平成の2000年問題

テーマ:よもやま話
今年はご承知のように、西暦で2011年、平成の23年となるわけでありますが、伝統的な意味での元号を使っているのは世界中で日本だけなんだそうですね。

さて皆さん、今年は別として過去のある年、例えば1998年は平成何年か?昭和54年は西暦で何年だったか?というのって、すぐ出てきます?

ネット上での換算表なんかもあるようですが、そんなもん一々開いて見ている暇はない時に必要になったり、そんなことをわざわざ調べるくらいなら別にわからんでもええわ、という時に知りたくなるんですね、これが。

私は1960年(昭和35年)生まれなんですが、昭和はこの西暦/元号換算が楽でしたね。つまり、元号に25をたせば、瞬時に19××年の下二桁になります。単純に25を足したり引いたりするだけでよかったんです。

じゃあ、平成はどうなんだ?今年は2011年で平成23年、ふむふむ元号から12を引いたら西暦になるわけですね。よしよし、じゃあ息子が生まれた平成4年は、っと。4-12=-4で-2004年って何じゃそら?

ってことで、結構厄介なんです。2000年より前か後かで計算方法が変わるんです。これを平成の「2000年問題」と私は呼んでいます。2000年より前だと元号+88が西暦19××年の下二桁になるんですね。つまり平成4年は、4+88=92で1992年。

しかしねえ、88ってでかい数字じゃないですかぁ。西暦から平成出す時、ちょっと厄介ですよね。1996年は、えっと96-88は、え~っと、7?いや9?あれ~~?酔っ払っている時なんかだとほぼ間違えますね。てことで、平成の換算をする時は平静の時にお願いいたします。

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/01      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧