だしは1年寝かします

テーマ:曳山・歌舞伎
政府が2015年のユネスコ無形文化遺産登録を目指し、全国32件の「山・鉾・屋台行事」について一括提案を決めた、というニュースは皆さんよくご存知だと思います。

この中には長浜の曳山祭も含まれており、長浜市では「登録決定近し」の来春の祭を盛り上げ、観光客誘致につなげたいと、庁内に部局横断組織「ユネスコ曳山ユニット」を発足させ、いくつかの具体的な案も出始めている、という報道もありました。

ところが、がですよ、今朝の日経新聞見たら、何と「山車祭りの審査見送り」の記事が。何でも、各国からユネスコに対して1回の審査件数の上限50件を超える61件の提案があったため、審査が2016年に先送りされるそうな。

上限を超える提案があった場合は、無形文化遺産の登録がない国や複数国による提案、登録が少ない国を優先すると決めた上で、1国当たり2年間で最低1件の審査を約束するとのこと。

ちなみに、無形文化遺産の総登録数は281件で、日本は能楽、歌舞伎、和食など22件で、30件の中国に次いで2番目に登録が多いそうです。

まあ、個人的には最近、富士山、富岡製糸場、とか有形、無形を問わずやたら遺産登録流行りで若干食傷気味なところはあります。かつて故中村勘三郎さんが「遺産指定ってのは衰退しつつあるものを保護しようってんだろ。歌舞伎は衰退なんかしねえよ」といった感じのことをおっしゃっていたことを思い出します。

いやいや、そうは言っても、上記の通り市内でも登録に向けての気運が盛り上がっているところに水を差すつもりは毛頭ありません。だし(山車、出汁)に水を差しては水臭くなりますもんね。

国民、市民を一層鼓舞(昆布)し、活を(カツオ)入れ、2016年の審査はきっとVよん(ブイヨン)。より極上のだしを得るために1年寝かすことといたしましょう。


アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014/06      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧