Guess who

テーマ:よもやま話
コブログではありませんが、ある方のブログを毎日読ませていただいております。賛否は別にして、主張されていることがとてもはっきりしておりますし、興味深く拝読させていただいております。

色々な話題を書かれているようではありますが、「あれ?この言葉前にも出てきたな」というように、気になる頻出単語がいくつかあることに気がつきました。いわゆる「キーワード」でしょうか。

そこで試しに、それらのキーワードを入力し、ブログ内検索をしてみました。結果は、多いものから順に1.「アメリカ」(37)、2.「合併」(27)、3.「韓国」(19)、4.「金融」(16)、5.「教育」(15)、6.「英語」(13)、7.「近江商人の末裔」(10)、8.「移民」(9)、9.「持論」(7)、10.「台湾」(6)

もしかすると他にももっと頻出している言葉があるかもしれませんが、少なくとも私が気づいたこれらの単語をつなげてみると、何となく氏の考えていらっしゃることが炙り出されてまいります。

「アメリカ」が大好きで、やはり手本です。
「合併」に尽力いたしました。
「韓国」は元気だし、大好きです。「台湾」も好きです。
(ちなみに、「中国」はいろいろと厄介です)

「教育」が大事、特に「英語」教育が欠かせません。
これからはものづくりより「金融」。
それができるのは我々「近江商人の末裔」。
「移民」(受入)政策推進、これも私の「持論」です。

てな、感じでしょうか。Guess who どなかた、わかりましたか?

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/05      >>
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧