もどき
テーマ:言葉・漢字
2012/12/01 09:30
似て非なるものを表す言葉に「もどき」というのがありますよね。「がんもどき」「梅もどき」などは固有名詞になっておりますし、前に適当な「◯◯」を置いて、「◯◯もどき」と言ったりもいたします。
私たちの世代だと、何と言ってもこの「人間もどき」。マグマ大使に登場しましたね。黒くてドロドロと溶けるやつ。(中央は親分のゴア様)
仮面ライダーでいうと、ショッカーの戦闘員みたいなもんです。「イ~~っ!」ちゅうやつね。
さて一体、この「もどき」なる言葉はどういう由来なのか?これね、大辞泉やネットで調べてもなかなか納得いく解答が出てこなかったんですけど、岩波の古語辞典みたらこう書いてありました。
「モド」は「モドシ(戻)・モヂリ(捩)と同根。ねらった所、収まるべき所に物事が収まらず、はずれ、くいちがうさま」とあります。そこから「うまく真似できないながら、真似をする。似て非なる真似をする」という意味になったようです。
いよいよ師走に入りまして、総選挙モード全開ですけど、新党乱立でわけわからん状態ですね。「ねらった所、収まるべき所に物事が収まらず、はずれ、くいちがった」党ばかりの印象。いっそ「新党もどき」で統一してもらえませんやろか。
私たちの世代だと、何と言ってもこの「人間もどき」。マグマ大使に登場しましたね。黒くてドロドロと溶けるやつ。(中央は親分のゴア様)
仮面ライダーでいうと、ショッカーの戦闘員みたいなもんです。「イ~~っ!」ちゅうやつね。
さて一体、この「もどき」なる言葉はどういう由来なのか?これね、大辞泉やネットで調べてもなかなか納得いく解答が出てこなかったんですけど、岩波の古語辞典みたらこう書いてありました。
「モド」は「モドシ(戻)・モヂリ(捩)と同根。ねらった所、収まるべき所に物事が収まらず、はずれ、くいちがうさま」とあります。そこから「うまく真似できないながら、真似をする。似て非なる真似をする」という意味になったようです。
いよいよ師走に入りまして、総選挙モード全開ですけど、新党乱立でわけわからん状態ですね。「ねらった所、収まるべき所に物事が収まらず、はずれ、くいちがった」党ばかりの印象。いっそ「新党もどき」で統一してもらえませんやろか。