てねば
テーマ:言葉・漢字
2012/12/04 13:57
先日のゆうこりんさんのブログ「長浜戦国大河ふるさと博最終日」に対して、hanmiさんが「私てねばで、なかなか梱包できません」とコメント。
ん?てねば?と一瞬考えてしまったんですが、前後の文脈から、それが漢字で書くとおそらく「手粘」で、あまり手が器用に動かない、という意味だと想像したんですけど、ほんとにそんな言葉あるのか?と疑いの心も。
で、辞書で引いてみましたら、ありました、ありました「てねば」。やっぱり漢字で「手粘」だった。(形容詞「てねばし」の語感から)仕事や動作がのろいさま、とあります。
なるほど、手が粘い→手が思うように動かない→仕事が遅い、ということなんですかね。辞書に載ってるんですから方言というわけでもないんでしょうが、あまり使いませんよね?試しに「てねば」でコブログ検索してみましたら、えべっさんのブログが出てまいりました。
さすが、えべっさんはこの言葉知ってたんかと思い、ずっと文章読んでたら、子どもをちゃんと「育てねば」としか書いてないやん。その「てねば」ちゃうやろ。てことで、他のブロガーさんも一般的には使われてないようですね。
では「手粘」の反対語は何やろ?と考えてみますと、「手早い」くらいしか思いつきません。ところが、「手早い」に対しては「手鈍い(てのろい)」なる言葉があるんですね。「手つるつる」とか「手すべすべ」とか言うと、別の意味になってしまいますしね。
ところで、hanmiさんってとても「てねば」な方とは思えないんですけど....。
(追記)
今朝は用事がありましたので公開予約をしていたつもりだったんですが、てねばで忘れていたようです。いや、ほんな言い方はせんな。
ん?てねば?と一瞬考えてしまったんですが、前後の文脈から、それが漢字で書くとおそらく「手粘」で、あまり手が器用に動かない、という意味だと想像したんですけど、ほんとにそんな言葉あるのか?と疑いの心も。
で、辞書で引いてみましたら、ありました、ありました「てねば」。やっぱり漢字で「手粘」だった。(形容詞「てねばし」の語感から)仕事や動作がのろいさま、とあります。
なるほど、手が粘い→手が思うように動かない→仕事が遅い、ということなんですかね。辞書に載ってるんですから方言というわけでもないんでしょうが、あまり使いませんよね?試しに「てねば」でコブログ検索してみましたら、えべっさんのブログが出てまいりました。
さすが、えべっさんはこの言葉知ってたんかと思い、ずっと文章読んでたら、子どもをちゃんと「育てねば」としか書いてないやん。その「てねば」ちゃうやろ。てことで、他のブロガーさんも一般的には使われてないようですね。
では「手粘」の反対語は何やろ?と考えてみますと、「手早い」くらいしか思いつきません。ところが、「手早い」に対しては「手鈍い(てのろい)」なる言葉があるんですね。「手つるつる」とか「手すべすべ」とか言うと、別の意味になってしまいますしね。
ところで、hanmiさんってとても「てねば」な方とは思えないんですけど....。
(追記)
今朝は用事がありましたので公開予約をしていたつもりだったんですが、てねばで忘れていたようです。いや、ほんな言い方はせんな。