戦後の歴代人気首相

テーマ:政治
朝日新聞の無料会員サービス「アスパラクラブ」が4343人の会員を対象に、戦後の首相の人気投票を行なったところ、次のようになったそうです。(以下一部敬称を略させていただきます)

①田中角栄(780票) ②吉田茂(717) ③小泉純一郎(576) 
④三木武夫(447) ⑤佐藤栄作(279) ⑥池田勇人(232)
⑦中曽根康弘(214) ⑧村山富市(209) ⑨石橋湛山(181)
⑩細川護煕(138)

結果を見た識者の解説によると、要因は、まず上位二人を見て「過去への郷愁」。小泉は「テレビ映りと発言の明快さ」。三木、村山、石橋については、実績がなくても「クリーンな印象」で票を集めた。佐藤、池田については実績の割りに個性が弱い、中曽根についてもタカ派の印象からか実績の割りに人気がない(朝日ですからね)。

さて、同時に「最も評価していない首相」の結果も出ておりましたが、小泉(5位 542票)、村山(7位 98票)、田中(8位 76票)、細川(9位 69票)の4首相は、不人気ベスト10にも顔を出しておりました。「功」の部分と共に「罪」の部分が目立ったということでしょうか。

さて、1195票(4人に1人の割合)と断トツでワースト首相に選ばれたのはだれでしょう?麻生さん?いえいえ、この方は2位で714票。森さんですか?いえいえ、555票で3位。

何と、わが滋賀県が輩出した唯一の首相「UNO」さんでございました。「ピンクスキャンダルが致命的とはいえ、これほど票が集中するとは」という識者の驚きのコメントが添えられておりましたわ。次回のケンミンshoのネタにされないことを祈ります。

新しく首相に選ばれるであろう鳩山民主党党首とともに、滋賀県選出の代議士の皆さんにも、ふるさとの名誉挽回のために頑張ってほしいものですね。ちなみに次期首相に期待される「資質」は、①強いリーダーシップ②しっかりした国家観③経済・財政の手腕④誠実な人柄⑤弱者を救う姿勢、だそうです。

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/09      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧