今年はもうカッター

テーマ:まちづくり
昨日は、アートインナガハマ2012の初日。今年で26回目、まちなかでは20回目の開催となります。今年も「イキなタクラミ」コンテストを行いまして、審査員の一人として会場をくまなく回りました。

イキなタクラミコンテストは、それまでのブースの見栄えを競う「ディスプレイコンテスト」に代わって3年前から始まったもので、作家さんが作品や店づくりの中に仕組んだ「粋な企み」を審査し優秀者に賞を贈ります。

さて、私の個人的好みの作家さんはメタル加工の海老原さん。海老だけに海の生物の作品が多いのですが、今年目についたのは、
このエリマキソーラー
エリマキトカゲの顔の部分に、水の入った短い試験官様の容器をセットすると、太陽光がトカゲのエリマキに反射してお湯が沸く(かもしれない)という代物。エコだろ~っ。

そして2年前の同コンテストで衝撃的なデビューを果たしたイキなタコ、ラミーちゃんは今年も健在。

「今年はラミーちゃんには机の下でバッテリーとして働いてもらってます」と海老原さん。下を見ると何やらごちゃごちゃとした配線がラミーちゃんにつながれています。名付けて
タコ足配線

そして、今年は早々と買物を済ませました。木工の村松さんの
これに一目惚れ
さて、これは何でしょう?
裏返すと
そう、取っ手の部分が木製のカッターナイフ。木は3~4種類あり、それぞれ色が異なりますが、私はケヤキを選びました。手作りなので持った感触は一つ一つが微妙に異なり、一番しっくりと手にフィットするのがこれでした。

胡麻油の地方発送の荷造りにカッターナイフは必需品。いつもは初日に買物を済ますことはまずないのですが、今年は縁起をかつぎまして「もうカッター」でございます。

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/10      >>
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧