祭モードのウィンドウ
テーマ:油甚本店
2013/03/17 09:44
曳山祭の本日(ほんび)まで、もう1ヶ月を切ってしまいました。てことで、数日前から当店のウィンドウも
祭モードに模様替え
例年は、中央に曳山祭をモチーフにした版画を飾り、台上にわが翁山の扇子と曳山の模型を並べるんですが、今年はちょっと趣向を変えてみました。
まず、祭には欠かせない提灯
この提灯は弓張り提灯と申しまして、若衆用で裸参りや戻り山の際に使用いたします。私は若衆として都合6回の祭を経験いたしました。私のように大人しい者が使うと裸参りの試練にも耐えて壊れずに残りますが、そうでないと直ちに蝋燭の炎で燃えて灰と化します。
そして中央には、わが翁山が誇るベルギー産の毛綴織の見送幕(国指定重要文化財)の写真を飾りました。
まーぼうさんが印刷して下さったもの
観光客がご覧になって「何じゃこれは?」と思われないように、一応解説書きを置きました。
何じゃこりゃ?といえば、一番左側のお多福さん。
これ、いつぞや「多福招来」というタイトルで書いてご紹介した手ぬぐい。保育園の園児達が指さして「わはははは、変なかお~」と笑って通り過ぎていくほどの人気者であります。
ウィンドウの下段には、例年のように今年の芸題と見どころを各山組の絵葉書とセットにして紹介しています。う~ん、こうやって書いていると祭が近づいてくる緊張感が高まってまいりました。
さ、浄瑠璃の稽古せな!
祭モードに模様替え
例年は、中央に曳山祭をモチーフにした版画を飾り、台上にわが翁山の扇子と曳山の模型を並べるんですが、今年はちょっと趣向を変えてみました。
まず、祭には欠かせない提灯
この提灯は弓張り提灯と申しまして、若衆用で裸参りや戻り山の際に使用いたします。私は若衆として都合6回の祭を経験いたしました。私のように大人しい者が使うと裸参りの試練にも耐えて壊れずに残りますが、そうでないと直ちに蝋燭の炎で燃えて灰と化します。
そして中央には、わが翁山が誇るベルギー産の毛綴織の見送幕(国指定重要文化財)の写真を飾りました。
まーぼうさんが印刷して下さったもの
観光客がご覧になって「何じゃこれは?」と思われないように、一応解説書きを置きました。
何じゃこりゃ?といえば、一番左側のお多福さん。
これ、いつぞや「多福招来」というタイトルで書いてご紹介した手ぬぐい。保育園の園児達が指さして「わはははは、変なかお~」と笑って通り過ぎていくほどの人気者であります。
ウィンドウの下段には、例年のように今年の芸題と見どころを各山組の絵葉書とセットにして紹介しています。う~ん、こうやって書いていると祭が近づいてくる緊張感が高まってまいりました。
さ、浄瑠璃の稽古せな!