薬九層倍
テーマ:よもやま話
2014/11/01 09:00
最近、旧国道8号線の平方のあたり、そう「はんがい」さんの付近を走っておりますと、「あれ、ここ確か建物立ってなかったっけ?」というところが空き地になっていて、昨日通りますと重機が入って何やら造作が始まっております。
近くの集金先で「あそこ何かできるんですか?」と尋ねてみましたら、「そうよ、ドラッグユタカが建つらしいわ」とのお返事。「え゛~っ!またドラッグですかぁ」と驚くくらい最近はやたらドラッグストアが増えております。
つい最近では宮司のアオキ、その前がどこでしたっけ?分木のスギ薬局ですか。スギ薬局は駅前通り、西中の近くにもありますが、このあたりにはツルハとサンドラッグもできました。
旧国道8号線沿いにはキリン堂もありますね。ドラッグユタカは長浜では一番古いドラッグストアでしたか、湖岸にもありますよね。ま、とにかく、こんなにたくさんできて大丈夫かいなといらぬ心配をしてしまうほどです。
調べてみますと、この業界の売上高は4兆円ほどだそうで、経常利益が2千億円。過去5年は平均で毎年1割ずつ伸びているそうですから、完全に成長産業ですね。店舗がどんどん増えるはずです。
業界トップはどこかご存じですか?長浜にはありませんが、「マツモトキヨシ」さんでシェアは11%程度。社名=創業者の名前(松本清)で、この方松戸市長をなさっており、当時「すぐやる課」を作ったことで有名になりました。
薬九層倍といいますから、やはり儲かるんでしょうね。さて、長浜にもいずれ「マツモトキヨシ」は進出するんでしょうか。いや、「マツモトチョウジ」ができたりして。
近くの集金先で「あそこ何かできるんですか?」と尋ねてみましたら、「そうよ、ドラッグユタカが建つらしいわ」とのお返事。「え゛~っ!またドラッグですかぁ」と驚くくらい最近はやたらドラッグストアが増えております。
つい最近では宮司のアオキ、その前がどこでしたっけ?分木のスギ薬局ですか。スギ薬局は駅前通り、西中の近くにもありますが、このあたりにはツルハとサンドラッグもできました。
旧国道8号線沿いにはキリン堂もありますね。ドラッグユタカは長浜では一番古いドラッグストアでしたか、湖岸にもありますよね。ま、とにかく、こんなにたくさんできて大丈夫かいなといらぬ心配をしてしまうほどです。
調べてみますと、この業界の売上高は4兆円ほどだそうで、経常利益が2千億円。過去5年は平均で毎年1割ずつ伸びているそうですから、完全に成長産業ですね。店舗がどんどん増えるはずです。
業界トップはどこかご存じですか?長浜にはありませんが、「マツモトキヨシ」さんでシェアは11%程度。社名=創業者の名前(松本清)で、この方松戸市長をなさっており、当時「すぐやる課」を作ったことで有名になりました。
薬九層倍といいますから、やはり儲かるんでしょうね。さて、長浜にもいずれ「マツモトキヨシ」は進出するんでしょうか。いや、「マツモトチョウジ」ができたりして。