美ら島太郎

テーマ:旅日記
もう既にご推察の通り、7月31日~8月2日の3日間、沖縄へ息子のインターハイ応援に半ば旅行気分で行って参りました。すぐにアップをしようと思ったんですが、何せ強行日程と暑さ(と得意の運転)で体力を消耗いたしまして、少し遅れてしまいました。

さて、沖縄へはセントレアから朝8時50分に飛び立ちました。順調に走れば車で長浜から1時間半強で到着するわけですが、そこはそこ、昨年の失敗もございますので、朝5時過ぎに出ぱ~つ!実験済みのETCも問題なく稼動し、昨年名古屋高速に乗り継ぐべきところを下道に下りてしまった一宮JCTも無難に乗り切ります。

空港の駐車場もほとんど迷うことなく、何という順調さ。早く着きすぎてしまって拍子抜けです。結果的にはナビなしで、繰り返しますが、ナビはなしでもセントレア~長浜間は無事何事もなく往復することができたわけです。この件に関しましては皆様のご期待に沿えずある意味残念です。しかし....、いやまだ言うまい。
これに乗ったわけじゃな~い
さて、那覇に11時に到着し、レンタカーを借ります。オリックスだったのですが、「空港からバスで15分くらいのところの営業所まで移動し、バスの中で手続きを済ませるため、営業所到着後即出発することができ便利です」と説明書には書かれており、なるほどそうだね、便利かもね、とその時は思っていたんです。しかし....、いやまだ言うまい。

さて、息子の試合は翌日なので、前日のこの日の午後は「美ら海水族館」に行くことにいたしました。ちなみに、何年か前にNHKの朝ドラで「ちゅらさん」が放映されてから、この「美ら(ちゅら)」という言葉は全国区になりましたね。現地の言葉で「美しい」という意味だそうで、水族館は「美ら海」、インターハイも「美ら島沖縄総体」と名付けられておりました。

「美ら海水族館」。折りしも夏休み+土曜日に加えて、インターハイの試合の終わった高校生諸君がどっと押し寄せて超満員状態。

下の写真は一番人気のジンベイザメの餌付けをやっているところなんですが、見えますか?人だかりが。
餌にたかるサメにたかる人

まあ、せっかくですから、携帯カメラで撮った写真を適当に貼り付けておきやしょう!
癒し系と
恐い系

千葉の相撲少年たち
熊本のバスケ少女たち

サメの輪切り(黒い所は目)
ゴミを食べて死んだイルカの胃


それにいたしましても、丸3日間、新聞もテレビもパソコンにも触れずにおりましたのは、私といたしましては画期的なことでございまして、「あ~ぁ、ブログもこのままやめてもたろかな~」という気になるような南国の日差しと海の美しさ。さあ3日間の「美ら島太郎」の旅にご案内いたしましょう。


アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/08      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧