あんば日傘
テーマ:よもやま話
2013/08/14 09:15
8/11の日経春秋欄は一言でいうと「男の日傘のススメ」。確かに、日傘といえば女性のもの、男で日傘を差している人は見かけたことがありません。「日本大歳時記」の夏の部には、「江戸後期には京阪地方で男の日傘が流行したことがあったが、後に禁制になった」と書いているそうです。
「そのたたずまいがお役人のカンに障ったのだろうか」と編集子は書いていますが、「乳母日傘(おんばひがさ)」という言葉があるように、日傘で守られた男は軟弱というイメージがあり、富国強兵の国家づくりにはそぐわなかったのかもしれませんね。
しかし、こう暑いと日傘でも差して歩かんと、頭がどうかなってしまいそうです。先日、暑い京都の街を帽子をかぶって歩きましたが、陽射しは防げても帽子の中がムシムシしてこれはこれで不快。
日経春秋の編集子、先日炎天下を悠々と行く黒いコウモリを見て、自分も試しと手持ちの折り畳み傘を広げて猛暑の街を歩いてみたそうだ。「これが思った以上によい。ちょっとした発見だ。」とも書いてある。
まわりの人の目が気になるが、18世紀の英国では雨傘ももっぱら女性の愛用品だったものが、ジョナス・ハンウェイという男がひとり使い始めて、やがて男女の別がなくなっていったそうだから、日傘もやがてそうなるのではないか、というタッチで春秋欄は締められていました。
まあ、男は格好なんて気にせずに最初から雨傘を日傘と兼用すればいいように思いますけどね。日傘は綿製などで防水製に欠けるけど、ポリの雨傘は色の濃いものであれば紫外線も防げるらしい。
まあ、暑苦しいってのはあるけれども、それ以上に昨今の天候が暑苦しいを通り過ぎてるではないですか。それと近年富に増加するゲリラ豪雨。強烈な陽射しと突然の夕立に備えた晴雨兼用傘。誰かオシャレなやつ考えだしてくれんか。
「そのたたずまいがお役人のカンに障ったのだろうか」と編集子は書いていますが、「乳母日傘(おんばひがさ)」という言葉があるように、日傘で守られた男は軟弱というイメージがあり、富国強兵の国家づくりにはそぐわなかったのかもしれませんね。
しかし、こう暑いと日傘でも差して歩かんと、頭がどうかなってしまいそうです。先日、暑い京都の街を帽子をかぶって歩きましたが、陽射しは防げても帽子の中がムシムシしてこれはこれで不快。
日経春秋の編集子、先日炎天下を悠々と行く黒いコウモリを見て、自分も試しと手持ちの折り畳み傘を広げて猛暑の街を歩いてみたそうだ。「これが思った以上によい。ちょっとした発見だ。」とも書いてある。
まわりの人の目が気になるが、18世紀の英国では雨傘ももっぱら女性の愛用品だったものが、ジョナス・ハンウェイという男がひとり使い始めて、やがて男女の別がなくなっていったそうだから、日傘もやがてそうなるのではないか、というタッチで春秋欄は締められていました。
まあ、男は格好なんて気にせずに最初から雨傘を日傘と兼用すればいいように思いますけどね。日傘は綿製などで防水製に欠けるけど、ポリの雨傘は色の濃いものであれば紫外線も防げるらしい。
まあ、暑苦しいってのはあるけれども、それ以上に昨今の天候が暑苦しいを通り過ぎてるではないですか。それと近年富に増加するゲリラ豪雨。強烈な陽射しと突然の夕立に備えた晴雨兼用傘。誰かオシャレなやつ考えだしてくれんか。
高校野球のCM
テーマ:スポーツ
2013/08/13 09:10
今日はいよいよ彦根東高が甲子園登場ですね。高校野球、CMが面倒くさいので最近はNHKで見ることが多いんですけど、先日たまたまテレビ朝日の中継を見てたら、今はわかさ生活がスポンサーなんですね。
で、画面の下の段を左右に映像が流れたりするんですけど、ああいうCMをワイプCMって言うんですってね。元の画面と次の画面を拭き取る(wipe)ように画面切替する技術だそうな。
そのワイプCMで思い出すのは、何といっても住友グループのそれ。調べてみたら1964年から1994年までの30年間、夏の甲子園のCMを担ってたわけですから、まさに私の青春時代とともにあったわけですがな。
この音楽とかめっちゃ懐かしくないですか?
それから、妙に印象に残っているのが、ヨド物置のCM。♪開けやすいすい~、パヤパヤ~。閉めやすいすい、パヤパヤ~。そんな物置に誰がしたのかぁ。開けやすいすい、閉めやすいすい。ヨド~物置ぃ~、という名曲、今でも歌えますがな。
何年かに渡ってやっていたように思っていたのですが、調べてみたらどうやら2001年(平成13年)の1年だけだったみたい。何でそんなに印象深かったのか不思議だったのですが、何とこの年はあの近江高が準優勝した年だということがわかりました。きっと食い入るように画面の虜になっていたんでしょう。
それと随分昔に「十川ゴム」のCMがあったことを思い出しました。何かね、ホースで水まいてたりして、「十川ゴムは明るい未来を開きます」とか何とかウルトラQのナレーションみたいなおっさんの声が流れたような...。
でも、十川ゴムは春の甲子園のスポンサーだったらしい。あの水まきの絵はどう見ても夏の印象なんやけどなあ。
で、画面の下の段を左右に映像が流れたりするんですけど、ああいうCMをワイプCMって言うんですってね。元の画面と次の画面を拭き取る(wipe)ように画面切替する技術だそうな。
そのワイプCMで思い出すのは、何といっても住友グループのそれ。調べてみたら1964年から1994年までの30年間、夏の甲子園のCMを担ってたわけですから、まさに私の青春時代とともにあったわけですがな。
この音楽とかめっちゃ懐かしくないですか?
それから、妙に印象に残っているのが、ヨド物置のCM。♪開けやすいすい~、パヤパヤ~。閉めやすいすい、パヤパヤ~。そんな物置に誰がしたのかぁ。開けやすいすい、閉めやすいすい。ヨド~物置ぃ~、という名曲、今でも歌えますがな。
何年かに渡ってやっていたように思っていたのですが、調べてみたらどうやら2001年(平成13年)の1年だけだったみたい。何でそんなに印象深かったのか不思議だったのですが、何とこの年はあの近江高が準優勝した年だということがわかりました。きっと食い入るように画面の虜になっていたんでしょう。
それと随分昔に「十川ゴム」のCMがあったことを思い出しました。何かね、ホースで水まいてたりして、「十川ゴムは明るい未来を開きます」とか何とかウルトラQのナレーションみたいなおっさんの声が流れたような...。
でも、十川ゴムは春の甲子園のスポンサーだったらしい。あの水まきの絵はどう見ても夏の印象なんやけどなあ。
クールボズ再提案
テーマ:よもやま話
2013/08/12 09:07
近年、本当に夏が暑くなりまして、さすがにクールビズがかなり浸透してきたように思います。相変わらず格好良くはないと思いながらも、少しずつ見慣れて来たような気がします。
しかし、そんなクールビズの習慣の前に鋼鉄の厚い壁のように立ちはだかり、一歩たりとも中には踏み入れさすまい、そんな世界がなお存在しております。それは葬儀。
先日もお葬式に参列する機会がございまして、まあ式場はいわゆるホールですから冷房は効き過ぎるほど効いておりまして、式中の環境に不満があるわけではございません。しかし、いったん葬儀場から外に出るとむっとした熱気に思わず汗が吹き出てくるような不快感。
そして、個人的に2,3回経験があるのですが真夏の自宅葬。これは堪りません。直射日光を遮ることのできる陰を確保するのがまず第一条件。よしんばそれがかなったとしても高温多湿の環境下、熱中症でこちらの命の心配をしなくてはならなくなります。
こんな真夏の葬式。クールビズを唱える声も無くはないのですが、むしろやはり「葬儀は厳粛なる服装で」、「ノーネクタイなど論外」という意見のほうが主流のような感じです。女性の場合は黒の半袖ワンピースなどがあって多少救いがあるようですが、男性の場合、喪服といえば例のあれ1本ですもんね。
沖縄の葬儀は黒のかりゆしで行われているそうで、おおそれはいいじゃないか、是非それを採用してもらおう、と思ったんですけど、
この写真見るとね
ちょっとやっぱり引きますでしょ。
そこで、随分前に半ば冗談で提唱した「クールボズ(COOL-BOZ)」を再びここに。そう、輪袈裟の着用。先日の葬儀にも1名だけ半袖白ワイシャツに黒ネクタイ+輪袈裟の方がお見えでした。一人涼しそうでしたね。まあ、一人でこの格好するのはちょっと勇気いるけど、みんなで渡れば怖くないでしょ。
こんな風に
種類もいろいろ
こんだけ言うてもあきまへんか、クールボズ?
しかし、そんなクールビズの習慣の前に鋼鉄の厚い壁のように立ちはだかり、一歩たりとも中には踏み入れさすまい、そんな世界がなお存在しております。それは葬儀。
先日もお葬式に参列する機会がございまして、まあ式場はいわゆるホールですから冷房は効き過ぎるほど効いておりまして、式中の環境に不満があるわけではございません。しかし、いったん葬儀場から外に出るとむっとした熱気に思わず汗が吹き出てくるような不快感。
そして、個人的に2,3回経験があるのですが真夏の自宅葬。これは堪りません。直射日光を遮ることのできる陰を確保するのがまず第一条件。よしんばそれがかなったとしても高温多湿の環境下、熱中症でこちらの命の心配をしなくてはならなくなります。
こんな真夏の葬式。クールビズを唱える声も無くはないのですが、むしろやはり「葬儀は厳粛なる服装で」、「ノーネクタイなど論外」という意見のほうが主流のような感じです。女性の場合は黒の半袖ワンピースなどがあって多少救いがあるようですが、男性の場合、喪服といえば例のあれ1本ですもんね。
沖縄の葬儀は黒のかりゆしで行われているそうで、おおそれはいいじゃないか、是非それを採用してもらおう、と思ったんですけど、
この写真見るとね
ちょっとやっぱり引きますでしょ。
そこで、随分前に半ば冗談で提唱した「クールボズ(COOL-BOZ)」を再びここに。そう、輪袈裟の着用。先日の葬儀にも1名だけ半袖白ワイシャツに黒ネクタイ+輪袈裟の方がお見えでした。一人涼しそうでしたね。まあ、一人でこの格好するのはちょっと勇気いるけど、みんなで渡れば怖くないでしょ。
こんな風に
種類もいろいろ
こんだけ言うてもあきまへんか、クールボズ?
お盆玉
テーマ:よもやま話
2013/08/11 09:44
日経新聞を読んでましたら、最近は「お年玉」に倣ったのか、お盆に帰省してきた孫にあげる「お盆玉」とかいうのが出てきて、ぽち袋なども売っているそうですね。
このように夏らしいデザインのものが何種類か置かれているそうで、ついついおじいちゃん、おばあちゃん、孫の喜ぶ顔を想像して買っちゃうかもしれませんね。
数年前にはイオンが「お盆玉」セールというのをやったそうで
「お正月はお年玉、お盆はイオンからのお盆玉」と書いてますから、何かキャッシュバックでもあったんでしょうかね。
いずれにせよ、「おぼんだま」と聞くと、何故か♪おぼんだま~飛んだ~、屋根まで飛んだぁ、屋根まで飛んで壊れて消えたぁ~、という歌を歌いたくなってしまいます。
まあ、あぶく銭とはよくいったもので、まさに「しゃぼん玉」のようにいつの間にか消えてなくなりそうですね。あ、そうそう、お盆に帰ってお世話になる人に「謝盆玉」っちゅうのはないんでしょうか。
このように夏らしいデザインのものが何種類か置かれているそうで、ついついおじいちゃん、おばあちゃん、孫の喜ぶ顔を想像して買っちゃうかもしれませんね。
数年前にはイオンが「お盆玉」セールというのをやったそうで
「お正月はお年玉、お盆はイオンからのお盆玉」と書いてますから、何かキャッシュバックでもあったんでしょうかね。
いずれにせよ、「おぼんだま」と聞くと、何故か♪おぼんだま~飛んだ~、屋根まで飛んだぁ、屋根まで飛んで壊れて消えたぁ~、という歌を歌いたくなってしまいます。
まあ、あぶく銭とはよくいったもので、まさに「しゃぼん玉」のようにいつの間にか消えてなくなりそうですね。あ、そうそう、お盆に帰ってお世話になる人に「謝盆玉」っちゅうのはないんでしょうか。
洗っていいとも?
テーマ:よもやま話
2013/08/10 09:19
妻が「ひゃあ~」という素っ頓狂な声を出したのが聞こえたので何事かと思いましたら、ガラガラと戸を開けて
これを見せ
「やってもたな~」と。「あ゛~っ」と叫んだ瞬間、前日大汗をかいて京都から帰ってきてすぐ、Yシャツを洗濯機に投げ入れたことを思い出しました。そうそう、これとは
このイコカ
胸のポケットに入れたまま洗っちまったみたいです。「もう使えんやろ~。いっぱいお金入ってたんちゃうん?」「え~っとね、確か250円くらい」「なぁ~んや、250円か」
いやいや、250円でもムダになっては困ります。そもそも、イコカを使うことはあまりないのですが、たま~にこの間みたいに京都や大阪に行く時に使います。地下鉄や私鉄に乗り換えがある時に切符を買わんでもええというのがメリットですね。
使い残しは嫌なので、大抵少なめにチャージして最後長浜で改札出る前に精算して残高ゼロにするんですが、今回はたまたま250円ほど残が残ったんですわ。まあ、一昨日は暑さにやられて精算する元気も無いくらいだったんですけど。
やっぱりイコカって洗濯したらあかんようになるんやろなぁ~、と確認するつもりでネットで調べてみたら、どうやらこの非接触型ICカード(こう言うそうな)、水には強いようで、単に濡れただけなら大丈夫みたいですね。
でも洗濯機でぐるぐる回ってるしなぁ~。洗っていいともか?ほんなわけにはイコカか?さてどっち!?
これを見せ
「やってもたな~」と。「あ゛~っ」と叫んだ瞬間、前日大汗をかいて京都から帰ってきてすぐ、Yシャツを洗濯機に投げ入れたことを思い出しました。そうそう、これとは
このイコカ
胸のポケットに入れたまま洗っちまったみたいです。「もう使えんやろ~。いっぱいお金入ってたんちゃうん?」「え~っとね、確か250円くらい」「なぁ~んや、250円か」
いやいや、250円でもムダになっては困ります。そもそも、イコカを使うことはあまりないのですが、たま~にこの間みたいに京都や大阪に行く時に使います。地下鉄や私鉄に乗り換えがある時に切符を買わんでもええというのがメリットですね。
使い残しは嫌なので、大抵少なめにチャージして最後長浜で改札出る前に精算して残高ゼロにするんですが、今回はたまたま250円ほど残が残ったんですわ。まあ、一昨日は暑さにやられて精算する元気も無いくらいだったんですけど。
やっぱりイコカって洗濯したらあかんようになるんやろなぁ~、と確認するつもりでネットで調べてみたら、どうやらこの非接触型ICカード(こう言うそうな)、水には強いようで、単に濡れただけなら大丈夫みたいですね。
でも洗濯機でぐるぐる回ってるしなぁ~。洗っていいともか?ほんなわけにはイコカか?さてどっち!?