オットマン

テーマ:よもやま話
今日は、のっけから質問です。皆さん
この写真の
椅子の前に置いてある、足乗せる台、何ていうか知ってますか?

うちには、こんな洒落たもん置いてないので、今まで興味も関心もなかったのですが、先日昼ごはん食べながらテレビ見てたら、通販のCMで出てきた。何や「オットマン」、「オットマン」と連呼しているので画面を見たら、この足置き台のことだった。これって一般常識でっか?

しかし、何でオットマンって言うの?妻に聞いても「さぁ~あねぇ」。う~ん、何でやろ?足を「おっと」とか言いながら乗せるからか?まさか奥さんが夫の背中がわりに足を乗っけるからでもあるまい。オットセイに似ているから、愛称っぽく「オットマン」なのか?

調べてみますと、な、なんと、由来は「オスマントルコ」の「オスマン」とのこと。英語で「オスマン」は「ottoman」つまり、「オットマン」となるらしい。「オットマンの(椅子)」が語源だそうな。

18世紀後期にオスマントルコからイギリスにもたらされ普及したようで、円形や八角形、S字型に組み合わされたものなどデザインもさまざまとなり、アメリカでも流行したそうだ。当時のヨーロッパはトルコ風のものが流行っており、その流れの一つとして取り入れたらしい。

そうか、日本にもそのまま伝わっちゃたんだね。まだ「オスマン」なら連想できたろうに。「お~い、ちょっとそれ取ってくれ」「え、これ?」「うん、それそれ」「はいよ」「お、すまんすまん」「オスマン」みたいな、しょうもないCMもできたろうに。

変な風呂に国の名前をつけられて、さんざ迷惑したトルコ。このオットマンについては文句はねえんでしょうか?

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/01      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧