<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

テレカを起こせ

テーマ:よもやま話
先日、ぱんやさんが電車の中にテレカ専用の公衆電話しかなくて困った、という話をされておりました。確かに最近はテレホンカードを使う機会はほとんどなくなりましたね。ちなみに私は「テレフォンカード」と言うのかと思っておりましたら、NTTでは「テレホンカード」が正しい呼称なのだそうです。

このテレホンカード、昭和57年に発売が開始され、ピーク時の平成3年~10年頃には、年間2500億円以上の発行高を上げておりましたが、携帯電話の普及と共に急速に減少しており、現在では150億円程度の発行だそうです。

皆さんの家庭にも未使用のテレホンカードが数枚程度はあるのではないでしょうか?一説には未使用分の退蔵益が1兆円程度あるとのことです。(テレホンカードの会計処理は商品券などと同様で、5年を超えて未使用だったものは、もう使われないと見做し利益計上しますから、NTTはこれに対する税金は支払っています。)

ちなみに、うちにも
5枚で3000円分
ほどのテレカが未使用のまま残っております。これ以外に一部使用済みが2枚財布に入っています。

さて、10年ほど前にシュッセカードの長浜倶楽部で、未使用のテレカと加盟店でのお買物券を交換するというイベントを実施いたしました。うちもこの時、どうでもいいテレカはすべて交換したのですが、当初予想をはるかに上回るテレカが集まりまして、何ヶ月もかけて、長浜倶楽部の電話通話料と相殺をして処理した記憶があります。

現在では、近くにNTTもありませんから、電話代と相殺しようと思っても、大津くんだりまで赴かなければならないんでしょうかね?同じNTTグループなんだから、携帯電話の通話料との相殺も認めてほしいものです。

さて当節では、テレホンカードはもっぱら「コレクターズアイテム」として、愛好家の蒐集物となっているようですが、「テレカ収集協会」という団体が存在し、定期的に交換会をやっているそうですので、お宝テレカをお持ちの方は是非...。

これ以外では、東横インが1回2枚までを条件に宿泊料金に充当できるサービスを行なっているとか。皆さんも引き出しの中で宿泊中のテレカさん、もう一度呼び起こしてみてはいかがでしょうか?

じゃがいもをカリッと揚げる

テーマ:油甚本店
1年程前にお客様から「じゃがいもがカリッと揚がる」油はないかというご照会がありました。そんな油があれば「じゃがカラ油」とかいう名前でとうに売り出されているはずであろう、と思いながら調べてみました。

日本で製造されるポテトチップスのほぼ全量が「こめ油」と「パーム油」の配合油で揚げられているそうです。これらの油が使用される理由は以下のとおりと考えられます。

まず、こめ油はビタミンEを多く含み、加熱による酸化が起きにくいという特徴があるとともに、油酔い現象が起きにくく、他の容器に移す際の油キレもよいと言われております。さらに原料が米ぬかですから、100%国産が保障され、その意味でも安全と言えるかもしれません。

おそらく、より鍵となるのはパーム油ではないかと想像するのですが、加工油脂として使われることが多いこの油は、融点が高くポテトチップスの表面がべたつかない=からっとさせる効果があると思われます。

こめ油は当店でも「玄米サラダ油」(1リットル入 700円)として販売しているのですが、パーム油については食用としては市販されていないため、少量での入手は困難かと思われます。

どの油を使用するに関わらず、揚げ方のテクニックとしては、
(1)じゃがいもを水にさらし、デンプン質をよく落とす
(2)水分をよく切る
(3)高温で揚げる(できれば二度揚げを行なう)
ということになるかと思います。

妻に「二度揚げするとおいしいらしいで」と申し上げますと、「あつあつをすぐに食べればいいの!」と一蹴されました。主婦的立場からのご意見ありがとうございました。

自任党

テーマ:政治
選挙に負けた割には、来るべき首班指名で誰の名前を書くかで自民党が盛り上がっている。

この人の下で選挙を戦ったんだから
 麻生太郎と書くべきだ!
という人もあれば、


自民党がゼロからスタートするという意味をこめて
白票を投じるべき!という人もいる


選挙に負けた「主犯」指名ならともかく、総裁をやめるって言ってる人に入れるわけにはいかないし、ましてや白票なんてことは国民に対して大事な仕事の放棄だ!

先の総裁選で次点だった与謝野さんという手もある、と
恐い顔で言う人もいる


昨晩TVタックルの終わりの方を見ていたら、三宅さんが
ハゲしい口調で
「鳩山由紀夫」と書いて、敵に塩を送るべきだ、政治にはロマンも必要だ、と唸っていた。


また、同番組出演の高市早苗が
 自分が責任を取れる候補に
入れる必要がある、と主張していた。



「好きなやつに入れればいいじゃないか?」と、国民はみんな思っているけど、党として統一行動がしたいらしい。



いっそのことみんな、自分の名前書けって。総選挙の時にもそうしたんだから誰も異論はなかろうし、それが一番責任取れる候補じゃないの?




う米

テーマ:言葉・漢字
ついに、我家でも吾一さんの新米を口にできる日がやって参りました。「もったいないから」と言ってなかなか炊いてくれない妻でしたが、「そのうち古米になるぞ!」と脅しましたら、やっと...。

茶碗につがれるのを待ちきれなくて、手のひらにのっけて塩かけて
 あつっ!、あっつぅ~
では、いただきます。う~ん、う゛ま゛い!日本人に生れた喜びを頭のてっぺんから爪先まで体中で感じられる瞬間です。

昨年は11月の中頃に新米を初めて食べた記録がブログに残っておりますが、今年はこれよりも2ヶ月以上早く頂くことができました。これも吾一さん&ままさんのおかげです。本当にありがとうございました。

さて昨年のブログでは「新米」の別の意味について書きましたが、今年は「新米」の「新」という字と「米」という字の由来について...。

まず「新」という字ですが、部首は右側の旁(つくり)の方で「斤(おのづくり)」と言うんだそうです。で、左側の「立木」を縦にした字は「辛+木」に分解されるのですが、「辛」は鋭い刃物を描いた象形文字なので、「木を切ること」を意味するそうです。

なので「新」は「斤(おの)」でバッサリとやったばかりの「切りたての木」、転じて「なまなましい」という意味となるわけでございます。

一方、「米」は+(プラス)印の四方に点々と小さなこめつぶの散った形を描いた象形文字。「×」の部分は米粒そのものを表していたんですね。でも、そういう意味では「※(こめじるし)」の方が、はるかに漢字の原型に近いんですね。

そう言えば、新米を頂戴した吾一さんところは「米原市」。まさに「米の原」からの贈り物なんですね~、と思いましたら、「米原(まいばら)」の地名の由来は、江戸時代以前は葦が茂る野原で「迷いヶ原(まよいがはら)」と呼ばれたことから来ているとか。

吾一さんは、3年後の26倍パワーを目指して、迷わずに農魂道をまい進して下さいね。おいしいお米をありがとう。




戦後の歴代人気首相

テーマ:政治
朝日新聞の無料会員サービス「アスパラクラブ」が4343人の会員を対象に、戦後の首相の人気投票を行なったところ、次のようになったそうです。(以下一部敬称を略させていただきます)

①田中角栄(780票) ②吉田茂(717) ③小泉純一郎(576) 
④三木武夫(447) ⑤佐藤栄作(279) ⑥池田勇人(232)
⑦中曽根康弘(214) ⑧村山富市(209) ⑨石橋湛山(181)
⑩細川護煕(138)

結果を見た識者の解説によると、要因は、まず上位二人を見て「過去への郷愁」。小泉は「テレビ映りと発言の明快さ」。三木、村山、石橋については、実績がなくても「クリーンな印象」で票を集めた。佐藤、池田については実績の割りに個性が弱い、中曽根についてもタカ派の印象からか実績の割りに人気がない(朝日ですからね)。

さて、同時に「最も評価していない首相」の結果も出ておりましたが、小泉(5位 542票)、村山(7位 98票)、田中(8位 76票)、細川(9位 69票)の4首相は、不人気ベスト10にも顔を出しておりました。「功」の部分と共に「罪」の部分が目立ったということでしょうか。

さて、1195票(4人に1人の割合)と断トツでワースト首相に選ばれたのはだれでしょう?麻生さん?いえいえ、この方は2位で714票。森さんですか?いえいえ、555票で3位。

何と、わが滋賀県が輩出した唯一の首相「UNO」さんでございました。「ピンクスキャンダルが致命的とはいえ、これほど票が集中するとは」という識者の驚きのコメントが添えられておりましたわ。次回のケンミンshoのネタにされないことを祈ります。

新しく首相に選ばれるであろう鳩山民主党党首とともに、滋賀県選出の代議士の皆さんにも、ふるさとの名誉挽回のために頑張ってほしいものですね。ちなみに次期首相に期待される「資質」は、①強いリーダーシップ②しっかりした国家観③経済・財政の手腕④誠実な人柄⑤弱者を救う姿勢、だそうです。
<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/09      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧