愛するあなたにお願いごと

テーマ:よもやま話
久々の日経プラス1ネタですが、10/11(土)掲載の何でもランキングのテーマは「愛するあなたにお願いごと」。全国の20~60代の既婚男女各100人(合計1000人)に対して聞いた、妻は夫に、夫は妻に対して「こうしてほしい」という願いごと。

まず妻から夫への要望第1位は「加齢臭に気をつけて」で1950ポイント。そうか、においかぁ。最近、ファブリーズのCMがやたら頻繁でちょっと不快感すら覚えるんですが、やはり臭いに敏感な女性が増えてるんですね。

以下2位が「外出時はおしゃれに」(1730ポイント)、3位が「いつまでも若々しくいて」(1590ポイント)と続きます。一方、夫から妻への要望の第1位が「いつまでも若々しくいて」(2200ポイント)で、「外出時はおしゃれに」も3位(1190ポイント)となっておりまして、双方とも見た目を気にしていることが伺えます。

夫から妻への第2位が「冷蔵庫をもっと整理して」(1210ポイント)。これは、やっぱり皆思いますわな。うちは、昨年冷蔵庫を買い替えたところなので、今のところ比較的整理されているようですが、はたしていつまで.....、いやあんまり言わんとこ。

「世代別で多かった願いごと」も書かれておりまして、20代、30代の夫は妻に「家でも程よくおしゃれをして」に対して、20代の妻は「私の欲しい物を察してプレゼントして」で、30代になると「もっと稼いでくれたら」。だんだんシビアな経済事情が身にしみて来ますんやな。

40代になると、妻は夫の「いびきをなんとかして」という願いに。だんだん不満もたまってきて夫婦別床(別室)が進みますんやろな。これに対し、夫は「自分ばかりが大変だと思わないで」と来た。

妻のガミガミに対しての不満は50代になっても続くようで、「口うるさくあれこれ言わないで」。妻はというと、床が別になっていびきの悩みから解消されたからなのでしょうか、今度は「家事に協力してくれたら」だと。間断なく放たれる要望弾。

60代になると、協力どころか「気づいたらいちいち私に言わずに自分でやって」となります。定年濡れ落ち葉状態ですかね。これに対し夫は優しいですね。「自分自身の健康をもっと気遣って」となります。いや、妻が病気になったら自分では何もできないことがわかっているからかな?情けは人のためならず、ですな。

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014/10      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧