類は友を呼ぶ
テーマ:政治
2010/05/11 09:15
田村で金
谷で金
ママでも金
は、ダメだったけど~
政治こそだっちゅうの
谷で金
ママでも金
は、ダメだったけど~
政治こそだっちゅうの
欽ちゃんの仮装大賞
テーマ:よもやま話
2010/05/10 08:55
5/4だったと思いますが、GW中に「欽ちゃんの仮装大賞」をテレビでやっておりました。これって盆と正月だけでなかったっけ、と思いましたら、元々1,5,9月の年3回だったのが、現在は1月と5月の年2回になったそうで、今回で84回目だそうです。よ~続きますなぁ。
それと、現在は「欽ちゃんと香取慎吾の全日本仮装大賞」というのが番組名称だそうですね。そう言えば一時、欽ちゃん弱ってるな~、と感じた時期がありまして、おそらく製作側も後継者を作っておかなくては、と考えたんでしょうね。もっとも、欽ちゃん今は元気そうですが。
全部を見たわけではないのですが、私的に最もインパクトの強かったのは、何と言っても「オスカー」という作品。アカデミー賞発表の場面がテーマなんですが、台の上に黄色い丸い風船のような物体が、ドラムのイントロとともに揺れてるな、と思ったら、「ジャーン!」という音と共に、物体がニョキーっと延びてオスカー像になるというもの。
見てない人にはさっぱりわからないと思いますが、ふくらませた黄色い風船の中に縮こまった状態で男性が入っていて、伸び上がると同時に風船も伸びて、黄色いオスカー像の形になるわけです。瞬間芸なんですが、意表を突いたアイデアに場内もあっけにとられたようで、審査員の得点も満点。
結局、この作品は2位で50万円を獲得。優勝は「傘で童謡メドレー」とかいう作品。子どもが団体でやるやつで、確かに一糸乱れぬ演技は美しく、よく練習したな、という感じではありましたが、これは「ファンタジー賞やろ、どう見ても」と個人的には思ってしまいました。グランプリを取る必然性があったのかどうか?
うちの息子などは、「あかんやろ。大体子どもは甘やかしたらあかん。社会の厳しさを教えなあかん」とか何とか偉そうなことを言って憤慨しておりましたが、誰も考えつかないちょっとしたアイデアで一攫千金、よりも皆が力を合わせてコツコツと地道に、という方に軍配を上げるのがやっぱり日本人なのかな、と思ってしまいました。
いずれにせよ、この番組、出演者のレベルが上がってきたのか、最近合格が多すぎるような気がいたします。昔あったような箸にも棒にもかからずに、5点くらいで「プ~~~ン」と失格しちゃうようなくだらない芸も懐かしく感じます。
Youtubeで、かつての名作なんかも見られるようですので、ファンの方は是非。仮装大賞といえば、平成8年「秀吉博」のフィナーレに豊国神社から大通寺の間を会場に実施いたしましたが、あれほどワクワクしたイベントは無かったですね。もう一度やりませんか?
それと、現在は「欽ちゃんと香取慎吾の全日本仮装大賞」というのが番組名称だそうですね。そう言えば一時、欽ちゃん弱ってるな~、と感じた時期がありまして、おそらく製作側も後継者を作っておかなくては、と考えたんでしょうね。もっとも、欽ちゃん今は元気そうですが。
全部を見たわけではないのですが、私的に最もインパクトの強かったのは、何と言っても「オスカー」という作品。アカデミー賞発表の場面がテーマなんですが、台の上に黄色い丸い風船のような物体が、ドラムのイントロとともに揺れてるな、と思ったら、「ジャーン!」という音と共に、物体がニョキーっと延びてオスカー像になるというもの。
見てない人にはさっぱりわからないと思いますが、ふくらませた黄色い風船の中に縮こまった状態で男性が入っていて、伸び上がると同時に風船も伸びて、黄色いオスカー像の形になるわけです。瞬間芸なんですが、意表を突いたアイデアに場内もあっけにとられたようで、審査員の得点も満点。
結局、この作品は2位で50万円を獲得。優勝は「傘で童謡メドレー」とかいう作品。子どもが団体でやるやつで、確かに一糸乱れぬ演技は美しく、よく練習したな、という感じではありましたが、これは「ファンタジー賞やろ、どう見ても」と個人的には思ってしまいました。グランプリを取る必然性があったのかどうか?
うちの息子などは、「あかんやろ。大体子どもは甘やかしたらあかん。社会の厳しさを教えなあかん」とか何とか偉そうなことを言って憤慨しておりましたが、誰も考えつかないちょっとしたアイデアで一攫千金、よりも皆が力を合わせてコツコツと地道に、という方に軍配を上げるのがやっぱり日本人なのかな、と思ってしまいました。
いずれにせよ、この番組、出演者のレベルが上がってきたのか、最近合格が多すぎるような気がいたします。昔あったような箸にも棒にもかからずに、5点くらいで「プ~~~ン」と失格しちゃうようなくだらない芸も懐かしく感じます。
Youtubeで、かつての名作なんかも見られるようですので、ファンの方は是非。仮装大賞といえば、平成8年「秀吉博」のフィナーレに豊国神社から大通寺の間を会場に実施いたしましたが、あれほどワクワクしたイベントは無かったですね。もう一度やりませんか?
多福招来
テーマ:曳山・歌舞伎
2010/05/09 09:13
今年、曳山祭に太夫として初上がりいたしました関係で、有難くも何人かの方から御祝酒を頂戴いたしまして、いい加減お返しの内祝品を配らねばならない時期となりました。何をお返ししようかなと思案する中で、候補の一つとして「手ぬぐい」を思いつきました。
今、店頭のウィンドウに飾っている「鯉のぼり」の手ぬぐいは永楽屋という専門店で購入したのですが、何か適当なものはないかな?と同社のサイトを開いて調べてみました。
するとぉ~、「お~こんなんあるやーん」と見つけましたのが、
これこの手ぬぐい
何や、お多福やん、とおっしゃるなかれ。これは我が翁山のシンボルマークでありまして、扇のデザインも、
ほれこの通りでございます。
翁山にお多福とはこれ如何に?と尋ねないで下さいね。わからないんですよぉ。まあ、♪いいじゃないか~、幸せならば~。それより、何でこの醜い、いや決して美しくない女性の顔が「お多福」つまり「幸福」なのでありましょうか?
平成16年の翁山のパンフレットにも書いたのですが、陶智子氏著の「不美人論」の中の一節によりますと、これは「心の有るべき様」を表したものとのこと。つまり、
・「額が出て目がへこんでいる」のは「上を見るな」即ち「奢りへの戒め」
・「両頬が高い」のは「目の両脇を高くして横見せぬように」即ち「気移りへの戒め」
・「鼻が低い」のは「心の鼻が高いこと」を表現したもので「高慢への戒め」
ということだそうです。人間のあらゆる邪心を戒めた顔が実は「お多福」だったというわけ。「そのように考えると見慣れたものが異なって見えてくる。神々しくも見えるし、有り難くも思える。顔の不思議さが増す」と著者が述べておりますが、その通りですね。
でも、最近うちの町の扇子のお多福、ちょっと化粧がきつくなって来まして、本来のお多福の精神を忘れかけているようですね。(上記の写真は私の扇子、下の写真は息子の扇子)
今、店頭のウィンドウに飾っている「鯉のぼり」の手ぬぐいは永楽屋という専門店で購入したのですが、何か適当なものはないかな?と同社のサイトを開いて調べてみました。
するとぉ~、「お~こんなんあるやーん」と見つけましたのが、
これこの手ぬぐい
何や、お多福やん、とおっしゃるなかれ。これは我が翁山のシンボルマークでありまして、扇のデザインも、
ほれこの通りでございます。
翁山にお多福とはこれ如何に?と尋ねないで下さいね。わからないんですよぉ。まあ、♪いいじゃないか~、幸せならば~。それより、何でこの醜い、いや決して美しくない女性の顔が「お多福」つまり「幸福」なのでありましょうか?
平成16年の翁山のパンフレットにも書いたのですが、陶智子氏著の「不美人論」の中の一節によりますと、これは「心の有るべき様」を表したものとのこと。つまり、
・「額が出て目がへこんでいる」のは「上を見るな」即ち「奢りへの戒め」
・「両頬が高い」のは「目の両脇を高くして横見せぬように」即ち「気移りへの戒め」
・「鼻が低い」のは「心の鼻が高いこと」を表現したもので「高慢への戒め」
ということだそうです。人間のあらゆる邪心を戒めた顔が実は「お多福」だったというわけ。「そのように考えると見慣れたものが異なって見えてくる。神々しくも見えるし、有り難くも思える。顔の不思議さが増す」と著者が述べておりますが、その通りですね。
でも、最近うちの町の扇子のお多福、ちょっと化粧がきつくなって来まして、本来のお多福の精神を忘れかけているようですね。(上記の写真は私の扇子、下の写真は息子の扇子)
気の毒なへのこ
テーマ:政治
2010/05/08 09:03
総理!え?ちゃんと生きてますょぉ
普天間の代替地ってどこですか?
え~、できれば国外
最低でも県外
何だかんだ言って
結局じゃねえか。
気の毒さ へのこばかりに 脈があり
(安永期俳風末摘花弐編第6句)
普天間の代替地ってどこですか?
え~、できれば国外
最低でも県外
何だかんだ言って
結局じゃねえか。
気の毒さ へのこばかりに 脈があり
(安永期俳風末摘花弐編第6句)
郵便局で両替
テーマ:保険・金融
2010/05/07 09:19
何人かの方が書いておられましたが、商店街はGW中多くの観光客で賑わいました。4月までの不安定な気候がウソであったかのように好天が続いたこともあり、お客さんの数自体は例年よりも多かったように思います。
ただし景気を映してか、客単価が下がり売上金額は昨年にも及びません。私どもでは、同じ胡麻油でも最も容量の小さいサイズ(108ml)がよく売れました。まあ、お客さんが来ていただけるだけでありがたいこと。贅沢は言えません。
さて、GW中は金融機関がお休みですので、さすがに釣銭が不足して参りまして、特に100円玉は危うく払底するところでありましたので、昨朝、早速両替に行って参りました。
いつもは長信本店さんの両替機を使っていたのですが、ねむりはかせのブログにもありましたように、4月から急に撤去されまして、さらに、さら~に、それまで100枚まで無料だった窓口両替手数料が50枚までにとサービス悪化の方向に改定されました。
10000円札を100円玉の50枚くくり2本に両替することに慣れている身としては、今さら5000円札持って1本だけ両替して下さい、という気にはならないし、ましてや両替手数料なんか意地でも払うもんか、の心境であります。
そこでふと、ねむりはかせのブログにアロマままさんが「郵便局なら窓口手数料無料ですよ」とコメントされていたのを思い出しまして、いっぺん試してみよか~、と最寄の元浜郵便局へ。ちょうど鳳凰山さんの山蔵を少し北へ行ったところです。
まず、入出金票の置いてあるカウンターで両替票を探しましたが見当たりませんので、窓口で「あの~、両替お願いできますでしょうか?」と尋ねます。すると、「どういう両替をご希望ですか?」と来ましたので、「え~、10000円札を100円玉2本に」と答えますと、「わかりました、ではこれにご記入ください」と両替票を渡されます。
なるほど、どうやら窓口で対処可能な両替かどうかを確認してから受け付ける仕組みになっているようで、私がお願いした両替は関所を通過できたようです。中には大量の硬貨を持ち込んだりと無茶を言うやからがいるんでしょうな、きっと。
他にお客さんもいらっしゃらないので、直ちに50枚くくりの100円玉が2つ目の前に「ポンポン」と出てくるシーンを頭に思い描いていたのですが、さにあらず。何か、中にある機械にジャラジャラジャラと100円玉を入れて数えていらっしゃる雰囲気です。
しばらくして、「はい、100円玉、10000円分です」と出て参りましたのが、これこのように封筒に入れられたバラバラの100円玉。
う~ん、何と申しましょうか。手数料は確かに無料でしたが、まさかバラバラでお出ましとは。しかし、この場で100円玉を10枚ずつ積み上げて数が合っているか確かめるわけにもいきませんし、とにかく持ち帰りまして、コインケースで数を確認、浜ちりめんで纏って、100円玉2本くくり完成。
やっぱり、長信さんの両替機復活を心より熱望いたします。色々な人とお話しいたしましたが、商店街の人みんなブーブー言うてまっせ。このブログをお読みの心ある長信の方、地域に根ざすリテールバンクとしての誠実なご対応で、皆の角張った気持ち(札)を丸く(玉)して下さい。
ただし景気を映してか、客単価が下がり売上金額は昨年にも及びません。私どもでは、同じ胡麻油でも最も容量の小さいサイズ(108ml)がよく売れました。まあ、お客さんが来ていただけるだけでありがたいこと。贅沢は言えません。
さて、GW中は金融機関がお休みですので、さすがに釣銭が不足して参りまして、特に100円玉は危うく払底するところでありましたので、昨朝、早速両替に行って参りました。
いつもは長信本店さんの両替機を使っていたのですが、ねむりはかせのブログにもありましたように、4月から急に撤去されまして、さらに、さら~に、それまで100枚まで無料だった窓口両替手数料が50枚までにとサービス悪化の方向に改定されました。
10000円札を100円玉の50枚くくり2本に両替することに慣れている身としては、今さら5000円札持って1本だけ両替して下さい、という気にはならないし、ましてや両替手数料なんか意地でも払うもんか、の心境であります。
そこでふと、ねむりはかせのブログにアロマままさんが「郵便局なら窓口手数料無料ですよ」とコメントされていたのを思い出しまして、いっぺん試してみよか~、と最寄の元浜郵便局へ。ちょうど鳳凰山さんの山蔵を少し北へ行ったところです。
まず、入出金票の置いてあるカウンターで両替票を探しましたが見当たりませんので、窓口で「あの~、両替お願いできますでしょうか?」と尋ねます。すると、「どういう両替をご希望ですか?」と来ましたので、「え~、10000円札を100円玉2本に」と答えますと、「わかりました、ではこれにご記入ください」と両替票を渡されます。
なるほど、どうやら窓口で対処可能な両替かどうかを確認してから受け付ける仕組みになっているようで、私がお願いした両替は関所を通過できたようです。中には大量の硬貨を持ち込んだりと無茶を言うやからがいるんでしょうな、きっと。
他にお客さんもいらっしゃらないので、直ちに50枚くくりの100円玉が2つ目の前に「ポンポン」と出てくるシーンを頭に思い描いていたのですが、さにあらず。何か、中にある機械にジャラジャラジャラと100円玉を入れて数えていらっしゃる雰囲気です。
しばらくして、「はい、100円玉、10000円分です」と出て参りましたのが、これこのように封筒に入れられたバラバラの100円玉。
う~ん、何と申しましょうか。手数料は確かに無料でしたが、まさかバラバラでお出ましとは。しかし、この場で100円玉を10枚ずつ積み上げて数が合っているか確かめるわけにもいきませんし、とにかく持ち帰りまして、コインケースで数を確認、浜ちりめんで纏って、100円玉2本くくり完成。
やっぱり、長信さんの両替機復活を心より熱望いたします。色々な人とお話しいたしましたが、商店街の人みんなブーブー言うてまっせ。このブログをお読みの心ある長信の方、地域に根ざすリテールバンクとしての誠実なご対応で、皆の角張った気持ち(札)を丸く(玉)して下さい。