とりあえず空いてる?

テーマ:よもやま話
もう2週間くらい前になりますが、日経プラス1の「スマートマナー」のコーナーを「うん、そうそう、そうなんよぉ~」と思わず相槌をつきながら読んでしまいました。次のようなことが書いてあったんです。

「暑さも少しづつ遠のき、誘ったり誘われたりする機会が増える季節になりました。さて、その誘いを受けた時、『いついつ、空いてますか』とスケジュールだけを尋ねられて困ったことはないでしょうか」。はいはい、ありますとも。

「『明日の晩、空いてる?』だけだと返事に窮するし、空いていても行きたくない集まりだってあるし、興味ない映画だったらどうしよう...などと戸惑います」。全くその通り。

「『空いているけど』と答えた後で目的を聞き『それじゃ行きません』とは断りづらいものです。反対に、はっきり答えずにあいまいにした揚げ句、飛んでいきたいほどの内容だとわかったとたん『行きます!』というのもおかしなものです」。ほんにほんに。

で、このコラムの結論は、「お誘いは目的や理由を先に述べるべき」というもの。ただし、最初から内容の詳細を言う必要はなく、大テーマだけでいいのです、と。

確かに、単に「いついつ空いてます?」と聞かれること意外に多いです。私の場合、遊びではなく大抵何かの会合が多いんですが、尋ねる方も目的を先に明かすと、ありもしない用事を作って断られると警戒するのでしょうか。

しかし、私は有耶無耶にすると却って上記のような気まずさもあるので、即座に「え?何があるんですか?」と尋ねることにしています。で、目的に応じて返答するようにしております。

多くは「うん、その日はよんどころのない用事がございまして、誠に残念ですけど....」となりますが。「よんどころのない用事」って何だ?(笑)

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014/09      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧