大和言葉
テーマ:言葉・漢字
2015/04/19 09:28
新聞の下1/3くらいのスペースに出版社の広告がよく出ておりますが、その中で先日「日本の大和言葉を美しく話す」という本の宣伝が目に入りました。
日本のでない大和言葉があるんかいな、という突っ込みはともかくも、「大和言葉で言えますか?」という質問があって次のような例題が書かれていました。
<漢語> <大和言葉>
①遠慮なく → ◯◯◯置きなく
②残念ながら → ◯◯む◯◯は
③一生懸命 → ◯まず◯◯まず
④毎日 → ◯◯な◯◯な
◯の中に適当な字を入れて、左側の漢語と同じ意味の大和言葉を作れってことなんでしょうけど、正解はどこにも書いてありませんでした。ちょっと考えてみましょうかね。
まず①番目は、「こころ置きなく」でしょうかね。
②番目は何でしょうね?「あらむずいは」?ちゃうなぁ。残念ながら「くさむしりは」つらい、でもないし。あ、「惜しむらくは」か
③番目は何だ?「飲まず食わず」は一文字足らないし、「なまずまずまず」って食ったことないし。「つまずくいまず」→高島市の市役所問題か?って全然一生懸命と関係ないじゃん。待てよ、これは「うまずたゆまず(倦まず弛まず)」かな?
④番目は毎日かぁ。「飲むな食うな」って毎日言われてたりして。「おつなだんな」、これは毎日いっしょにいてもいいかもね。「ひまなおんな」て誰のことや。「へんなおとな」ってのも有りですな。「すきなさかな」、これは毎日食ってもいいな。
「そんなこんな」で毎日過ごしておりますが、これは「あさなゆうな(朝な夕な)」でしょうね。皆様からの珍回答お待ちしております。
日本のでない大和言葉があるんかいな、という突っ込みはともかくも、「大和言葉で言えますか?」という質問があって次のような例題が書かれていました。
<漢語> <大和言葉>
①遠慮なく → ◯◯◯置きなく
②残念ながら → ◯◯む◯◯は
③一生懸命 → ◯まず◯◯まず
④毎日 → ◯◯な◯◯な
◯の中に適当な字を入れて、左側の漢語と同じ意味の大和言葉を作れってことなんでしょうけど、正解はどこにも書いてありませんでした。ちょっと考えてみましょうかね。
まず①番目は、「こころ置きなく」でしょうかね。
②番目は何でしょうね?「あらむずいは」?ちゃうなぁ。残念ながら「くさむしりは」つらい、でもないし。あ、「惜しむらくは」か
③番目は何だ?「飲まず食わず」は一文字足らないし、「なまずまずまず」って食ったことないし。「つまずくいまず」→高島市の市役所問題か?って全然一生懸命と関係ないじゃん。待てよ、これは「うまずたゆまず(倦まず弛まず)」かな?
④番目は毎日かぁ。「飲むな食うな」って毎日言われてたりして。「おつなだんな」、これは毎日いっしょにいてもいいかもね。「ひまなおんな」て誰のことや。「へんなおとな」ってのも有りですな。「すきなさかな」、これは毎日食ってもいいな。
「そんなこんな」で毎日過ごしておりますが、これは「あさなゆうな(朝な夕な)」でしょうね。皆様からの珍回答お待ちしております。