大通寺裏話
テーマ:まちづくり
2013/06/20 09:27
昨日は朝8時半から大通寺自警団による消防訓練及び消火栓の点検だったんですが、直前まで忘れておりまして、慌ててハッピとヘルメットを携えて大通寺までダッシュ!遠目に皆さんが建物内に入って行かれるのが見えます。
到着しますと事務局の方が、「ご苦労様です。今日は雨模様なんで、予定を変更して建物内の消火設備の点検をしてもらいます」と。ゲッティさんもお見えで私の姿を見て、「よ!随分重装備じゃん」。
確かに、これまで建物の中の消火設備について意識したことはありませんでして、なるほどここに消火栓があって、ふんふんそういう風に操作するのね、と。いたるところに消火器が備えられておりまして、さすが文化財。
「万が一火災が起こった場合、皆さん方には消火活動にあたっていただきますが、私たち職員はまず仏さんを外に持ち出すことになっておりますので」とのこと。う~ん、浄土真宗って偶像崇拝禁止と違ったっけ?いや、余計な詮索はすまい。
大通寺は先日から山門の修復(屋根葺替)工事が始まり、5年後くらいには本堂の屋根葺替もされるようですが、何せ国の重要文化財なので畳一枚取り替えるだけでも書類の作成等事務手続が大変なんだそうです。
まあ、畳はともかく立派な襖絵や衝立などが、それこそ何気なくそこにあるという状況で、これらもいちいち修復してたら途轍もないお金がかかるんでしょうね。かと言って何もしなければ朽ちる運命。難しいところですね。
文化財保護の敵は火災のみではございませんで、何と近年「ハクビシン」が生息しているらしく、排泄物が悪臭や病原菌の元になるのみならず、下手をすると文化財に傷をつけたりするそうです。
昔のネズミ捕りのような形の金網の大型捕獲器を仕掛けて、既に4,5匹捕らえられたそうな。最近、鳩が減っているような気がしないでもないですが、彼らのエサになってんじゃないでしょうね。
鳩といえば、山門下をうんこ場と間違えているのか、心置きなく汚してくれて、毎年々々我々自警団にお仕事を与えてくれているわけですが、既述のとおり山門の工事が来年の10月までの予定で、それまでは掃除はできないようです。
鳩ちゃん、この間にどこか別のところにおトイレを移動してくれんかな。いや、その前にハクビシンに食われるなよ。
到着しますと事務局の方が、「ご苦労様です。今日は雨模様なんで、予定を変更して建物内の消火設備の点検をしてもらいます」と。ゲッティさんもお見えで私の姿を見て、「よ!随分重装備じゃん」。
確かに、これまで建物の中の消火設備について意識したことはありませんでして、なるほどここに消火栓があって、ふんふんそういう風に操作するのね、と。いたるところに消火器が備えられておりまして、さすが文化財。
「万が一火災が起こった場合、皆さん方には消火活動にあたっていただきますが、私たち職員はまず仏さんを外に持ち出すことになっておりますので」とのこと。う~ん、浄土真宗って偶像崇拝禁止と違ったっけ?いや、余計な詮索はすまい。
大通寺は先日から山門の修復(屋根葺替)工事が始まり、5年後くらいには本堂の屋根葺替もされるようですが、何せ国の重要文化財なので畳一枚取り替えるだけでも書類の作成等事務手続が大変なんだそうです。
まあ、畳はともかく立派な襖絵や衝立などが、それこそ何気なくそこにあるという状況で、これらもいちいち修復してたら途轍もないお金がかかるんでしょうね。かと言って何もしなければ朽ちる運命。難しいところですね。
文化財保護の敵は火災のみではございませんで、何と近年「ハクビシン」が生息しているらしく、排泄物が悪臭や病原菌の元になるのみならず、下手をすると文化財に傷をつけたりするそうです。
昔のネズミ捕りのような形の金網の大型捕獲器を仕掛けて、既に4,5匹捕らえられたそうな。最近、鳩が減っているような気がしないでもないですが、彼らのエサになってんじゃないでしょうね。
鳩といえば、山門下をうんこ場と間違えているのか、心置きなく汚してくれて、毎年々々我々自警団にお仕事を与えてくれているわけですが、既述のとおり山門の工事が来年の10月までの予定で、それまでは掃除はできないようです。
鳩ちゃん、この間にどこか別のところにおトイレを移動してくれんかな。いや、その前にハクビシンに食われるなよ。