門人

テーマ:言葉・漢字
実はまたフルハップのチケットが当たりまして、先週の金曜日に大阪松竹座へ歌舞伎鑑賞に行ってまいりました。夜の部で「夏祭浪花鑑」の通し狂言。

主役は今をときめく片岡愛之助。最近歌舞伎のみならず半沢直樹やガラスの家などTVドラマでも活躍中。彼はいわゆる歌舞伎の家の子ではなかったのですが、それにしても顔良し声良し姿良し、もう次世仁左衛門は決まったも同然。

こう言うと妻などは、「え~、でもドラマ見てがっかりしたわ。あのずんぐりむっくりの体型」と申します。「いや、歌舞伎ではああいうちょっと頭でっかちの方がバランスがええんよ。亡くなった勘三郎もそうやったやろ」と言い返すと、「ええて、もう百ぺん聞いたわ、それ」

さて、夏祭という芝居は俗に義平次殺しと呼ばれる長町裏の場が有名でございます。愛之助演じる主役の団七が舅の義平次を殺めてしまうわけですが、この舅義平次役の役者がいい味を出していたのですが、役者名がチラシにも出ておらずわからなかったのです。

帰って調べますと、嵐橘三郎という役者さん。有名どころではありませんで、亡くなった中村富十郎さんの門人だったとあります。門弟とか門下生とはよく聞きますが、門人とも言うんですね。

ちなみに「門人」でGoogle検索しますと、2番めに「」という字が出て参ります。これ一字で「コク」と読む漢字なんだそうです。

で、意味は「物陰から急に飛び出して人を驚かせる時に発する声」と書いてある。しかも単純な「わっ!」じゃなくて「だばぁ」なんだそうです。カップ焼きそばの湯切りに失敗した時にも発するとありますが、だばぁ!と叫んでみても後の夏祭。

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/10      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧