妊婦疑似体験教材

テーマ:よもやま話
滋賀県の物品納入業者として登録しておりますので、定期的にメールで公共施設や学校の物品調達の案件通知が流れてまいります。うちは油屋なので例えば灯油やA重油の調達案件が知らされるわけです。

もっとも地理的に離れており、そんなところに納めるのはどのみち無理、っていう案件がほとんどなので、大方無視して削除しているのですが、先日たまたま開いてみたら、こんな通知文が。


株式会社油甚 様

滋賀県物品・役務電子調達システムよりお知らせです。
次の案件が公開されました。
システムにログインし、案件の詳細を確認してください。
 
案件番号:1301102500000063646
団体名:滋賀県
調達整理番号:
入札方式:随意契約(オープンカウンタ)
案件名称:かんたん妊婦疑似体験教材の購入について
 
発注担当
玉川高等学校

かんたん妊婦疑似体験教材???何それ?しかもうち油屋なんですけど。でも、内容に興味がわきましたのでネットで検索してみると、「プレママさん」とか、「水おもり、砂おもり」とか出てきた。

後者のHPでは、妊娠時期に応じた胎児の重さを野菜や果物で例えてあったりもしてなかなか面白いです。6ヶ月がメロン、7ヶ月がキャベツ、8ヶ月がかぼちゃ、9ヶ月がパイナップル、10ヶ月がすいか、なんて書いてあります。そんな感じですか?

発注担当が玉川高校となっておりますが、高校でこういうことも教えるんですね。知りませんでした。ま、いずれにせよ、うちに調達案内もろてもしゃあないと思うんですが、ひょっとして「油おもり型」期待してるん?

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/01      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧