黄金の日日

テーマ:よもやま話
12月4日に閉幕した江・浅井三姉妹博覧会。私どもからほど近くの歴史ドラマ50作館で、「私の好きなヒーロー&ヒロイン人気投票」が行われていたのをご存じでしょうか?いわゆる過去の大河ドラマ登場人物の人気投票。

32000人ほどの投票があったそうで、1位は江(29%)で2位が篤姫(12%)。脚本家が同じだからか?3位は坂本龍馬(12%)。去年の大河だったから?4位が信長(9%)で、以下石田三成、伊達政宗、初がほぼ同数(4%)で続くという結果。

私も投票しましたよ。って誰に?え~、呂宋助左衛門に。って知らんか?私が高校生の時に放映された「黄金の日日」の主役で、松本幸四郎さん(当時市川染五郎)が演じておりました。

栗原小巻、川谷拓三、根津甚八、丹波哲郎、林隆三などなど今でも出演者をよく覚えています。信長は高橋幸治で秀吉が緒形拳と「太閤記」以来のゴールデンコンビ。さらに、島田陽子や夏目雅子もきれいだったなあ。何か、それまでの大河ドラマとは匂いが違い、惹かれるものがありました。

今月の日経新聞「私の履歴書」は、その松本幸四郎さんが執筆されているのですが、このドラマについても言及されておりました。「私は基本的にテレビは、演じるのではなく、その人物を生きるものだと思っている」。なるほど、呂宋助左衛門を生きていたのが伝わってまいりました。

歌舞伎役者としては、弟の中村吉右衛門さんの方が私は好きなのですが、松本幸四郎さんはミュージカルや現代劇など活躍する舞台が広いですね。低視聴率で予定より早く打ち切られてしまった、「天才柳沢教授の生活」というドラマ大好きでした。

堅物の大学教授を幸四郎さんが演じ、奥さんが松原智恵子。娘が3人(戸田恵子、川原亜矢子、国仲涼子)いて、その夫、恋人役が小日向文世、山口智充、佐藤隆太とそうそうたるメンバーだったんですけどね。うちの家族はみんなハマっていたので、なぜ視聴率が低かったのかちょっと理解できませんでした。

あ、そうそう、先の私の履歴書に、「『黄金の日日』を高校生の時に見て、人生の指針にしたといってくれた人に十数年後に出会った」と書いてありました。その人とは劇作家の三谷幸喜さん。やっぱりわかる人にはわかるんですね、良さが。

♪ダバダ-ダ、ダーダバダー、ダバダー。違いのわかる男のゴールドブレンド、いやゴールドデイズ(黄金の日日)でしたね。

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/12      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧