ちやほや

テーマ:言葉・漢字
「ちやほやされていい気になるんじゃないわよ!」なんて言われたことあります?よくテレビドラマなんかに出てきますね、このセリフ。さて、一体どうして生まれたんかいな、この「ちやほや」なる言葉。

「相手の機嫌をとるような様」と辞書には書かれていますが、なぜ「ちやほや」が機嫌をとることになるんでしょうか。そんなこと考えたことも無かったわ、てか。私も考えたことなかったんやけど、考えてもたんやわ。

そう言えば、英語のcheer(チア)、ほれチアガールとかあるやん、応援するとか、元気づけるみたいな。あれと関係あるんやろか?ほや!てか。チアほや。チアホや。ち!アホかいな。う~ん、わからん。

で、調べてみますと、何と「ちやほや」の語源は平安時代に遡ると言うではありませんか。枕草子の中に「みな人の 花や蝶やと いそぐ日も わがこころをば 君ぞ知りける」という歌があるそうです。

現代でも「蝶よ花よと育てられ」という言い方をしますが、この「蝶よ花よ」が縮まって「ちやほや」になったんだとか。さらに昔の中国語では「蝶花」を「チャオフォア」と発音していたそうで、これがいつの間にか「ちやほや」に変化していったという説も。

まあ、いずれにせよ、蝶よ花よとちやほやされる人ってのはそんなに沢山は居ませんわな。どれくらいやあるんやろてか?ほら、「ちらほら」ですやろ。

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/04      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧