼食です。阿蘇の風景を髣髴とさせるこの山からは、現在は干拓地となっている、かつて日本第2の湖であった八郎潟も一望できます。
真ん中の白い筋が水路として残っている八郎潟です。
さて、秋田に来たからにはこれを頂かねばなりますまい。
きりたんぽ鍋
味はともかく(何せ具が鶏にきのこですから)この「きりたんぽ」、かくのごとく切ってあるから「切りたんぽ」なんで、切ってない原形は「たんぽ」なんだそうです。
外が「たんぽ」
で、この「たんぽ」の語源ですが、「たんぽ」とは本来、稽古用の槍につける綿を丸めて布で包んだものを指し、この形状に似ていることから、というのが最有力の説のようでありますが、うるち米を原料としているわけですから、「田んぼ」がなまって「たんぽ」となったという説もあるようです。
「たんぽ」と言うたら、名前も形も似たもんがあるけど、「あれ」はどうなんよ?と心密かに思っていらっしゃるあなたに率直にお答えいたしましょう。疑問はもっともだとお察し申し上げますが、「あれ」はドイツ語で「大砲の栓」という意味なんだそうです。
さて、男鹿半島といえば「なまはげ」
なまはげ館に勢揃い
毎年、大晦日の夜にこの地方では、「怠け者はいねか、泣く子はいねか」と練り歩く「なまはげ行事」が行なわれております。「なまはげ」と聞くと「生ハゲ」のイメージが浮かんでしまうのですが、こちらの語源は、炉端にかじりついているとできる「火斑(ナモミ)を剥ぐ」という言葉が訛ったものと云われています。それを剥ぎ取って怠け者を戒めるのがナマハゲだとか。
お宅にもいませんか?
「ウォーーーーーー、おめさたちも、商売いやになってアキタさ来て、怠けてるでねえぞ」というなまはげの声が聞こえて参りましたので、一行は角館へと逃げて行ったのでした。
(追記)
きりたんぽをモチーフとした秋田のマスコットとして考案された「きり○んぽ」、ほどなく発売中止の憂き目にあったそうです。アホらしいので見ん方がいいかもしれません。
そんな東北の地へ。まず秋田空港に到着し、そのまま男鹿半島に向かい、寒風山スカイレストランで昼食です。阿蘇の風景を髣髴とさせるこの山からは、現在は干拓地となっている、かつて日本第2の湖であった八郎潟も一望できます。
真ん中の白い筋が水路として残っている八郎潟です。
さて、秋田に来たからにはこれを頂かねばなりますまい。
きりたんぽ鍋
味はともかく(何せ具が鶏にきのこですから)この「きりたんぽ」、かくのごとく切ってあるから「切りたんぽ」なんで、切ってない原形は「たんぽ」なんだそうです。
外が「たんぽ」
で、この「たんぽ」の語源ですが、「たんぽ」とは本来、稽古用の槍につける綿を丸めて布で包んだものを指し、この形状に似ていることから、というのが最有力の説のようでありますが、うるち米を原料としているわけですから、「田んぼ」がなまって「たんぽ」となったという説もあるようです。
「たんぽ」と言うたら、名前も形も似たもんがあるけど、「あれ」はどうなんよ?と心密かに思っていらっしゃるあなたに率直にお答えいたしましょう。疑問はもっともだとお察し申し上げますが、「あれ」はドイツ語で「大砲の栓」という意味なんだそうです。
さて、男鹿半島といえば「なまはげ」
なまはげ館に勢揃い
毎年、大晦日の夜にこの地方では、「怠け者はいねか、泣く子はいねか」と練り歩く「なまはげ行事」が行なわれております。「なまはげ」と聞くと「生ハゲ」のイメージが浮かんでしまうのですが、こちらの語源は、炉端にかじりついているとできる「火斑(ナモミ)を剥ぐ」という言葉が訛ったものと云われています。それを剥ぎ取って怠け者を戒めるのがナマハゲだとか。
お宅にもいませんか?
「ウォーーーーーー、おめさたちも、商売いやになってアキタさ来て、怠けてるでねえぞ」というなまはげの声が聞こえて参りましたので、一行は角館へと逃げて行ったのでした。
(追記)
きりたんぽをモチーフとした秋田のマスコットとして考案された「きり○んぽ」、ほどなく発売中止の憂き目にあったそうです。アホらしいので見ん方がいいかもしれません。
おうしゅう
テーマ:旅日記
2009/06/19 10:00
丸二日間、パソコンには触れませんでした。病で伏せっていたわけではありません。一昨日は5時半に起床いたしまして、長浜駅に向かいます。
新幹線で新大阪まで行き、目指すは伊丹空港。飛行機に乗るのは何年ぶりでありましょうか?前回乗ったのはいつだっけ?チェックインを済ませ、時間があるので喫茶店で朝食を取り、出発時刻の10分ほど前に搭乗口へ。
おっと荷物の検査が...。「こんなもの持ってませんか?機内には持ち込めません」という文言が絵つきで表示されております。「あっ、しまった。アーミーナイフ(十徳)かばんの中に入れっぱなしや」と気がつきまして、かばんから出し、係員に見せます。
係員は、とりあげて
このように開けて
「これは機内には持ち込めません。刃物が持ち込み禁止だということをご存知ですよね」と詰問口調。
「いや、たった今初めて知りました。飛行機乗らないもんで。どうしたらいいんですか?」
「当空港でお預かりすることはできません。着払いでご自宅に送付されるか、没収のいずれかです」
「送付するって、もう時間ありませんやん。出発までに無理でしょう?」
「そうですね。ではこちらで処分させていただきます。いいですね?」
「だから他に選択肢ないんでしょ?」
あきらめて、赤外線ボディチェックをすり抜けると、追い討ちのように別の係官が「本当に処分していいんですね?」
「(聞くなよ!)(お前盗るなよ!)」と心の中でつぶやいて、飛行機の中に向かいました。
さて、長浜専門店会青年部7名による「奥州」研修旅行は、こうして係員との「応酬」を経て、兄の「欧州」みやげのアーミーナイフを「押収」されることからスタートいたしました。「早起きは三文の徳」ならぬ「早起きは十徳の損」。旅行記しばらく続くかも....。
(追記)wikipedia「アーミーナイフ」によりますと、
汎用性に関しては、航空機墜落・船舶沈没または漂流などで遭難した人が、これらナイフに頼った事例は数知れないとされている[3]。中には、航空機内で食べ物を喉に詰まらせた老人を救うために医師がこのナイフで気道確保の手術を行った事例すら報告されている。
などという記述が...。
ただし脚注[3]として、「 現在では、航空機・船舶への持ち込みは厳しく規制されている場合が多い。」とありました。皆さんも注意してくださいね。
新幹線で新大阪まで行き、目指すは伊丹空港。飛行機に乗るのは何年ぶりでありましょうか?前回乗ったのはいつだっけ?チェックインを済ませ、時間があるので喫茶店で朝食を取り、出発時刻の10分ほど前に搭乗口へ。
おっと荷物の検査が...。「こんなもの持ってませんか?機内には持ち込めません」という文言が絵つきで表示されております。「あっ、しまった。アーミーナイフ(十徳)かばんの中に入れっぱなしや」と気がつきまして、かばんから出し、係員に見せます。
係員は、とりあげて
このように開けて
「これは機内には持ち込めません。刃物が持ち込み禁止だということをご存知ですよね」と詰問口調。
「いや、たった今初めて知りました。飛行機乗らないもんで。どうしたらいいんですか?」
「当空港でお預かりすることはできません。着払いでご自宅に送付されるか、没収のいずれかです」
「送付するって、もう時間ありませんやん。出発までに無理でしょう?」
「そうですね。ではこちらで処分させていただきます。いいですね?」
「だから他に選択肢ないんでしょ?」
あきらめて、赤外線ボディチェックをすり抜けると、追い討ちのように別の係官が「本当に処分していいんですね?」
「(聞くなよ!)(お前盗るなよ!)」と心の中でつぶやいて、飛行機の中に向かいました。
さて、長浜専門店会青年部7名による「奥州」研修旅行は、こうして係員との「応酬」を経て、兄の「欧州」みやげのアーミーナイフを「押収」されることからスタートいたしました。「早起きは三文の徳」ならぬ「早起きは十徳の損」。旅行記しばらく続くかも....。
(追記)wikipedia「アーミーナイフ」によりますと、
汎用性に関しては、航空機墜落・船舶沈没または漂流などで遭難した人が、これらナイフに頼った事例は数知れないとされている[3]。中には、航空機内で食べ物を喉に詰まらせた老人を救うために医師がこのナイフで気道確保の手術を行った事例すら報告されている。
などという記述が...。
ただし脚注[3]として、「 現在では、航空機・船舶への持ち込みは厳しく規制されている場合が多い。」とありました。皆さんも注意してくださいね。
ジャネーの法則
テーマ:よもやま話
2009/06/18 09:03
「行列のできる法律相談所」。島田伸助司会の人気番組です。普段は全く見ていないのですが、この前の日曜日、風呂上りにたまたま最後の15分ほどを見ておりました。
先日おやじさんが既に紹介されてしまったので二番煎じなんですが、とにかく、島田伸助が番組の終わりに、17歳の若いタレントに向かって、「君は齢の割にいろんな事を知り過ぎてるやろ。ほんまなら、16,7歳言うたら時間の経つのがものすごくゆっくり感じられるはずやねんで」と言い、
その理由として、「その年頃は、あらゆることに関して初めて経験することが多く、何事も新鮮に感じられる結果として時間が流れるのが遅く感じるのだ」と述べておりました。確かに同じ事を繰返すことが日常になると、時はあっという間に流れ過ぎてしまいますよね。
ちなみにこの「主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象」を「ジャネーの法則」というそうでして、19世紀のフランスの哲学者、ポール・ジャネが発案し、甥の心理学者、ピエール・ジャネが著作で紹介した法則だそうです。
簡単に言えば生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢に反比例するということで、例えば48歳の私は16歳の時の3倍のスピードで時が過ぎてゆくように感じる、というわけですな。
しかし伸助は、「齢を取ってからも、『何か新しいことを始める。新しい趣味を持つ。新しい人との出会いを経験する』ことによって、再びゆっくりとした時間の流れを取り戻すことができるんだ」と締めくくっておりました。
私は「ジャネーの法則」に立ち向かうこの伸助の言葉を「ジャネーじゃねえの法則」と名付け、「四十の、いや五十の手習い」であるブログと義太夫を続けて参りたいと思います。
先日おやじさんが既に紹介されてしまったので二番煎じなんですが、とにかく、島田伸助が番組の終わりに、17歳の若いタレントに向かって、「君は齢の割にいろんな事を知り過ぎてるやろ。ほんまなら、16,7歳言うたら時間の経つのがものすごくゆっくり感じられるはずやねんで」と言い、
その理由として、「その年頃は、あらゆることに関して初めて経験することが多く、何事も新鮮に感じられる結果として時間が流れるのが遅く感じるのだ」と述べておりました。確かに同じ事を繰返すことが日常になると、時はあっという間に流れ過ぎてしまいますよね。
ちなみにこの「主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象」を「ジャネーの法則」というそうでして、19世紀のフランスの哲学者、ポール・ジャネが発案し、甥の心理学者、ピエール・ジャネが著作で紹介した法則だそうです。
簡単に言えば生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢に反比例するということで、例えば48歳の私は16歳の時の3倍のスピードで時が過ぎてゆくように感じる、というわけですな。
しかし伸助は、「齢を取ってからも、『何か新しいことを始める。新しい趣味を持つ。新しい人との出会いを経験する』ことによって、再びゆっくりとした時間の流れを取り戻すことができるんだ」と締めくくっておりました。
私は「ジャネーの法則」に立ち向かうこの伸助の言葉を「ジャネーじゃねえの法則」と名付け、「四十の、いや五十の手習い」であるブログと義太夫を続けて参りたいと思います。
白ヤギさん
テーマ:よもやま話
2009/06/17 09:12
♪白ヤギさんからお手紙着いた。黒ヤギさんたら読まずに食べた。しかたがないからお手紙書いた。さっきの手紙のご用事な~に?黒ヤギさんからお手紙着いた....と、放っておいたらエンドレスでいつまでも続く不思議な「リサイクルソング」がございます。
リサイクルといえば、本当に不思議なリサイクル機械が発明されたようです。シュレッダーにかけた紙くずを入れると、トイレットペーパーができるという機械。その名も「ホワイトゴート(白やぎ)」だそうです。
「紙くずを水で溶かし、繊維の状態にした後、すいて乾燥させ巻き取る」んだそうです。A4コピー用紙約40枚分が1ロールになって30分で作り出す。と新聞に書いてありました。
さて家庭用冷蔵庫2台分くらいの大きさのこの機械。一体いくらするんでしょうか?
1台900万円だそうです。これって、採算的にどうなのかよく考えないとわからんのですが、環境意識の高い企業の衝動買いを狙ってるんでしょうかね。
「出てきたトイレットペーパーで無駄な仕事の尻拭い」をするのかと思いましたら、朝日新聞は「これで失敗した仕事も水に流せる?」というオチで締めくくっておりました。さすが、プロ。うまいこと言わはります。
この機械こわれないんでしょうか?「ヤギなので腹もこわします。便秘をすることもあります。」なんていう注意書も欲しいな。
(追記)
この不思議な機械、ナカバヤシが9月下旬に発売するようですが、製造しているのは「オリエンタルホープ」という会社のようです。同社のホームページで使い方も含めて懇切丁寧な映像が見られます。ぜひ
リサイクルといえば、本当に不思議なリサイクル機械が発明されたようです。シュレッダーにかけた紙くずを入れると、トイレットペーパーができるという機械。その名も「ホワイトゴート(白やぎ)」だそうです。
「紙くずを水で溶かし、繊維の状態にした後、すいて乾燥させ巻き取る」んだそうです。A4コピー用紙約40枚分が1ロールになって30分で作り出す。と新聞に書いてありました。
さて家庭用冷蔵庫2台分くらいの大きさのこの機械。一体いくらするんでしょうか?
1台900万円だそうです。これって、採算的にどうなのかよく考えないとわからんのですが、環境意識の高い企業の衝動買いを狙ってるんでしょうかね。
「出てきたトイレットペーパーで無駄な仕事の尻拭い」をするのかと思いましたら、朝日新聞は「これで失敗した仕事も水に流せる?」というオチで締めくくっておりました。さすが、プロ。うまいこと言わはります。
この機械こわれないんでしょうか?「ヤギなので腹もこわします。便秘をすることもあります。」なんていう注意書も欲しいな。
(追記)
この不思議な機械、ナカバヤシが9月下旬に発売するようですが、製造しているのは「オリエンタルホープ」という会社のようです。同社のホームページで使い方も含めて懇切丁寧な映像が見られます。ぜひ
けんか祭り
テーマ:曳山・歌舞伎
2009/06/16 08:57
6/13の朝日新聞によりますと、あの岸和田のだんじり祭がもめているようでございます、開催日程のことで。
だんじり祭りは元来9月14,15日に行なわれておりまして、9月15日が敬老の日であった時は、必ず祝日と重なっていたわけですが、2003年の法改正で「敬老の日」が9月第3月曜と変更になったことから、だんじり祭りの日程も2006年から敬老の日の直前の土、日に変更されました。
ところが、今回これに従いますと、開催日が9月19,20日となり20日が彼岸の入りに当りまして、「先祖を弔う時期に好ましくない」とし日程の1週間前倒しを主張する「祭礼町会(年寄り)」側と、大型連休となりより休暇を取りやすい従来日程の実施を狙う「年番(若手)」側が対立し、収拾の目途もつかないようであります。
双方の主張とも一理あると思われるのですが、私個人としては、そもそも日程は元来の9月14,15日を変更すべきではなかったと思います。あれだけ有名になっている祭りですので、参加者は平日であろうとなかろうと会社を休んで参加するでしょうし、会社側も参加者に理解を示すべきだと考えます。
確かに、連休の方が心置きなく祭に参加でき、観光客の集客の面からも好ましいことは否めませんが、どうも「神事がイベント側に歩み寄りすぎた」感がぬぐえません。「けんか祭り」と称される岸和田のだんじり、開催前から「けんか祭り」していてはシャレにならないと思います。
(追記)
そもそも、ハッピーマンディか何か知らんけど、アメリカ式の祝祭日設定法が諸悪の根源であると思います。成人の日、敬老の日、体育の日は、従来の1月15日、9月15日、10月10日に直ちに戻してほしいものです。
だんじり祭りは元来9月14,15日に行なわれておりまして、9月15日が敬老の日であった時は、必ず祝日と重なっていたわけですが、2003年の法改正で「敬老の日」が9月第3月曜と変更になったことから、だんじり祭りの日程も2006年から敬老の日の直前の土、日に変更されました。
ところが、今回これに従いますと、開催日が9月19,20日となり20日が彼岸の入りに当りまして、「先祖を弔う時期に好ましくない」とし日程の1週間前倒しを主張する「祭礼町会(年寄り)」側と、大型連休となりより休暇を取りやすい従来日程の実施を狙う「年番(若手)」側が対立し、収拾の目途もつかないようであります。
双方の主張とも一理あると思われるのですが、私個人としては、そもそも日程は元来の9月14,15日を変更すべきではなかったと思います。あれだけ有名になっている祭りですので、参加者は平日であろうとなかろうと会社を休んで参加するでしょうし、会社側も参加者に理解を示すべきだと考えます。
確かに、連休の方が心置きなく祭に参加でき、観光客の集客の面からも好ましいことは否めませんが、どうも「神事がイベント側に歩み寄りすぎた」感がぬぐえません。「けんか祭り」と称される岸和田のだんじり、開催前から「けんか祭り」していてはシャレにならないと思います。
(追記)
そもそも、ハッピーマンディか何か知らんけど、アメリカ式の祝祭日設定法が諸悪の根源であると思います。成人の日、敬老の日、体育の日は、従来の1月15日、9月15日、10月10日に直ちに戻してほしいものです。