51

テーマ:よもやま話
最近めっきりやらなくなりましたけど、子どもの頃はよくトランプで遊びました。トランプゲームも年齢に応じた段階というものがございまして、まずは「ババ抜き」、「七並べ」、「神経衰弱」あたりが入門編。

じゃあ、最上級編は何なんや、ってことになると、やはり「ポーカー」とか「ブラックジャック」になるんですか?高校の修学旅行なんかでは「ナポレオン」をやったような記憶が。「大貧民」が流行ったのはいつだったか?

で、中3の時に担任のSirMurai先生が教えてくださったのが「セブンイレブン」じゃなくて、「セブンブリッジ」。「これはトランプゲームの王様です」とおっしゃったような、おっしゃってないような。その頃覚えかけた麻雀のちょっと面白くないやつ、という印象。

でね、入門編と上級編の間に位置していたのが「51」、そう「ごじゅいち」。「ごじゅういち」とか言いませんで、短く「ごじゅいち!」

3~4人で遊ぶんですが、5枚ずつ配って、場に5枚カードを出し、1枚ずつ手持ちと交換、もしくは全取っ替え。変えたいものがない時は、流してもう1回新たな5枚のカードから選ぶ。確かそんなルールで手持ちのカードの合計が51になったものが勝ち。

51の内訳は、エース、キング、クイーン、ジャック、そして10。絵札と10は「10」換算でエースが「11」、合わせて51という計算なんだけど、これが気に食いませんでね。キングは13、クイーンは12、ジャックは11、エースは1やろ!13+12+11+10+1=47にしかならんやろがぁ~。

と、不満をぶちまけたものです。ということで、見た目は47にしか見えない私も、今日でとうとう「ごじゅいち!」。ゆうこりんさん、くんちゃん、追いついたよぉ~~。

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/12      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧