油買うもよし、売るもよし。楽しく老いるためのオイル日記

伊部町自治会会報

テーマ:まちづくり
いつぞや書きました通り、今年度は住んでおります伊部町の自治会長の職を仰せつかっております。何せ30軒程度の小自治会ですので、町内行事も大したものはなく、大きな自治会で言うと組長程度の仕事しかないといえば、そうなんですが...。

我が町には自治会長に課せられた独特のお仕事があるんです。それは、2ヶ月に一度の「伊部町自治会会報」の発行。その期間内に町内で起きたトピックや、連合自治会、市全体の行事について必要な連絡事項等を記載します。

今回の8月号が何と通算65号。私自身が作るのはこれが4回目なのですが、第1号は遡ること10年前。当時自治会長を務めておられました、お隣のコブロガー・アロマ大使さんが始められたものなのです。アロマ大使さんは、同職を6年連続務められましたが、その後の自治会長にもこの仕事は引き継がれました。

結構面倒くさいんですよ、この仕事。これがあるから自治会長になるのはかなんわぁ~、という声も実際あるようですけど、その一方、この会報を楽しみにされている方が多いのも事実。夕刊の豆新聞にも劣らない人気。

てことで、今月号は何書こうかなぁ~、と迷ったんですが、とりあえず7月1日の「びわ湖一斉清掃」の報告でもするか。私は参加してませんけど。それから、花火大会のことは欠かせられんなぁ。今年は無いっちゅう話やったもんなぁ。

それから、それから、小学生が一人もいない限界集落の我が町に先々月赤ちゃんが誕生した記事。これを外すわけにはいきません。柿本人麻呂が歌ったように「銀も金も玉も何せむに勝れる宝子にしかめやも」でございます。

そうそう、先日南浜で水難事故があったでしょ。実は36年前に我が町に住んでおられたKさんが同じような年齢の時に南浜で同様の事故に遭われたのです。父が残していた手帳を見ると警察、消防、漁協、アクアラング隊による連日の必死の捜査にもかかわらず、発見は困難を極めた様子が書かれていました。

そして何と2週間以上経った後、さいかち浜で遺体は上がりました。町内にはこのことを覚えていらっしゃる方も多いと思いますが、今一度水の怖さを認識してもらおうと、あえて記事にすることにいたしました。

最後に地蔵盆開催の案内を書いて完成。軒数分コピーして、広報等他の配布物と一緒に配りましょう。あ、いけねぇ、赤ちゃんの誕生月、ひと月間違えてた~!。帰って修正ペンで修正や~(泣)

コメント

  1. 2012/07/30 09:51
    結構ニュース満載じゃないですか!
    じんとにっくと合わせて隔月発行でどないだ(笑)
  2. 3年D組F班
    2012/07/30 10:35
    伊部町ですか~!いとこも、自○○長やってた話聞いた様な(汗)
    7月1日清掃活動、、、主人の会社から特殊機械出動しました。家族も参加すれば、日当、昼食付きでしたが行けなかったなぁ~
    正体ばれそうや~
  3. にーに
    2012/07/30 13:08
    わが家も毎月、二百軒ほどにお便りを配布してます。主人のお仕事ね!こんなのいつまで続くかと思ったけど、十年以上続いてますわ。息子が跡を継いでやるかどうかが問題ですが、これも一応、本の編集者なのでしばらくは続きそうです。
  4. 2012/07/30 14:10
    適材適所じゃございませんか。
    もったいないような・・・もう少し配布数が多ければ、社会貢献度も増えたでしょうに・・・

    下駄やのおじさん
  5. 2012/07/30 15:54
    誕生月そこ一番大事やん!

    花火あるの~?去年最後最後~って
    やたら言ってたのに・・最後違うやん・・
  6. 2012/07/30 17:32
    賢いこと書かんでいいんならまかせて頂戴
    書くこと大好き
    イノシシの話やら、猿の話書いたろか(^_-)-☆
  7. 2012/07/30 22:44
    >えべっさんへ
    そうなのよ。直前まで記事が思い浮かばずどうしようと思ったんですけど。じんとにっくも隔月にしたい(笑)

    >3DFさんへ
    え?まじですか。私と一番年齢が近い自治会長経験者がアロマ大使さんなんですけど。まさか、アロマいとこさん?

    >にーにさんへ
    二百軒も檀家さんやあるんですか、すごっ!息子さんは本の編集者かぁ。ほんで、にーにさんは元国語教師の今コメ専か(笑)

    >ゲッティさんへ
    いや、ブログの方が楽ですわ。自治会報はアホなこと書けんし。あまりに身内ネタなんで配布数増やしてもムダ(笑)

    >hanmiさんへ
    組長さん一人だけ配った直後に気がついて、即回収した後ちまちまと修正液で(笑)。花火ありますけど、港湾内はすべて有料席ですのでご注意下さい。

    >minoriさんへ
    あ、それいいですね。コブ友からのお便り欄作ろかな。母が町内の人に「この人な、私のお友だちやぁ~」て自慢するかも。自慢できるような話書いてね(笑)
  8. 2012/07/30 22:46
    当町には、世界的なブロガーがいる・・・なんてことは、書かないんですか?隔月、そんな悠長な、日刊にしましょう。
  9. にーに
    2012/07/30 22:53
    ぐぅぅぅ〜〜〜、ぐぅの音も出ない…ん?出てるのか〜。まとめたら駄目駄目!!恐い恐い〜。
  10. 3年D組F班
    2012/07/30 23:11
    残念でした!
    自治してなかったかな~
    でも、間違えた方とかなり近いです!
  11. 2012/07/31 01:24
    こりゃ確かに骨が折れる仕事ですな
    貴君はもってこいの仕事でしょうけど

    誰か記事もってこい!! 笑
    minoriさんに準自治会員として出てもろたら?
  12. 2012/07/31 05:39
    こんなけのブログ書かれるんだから
    新聞なんて テキトー いやいや
    へそで茶を沸かすようなもんだ!
  13. 2012/07/31 08:32
    >SirMurai先生へ
    世界的?世間的でしょ。隔月でもネタ集めに苦労するような町ですがな(笑)

    >にーにさんへ
    にーにさんところのは、そのうち本として出版有りですね。

    >3DFさんへ
    かなり近い?家が、歳が、顔が?

    >くんさんへ
    minoriさんが町内にいたら、日刊も可能かも(笑)

    >じゃこちんさんへ
    そうでしょ~。へそで茶をね。できねぇってことぢゃん(笑)
  14. メグママ
    2012/07/31 19:53
    こんばんは(*^_^*)

    その、亡くなられた方ってたぶん私の高校時代の同級生です。同級生っていうか同学年というだけで、話したこともなかった人ですが。

    卒業してしばらくした時でしたか、衝撃的なニュースが回ってきてショックを受けたことを思い出します。さいかち浜でご遺体があがった、ということしか知りませんでした。ご近所だったんですね。
  15. 2012/07/31 22:33
    >メグママさんへ
    そうでしたかぁ、歳バレましたね(笑)。いやいや、そうなんです。同じ町内でした。しかも、曳山祭も一緒に出場しました。すごくショックでした。

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧