油買うもよし、売るもよし。楽しく老いるためのオイル日記
アイデアルなサラリーマン
テーマ:まちづくり
2012/01/30 09:11
昔、「何である?アイデアル」という傘のコマーシャルがありました。
アイデアルとは「理想的」という意味でもあるんですが、サラリーマンと言うと、ぱっと思いつくのが、昔は植木等、そして今は、あのヒマ男いやマメ男のくんさん。
茶化したり、かまったりもしてますけど、よ~く考えてみますと、彼ってサラリーマンのある意味理想型なのではないでしょうかね。通常、サラリーマンと言えば、朝早く家を出て残業で深夜に帰着。休日はゴロ寝かゴルフ。定年になっても趣味もないし、会社以外とのつきあいもなく、奥さんからは粗大ゴミ扱い。
悪く言うとそんなイメージがありますけど、彼の場合は、仕事はもちろんのこと、家庭サービスあり~の、同窓会・オフ会の幹事あり~の、コブログブロガーへのちょっかいあり~の、お寺の役員あり~の、とにかくサラリーマンでありながら、地方の生活にも溶け込んでいる。酒も京都のみならず長浜でもがっつり飲む。
長浜で生まれて都会でサラリーマンしている人は、長浜から離れ都会近辺に家を建てたり、借りたりしている人が多いですよね。あるいは、長浜に住んで、長浜近辺の会社に勤める。
しかし、今後、地方において就職希望の高い公共機関や銀行、大・中企業の職場は合理化によって減りはすれど増えることは考えにくい。そうすると、ますます若者の流出が進む。
長浜のとある老舗のSさんが「長男が帰って来られるまち」というのを提唱されておりました。この方の主張されるのは、長浜の駅近辺に住んで都会(京阪方面)に仕事に通う。週末は実家に帰るなり、地元に密着した生活を送るというもの。
これによって、若者の職場は確保され、地元も人材を失わずにすむ。まさに、くんさんはこれにぴったりと当てはまるアイデアルなサラリーマン。くんさんの会社は新幹線通勤が許されるようですが、そうでない会社に勤める人には市から交通費を助成して、若者定住を図るというのもいかがでしょう?
そして、ゲッティさんのように大企業を定年退職した後、Uターンして家業を継いでおられる方もいらっしゃいますよね。奇しくも、コブログブロガーの中には、今後あるべきサラリーマンの素晴らしきモデルがいらっしゃるわけですね。こんだけ褒めたら何か持ってくるかな、くんさん。あかんか、私しゃ女とちゃうしな。アイデナシ。
アイデアルとは「理想的」という意味でもあるんですが、サラリーマンと言うと、ぱっと思いつくのが、昔は植木等、そして今は、あのヒマ男いやマメ男のくんさん。
茶化したり、かまったりもしてますけど、よ~く考えてみますと、彼ってサラリーマンのある意味理想型なのではないでしょうかね。通常、サラリーマンと言えば、朝早く家を出て残業で深夜に帰着。休日はゴロ寝かゴルフ。定年になっても趣味もないし、会社以外とのつきあいもなく、奥さんからは粗大ゴミ扱い。
悪く言うとそんなイメージがありますけど、彼の場合は、仕事はもちろんのこと、家庭サービスあり~の、同窓会・オフ会の幹事あり~の、コブログブロガーへのちょっかいあり~の、お寺の役員あり~の、とにかくサラリーマンでありながら、地方の生活にも溶け込んでいる。酒も京都のみならず長浜でもがっつり飲む。
長浜で生まれて都会でサラリーマンしている人は、長浜から離れ都会近辺に家を建てたり、借りたりしている人が多いですよね。あるいは、長浜に住んで、長浜近辺の会社に勤める。
しかし、今後、地方において就職希望の高い公共機関や銀行、大・中企業の職場は合理化によって減りはすれど増えることは考えにくい。そうすると、ますます若者の流出が進む。
長浜のとある老舗のSさんが「長男が帰って来られるまち」というのを提唱されておりました。この方の主張されるのは、長浜の駅近辺に住んで都会(京阪方面)に仕事に通う。週末は実家に帰るなり、地元に密着した生活を送るというもの。
これによって、若者の職場は確保され、地元も人材を失わずにすむ。まさに、くんさんはこれにぴったりと当てはまるアイデアルなサラリーマン。くんさんの会社は新幹線通勤が許されるようですが、そうでない会社に勤める人には市から交通費を助成して、若者定住を図るというのもいかがでしょう?
そして、ゲッティさんのように大企業を定年退職した後、Uターンして家業を継いでおられる方もいらっしゃいますよね。奇しくも、コブログブロガーの中には、今後あるべきサラリーマンの素晴らしきモデルがいらっしゃるわけですね。こんだけ褒めたら何か持ってくるかな、くんさん。あかんか、私しゃ女とちゃうしな。アイデナシ。
コメント
-
2012/01/30 09:37確かに、思うところですわな。
しかし、サラリーマンでなく、さらりぃまんからは、何か持ってきた物を、うっかり受け取ったら、後が怖い・・・・・ ナマンダブ・・・ (笑) -
2012/01/30 10:08時代かもしれません。
ダブルインカムが増え、家庭としての日ごろの有り様も変わってきてますよね。
くんさんは、この辺のさらりーまんの形をつくりつつあるというところでしょうか?他のブロガーさんもそれぞれ味のあるさらりーまんで・・・・、味のある社長さんも多いですけど・・・・
下駄やのおじさん -
2012/01/30 10:41天王寺まで 約2時間、往復4時間を通勤に費やし、わざわざ長浜から通っています。(夫が!!!)
ぜひ交通費の助成を お願いします(^^) -
2012/01/30 12:07そうそう、くんさんって「こちらの理想的なサラリーマン」ですよね~。
でも、通勤が大変!!
米原までだともうちょっと楽なんですけどね~^^;
JRの本数と接続をなんとかしないと、定着はしないかな~って気がする。。
バスもそうですけど、田舎って公共機関が利用者少ない→本数少なくなるという悪循環から抜け出すのが一番大変だとおもいます。。。 -
2012/01/30 14:43くんさんの顔がサラリーマンだしね
黒い革のカバンが似合う
今は寒いからコート着て通勤
テレビでよく見るサラリーマン
いいねぇ -
2012/01/30 15:55>カピパラさんへ
確かに思うところでしょ(笑)。あ~、カピパラさんとこ、大徳寺のお線香が行くかもしれませんよ。あれ?生きてたんですか!とか言って(笑)。
>ゲッティさんへ
ゲッティさんのパターンもこれから増える、いや増えてほしいですよね。60歳なんて昔と違ってまだまだギラギラですもんね(笑)
>神無月さんへ
往復4時間?1日の6分の1が通勤かぁ。交通費助成はコブログ毎日書いて、オフ会幹事が条件やな(笑)
>マルセンちゃんへ
そうそう、私もサラリーマンやめて良かったと思う数少ないことは通勤地獄。て言うか、あれ人間の乗り物ちゃいまっせ。
>くまさんへ
やっぱり新幹線通勤を標準化しないとダメでしょうね。くんさんが、あれだけ地元のことに頑張れるのも、それが一つの大きな要因のような気がします。
>minoriさんへ
あ~、懐かしいなぁ、サラリーマン。日本の社会は二重構造って習ったけど、両方やってホント実感しますわ。 -
2012/01/30 17:07サラリーマンを辞めて故郷で自営業を継いだ人もえらいなぁと思いますヨ。愛のあるひとたちばかりや。昨日、八木澤商店の河野さんのお話を聞いて、ジンとしましたよ、甚さん。
-
2012/01/30 18:52>メイさんへ
えらいですよホンマ(笑)。えらいからえらいと思われるんでしょうね。人生なんて終わってみないとわからないもんですけど、私の場合、仕事にも職場にも上司にも待遇にも全く不満のない時点で辞め(させられ)ましたんで、「この道でも良かった」と思うことはあっても「この道の方が良かった」と思ったことは正直無いですね。死ぬ時にはそう思えるように頑張るか(笑) -
2012/01/30 19:12くんさんが、どうコメントしようかと悩んでいる顔が目に浮かびます。滅多にない、油甚さんからの不気味なメッセージ、さあ、どうするくんさん・・・・・・・・・?
-
2012/01/30 20:32実家から本社に通っていた時期もありましたが、幹事はしていませんでしたねぇ。
新幹線までは通勤手当に含まれませんでしたが、在来線の6カ月定期を買うと、手当との差額が3万円ぐらいあったんじゃないでしょうか。その分ぐらいは新幹線を利用していたような気がします。
結婚して京都に住み、現在は福知山に単身赴任。
とは言っても、自宅まで車で1時間半足らずで帰れます。
さすがに長浜からは通えません。
長浜に帰りたいという願望はありますが、いろんな面で難しいです。 -
2012/01/30 22:18愛があるブログですね。笑
長浜駅からはなんとか通勤出来ると思います。
木之本からは難しいやろな。
直流化になってから長浜からの連絡が悪い。 -
2012/01/30 22:28男同士の愛もなんですから、無しで良いのでは?(笑)
何のかんのと言いながら、職住接近が一番良いと思います。
何年かは1時間以上掛けて電車通勤してましたが、結構大変でした。
-
2012/01/30 22:30適当にコメント返そうとしたら元恩師から「さあ、どうする」って何かをけしかけるコメントがありますやん
でもサラリーマンからさらりぃーまんになるのはちと苦労しましたわ
さらりぃーまんは気楽な家業ときたもんだぁ♪
あのオモシがとれてからかなぁ~なんか急に気楽に・・笑 -
2012/01/30 22:51>SirMurai先生へ
卒倒して、じんましんでも出てるんじゃないでしょうかね(笑)
>松男さんへ
そうでしょうね。でも、いつかは◯◯薬局復活とか(笑)
>ゆうこりんさんへ
北陸新幹線通して木之本停車させるか(笑)。確かに敦賀まで直流化になったメリットが全く感じられませんな。
>CLAYさんへ
1時間以上の通勤は大変ですよね。それがなきゃ最高ですな、サラリーマン(笑)
>くんさんへ
あ~そうか、なるほどね。カタカナとひらがなじゃ違うわけね。でも、後者の方が結局社会に役立ってそうだから、世の中わからんもんですな(笑)