<<最初    <前    3  |  4  |  5  |  6  |  7    次>    最後>>

知らなかったでガス

テーマ:石油
先日、くんさんが長浜駅近くのガスタンクのことを書かれておりましたが、あれ正確には「ガスホルダー」っていうそうですね。しかし、あれ今も使ってるんでしょうか?昔はガスを積んだ丸い貨車を時々見かけたような気がしますが、最近見ませんもんね。

そう言えば、ガスって、うちまでどうやって来てるんだろ?商売柄石油についてはよくわかっています。産油国からタンカーで原油を運んできて、製油所でガソリンや灯油を作り、そこから一部は船や鉄道で油槽所という中継基地を経由、あるいは直接タンクローリーでガソリンスタンドに運ばれる。

ガスはどうなのか?確か温度をおもいっきり下げて液化してタンカーで輸入してるのはわかるんだけど、そこから先はどうなってるのよ。石油みたいに鉄道やタンクローリーでで運ばれて来るのか。いやいや、やっぱりパイプラインではるばるここまで流れて来ているみたいですよ。

大阪ガスのホームページを見てびっくり。大阪や兵庫の都市部はパイプラインが網の目状に張り巡らされているのに、滋賀県は何とひょろ~っと1本ラインが通ってるだけで、しかも長浜はその先っぽやん。だから、都市ガスって言うのね。

私たちの住んでいる長浜市街地はかなり早くから都市ガスが普及していたようで、私の子供の頃からガスと言えば都市ガスでした。しかし、これを見ると湖北で都市ガス通ってるところの方が少ないですやん。

つまりこのあたりでは、一般的に「ガス」と言えば「プロパン」のことなわけですね。ちなみに、昔大阪ガスに勤めていた方に尋ねてみましたら、例の駅の近くのガスタンクは緊急用の備蓄タンクなんだそうで、事故や災害でパイプラインでの運搬に支障を来した際に使用されるのだとか。

ところで、不要になったガスタンクは、どうやって撤去すると思います?え?上から針で穴開けたらプシューと風船みたいに小さくなる?あるいは、クレーン車に鉄球ぶら下げて、ドカ~んと穴を開ける?

正解は、こちら。爆発の危険性もものかは、いやリンゴのかわでしたね、これは。

いのちたいせつ(大雪)

テーマ:石油
ホンマによう降りましたね。昨日は、朝起きてびっくり。うちの前はおかげ様で融雪装置がついているので大丈夫と思ったら、店の前吹き溜まりになって積もってるし、念のため置いといた軽自動車も今まで見たことないくらいの雪。

とりあえず、表の雪どけをした後、灯油配達が気になって三ツ矢のスタンドへ徒歩で。うぉ~、とんでもないことになってる。チューンナップ室の前の積雪のため、中の灯油ミニローリーと軽油ローリーが出庫不能。既に稼働可能なローリーで二人は配達に出たとのことで、店番のスタッフとスノーダンプで午前中、ずぅ~っと雪どけ。

昼ごはん食べに帰って、もう一度スタンド行こうとしたら、お隣さんが屋根の庇の雪を落としてや~る。「落とさんとやばいですかね?」「う~ん、ちょっと心配やな」ってことで、うちも落とすことにする。落ちた雪をまた融雪装置の周りにスコップで移す。

そのうち、灯油の注文が入る。ローリーで配達中のスタッフに連絡したら、バイパスが渋滞で1時間くらいほとんど動いてませ~ん、とのこと。幸い、注文先が割と近所だったので、本店においてある在庫を3缶台車で運んでお届けする。

あちゃ、もう在庫あんまり残ってないやん。ってことで、再びスタンドまで行って、ようやく外に出られたミニローリーを自ら操って本店に持って行き、本店の空缶15缶に灯油充填。ローリーを返しに行って、今度はスタンド店番手伝い。

しかし、昨日も大変やったけど、今日からの灯油配達、ほんまに回り切れるんでしょうか?渋滞したり事故があると大幅に遅配、もしくは届けられなくなります。暖房用の燃料は命に関わりますので、心配です。それでは、配達支援隊ただ今より行って参ります。

I'm Tyred

テーマ:石油
昨日はブログを休ませていただきました。どっか行ってたんか、って?そうなんです。一昨日、つまり金曜日の昼過ぎ、スタンドの所長から携帯に電話がかかってまいりまして、「あのぉ、スタンドに応援お願いします」「今すぐか?」「今すぐです!」と有無を言わせない口調にただならぬ気配を感じ「はい、わかりました!」

やっぱりなぁ、天気予報で雪が降るって言ってましたからね。雪だるまマークを見ると反射的にタイヤ交換をしたくなる人がこの世の中には山ほどいらっしゃるようであります。前もって換えておけば待ち時間も少ないのに、ぎりぎりにならんと換えない、あわよくば換えたくない、というのが本音なんでしょうか。

スタンドに行ってみますと事態はより深刻なことに気がつきました。社員の一人の親戚の方が亡くなられたため午後から退社、2,3日休むということで、私は忙しいから応援、ならず社員の「代役」を仰せつかったわけです。

てことで、一昨日の午後から夜、そして昨日とミスタータイヤマン状態。たいやじんさんですな。とは言っても、インパクトはよう触りませんので所長任せ。私は「エアチェック当り前~(アルシンド風)」とタイヤを乗っけて仮締めとか、夏タイヤを袋に入れたり、などなど。それでも腕力いりますよぉ。

最近のタイヤは大きいと云うか、重いと云うか、ネジがはめにくいと云うか、面倒臭いですねぇ。プリウスなんてわざと意地悪く作ってあるような感じです。軽自動車なんかが来るとほっとするんですが、そういう簡単なやつはむしろご自分でやられる方が増えました。そして、「エアーだけ見てくれます~?」というお客さんの多いこと。

見た目のかっちょええタイヤほど交換しにくい、重い、時間がかかる、だからわざわざ持ってこられるんでしょうけど、なかなか効率も上がりませんで、待ち時間を聞いて諦めてお帰りになるお客様も結構いらっしゃいました。

一つ驚いたのは、空気充填をしようと思ったら、「それは空気入れたらダメですゥ~!」と咎められたこと。なんでも窒素ガス専用タイヤだとかで、キャップにN2とか書いたる。どうやら、窒素ガス充填機を持ってるところで結構な料金を払って充填するんだとか。

「何かメリットあるん?」と聞いたら、「空気が減りにくいんだそうです」「ふぅ~ん、けど空気の8割くらいは窒素やんか。ほれ絶対だましやわ」。ホンマに効果があるという方がいらっしゃったら教えていただきたいものです。それにしても、ほんま疲れました(I'm tired.)

仁義なき戦い

テーマ:石油
先日の同業者の旅行、実は7月末をもって廃業された方も参加されたのですが、倒産というわけではなく、自分の年令、後継者難、設備の老朽化、業態の将来性の無さを勘案して、ガソリンスタンド業を卒業されたという表現がふさわしいと私は感じました。実に晴れやかな表情をしておられました。

やめて晴れやかになるのも当たり前のことがまた起こりました。もうご存知の方もいらしゃるでしょう。ガソリンの値下げ合戦。先週の金曜日あたりから始まって、日曜日で終わるかと思ったら月曜日も続いておりました。

セルフサービスですが、レギュラーガソリンが何と109円。プリペイドカードだと108円です。これまでも、自分ところの仕入価格と同じくらいの値段で他社が売ることはありました。しかし、今回はちょっと異常です。仕入値を20円以上下回っているんです。

通常、ガソリンと軽油を比べると、ガソリン税と軽油税の差(約22円/リットル)程度ガソリンが高いのが普通です。今回は軽油が113円に対してガソリンが109円。同一店で軽油より安いガソリン価格を見たのは生まれて初めてです。つまり売れば売るほど損(のはず)。しかも大損。不当廉売の域をはるかに超えています。

川崎の交差点は入店しようとする車で渋滞し、加田では通りを挟んで向かいあう2つのセルフスタンドに給油客が長蛇の列を成しておりました。
煩悩価格
お客さんは大喜びなのかもしれませんけど、同業の我々は呆れて眺めているほかはありません。やったらやり返す、お前が先に仕掛けたんやんけ、相手がつぶれるまでやり抜く、損なんか関係ない。そんな声が聞こえてきます。

どこの業界も同じと言われるかもしれません。でも、(ずっと前からそうだったんですが)今回は特にほとほとこんな〇〇たちと同業の徒と思われるのが嫌になりました。〇〇に負けて廃業するのは悔しいけれど、ほんと晴れやかにこの世界から足を洗っていく人たちが羨ましく思えます。

加油柴油汽油

テーマ:石油
北京五輪の時、中国人の応援の仕方で「加油(ジャーヨ)」というのが流行りました。油を補給して一層頑張れってな意味合いなんだと思います。

さて、日経新聞で中国の石油事情を書いた記事の写真を見たら、「柴油」と書いてありました。何じゃこりゃ?「柴」と言えば、桃太郎でお爺さんが山へ刈りに行くものですわね。それと油が結びつきません。

で、調べますと、「ディーゼル油」とあります。つまり日本でいうところの「軽油」ですね。ディーゼル機関を動かすのに使う燃料。昔は柴を燃料に使ったので、そこからの転用なのか。よく考えてみると、日本の軽油こそ重油とセットでないとむしろ意味が不明確なことに気づかされます。

そうなると、ガソリンは何というのか?ガソリンは日本語では揮発油と訳されますが誰もそんな言い方はせず、もっぱらガソリンと呼びますが、中国では「汽油」と呼ぶようです。おそらく揮発性を表すために「汽」が使われたんでしょうね。

で、ガソリン車は「汽油車」、略して「汽車」。日本では蒸気機関車に引っ張られる列車を汽車と称し、この辺りでは電化した後でも「汽車」という言い方はしばらく残り、我々が子どものころは「電車」などとは言わず、「汽車で◯◯へ行く」などと言ったものです。

ちなみに、この漫画に描かれた中国語
円高が終わればこうなります
<<最初    <前    3  |  4  |  5  |  6  |  7    次>    最後>>

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧