ブラックバス登場か

テーマ:まちづくり
毎週日曜日の朝日新聞の中に「近江毎夕新聞」が折り込みで入ってまいります。以前は日刊だったのですが、最近は1週間分の特ネタがまとめて掲載されております。(ちなみにネットでも見られます)

その中にありました「水陸両用バスで長浜観光」の記事。水陸両用バスといえば、ちょうど5年前神戸に行った時に見てそのことを「バス釣り」というタイトルでブログに書いたことを思い出しました。

記事によれば、滋賀中央観光バスさんが来年7月から観光定期運行を長浜市で計画しているとのことで、長浜港のスロープをスプラッシュイン(進水)、上陸場所に地上ツアー60分、湖上クルージングツアー20分で、一日4便運行する予定と書いてあります。

ほぉ~、これはよろしいな。以前に長浜でも1回試運転がされたのみで以後たち消えとなっていましたけれど、私の願いが5年越しに叶いまして、この上ない喜びでございます。私が観光客だったら絶対乗ってみたいと思いますもん。

気になる運行コース、それに料金につきましては、まだ未定のようですが比較的安価な設定を目指すと書いてあります。神戸のは大人3,000円、子供2,000円でしたけど、そのあたりの価格でしょうかね。

折しも来年は黒田官兵衛博覧会も予定されている由。黒壁とびわ湖と黒田官兵衛の郷を結ぶ文字通りの「ブラックバス」。この名前ほんまに採用してもらえませんやろか?(かんべい号とかはかんべんしてよ)

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/09      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧