兼好診断(10)家は夏向きに

テーマ:よもやま話
徒然草 第五十五段

家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬は、いかなる所にも住まる。暑き比(ころ)わろき住居(すまひ)は、堪へ難き事なり。

深き水は、涼しげなし。浅くて流れたる、遥かに涼し。細かなる物を見るに、遣戸(やりど)は蔀(しとみ)の間(ま)よりも明し。天井の高きは、冬寒く、灯暗し。造作は、用なき所を作りたる、見るも面白く、万(よろづ)の用にも立ちてよしとぞ、人の定め合い侍りし。



徒然草の中でも、もっとも良く引用されるものの一つ、それがこの第55段でしょう。特に最近のように夏がこれでもかとばかりに暑いと、「家の作り方は夏に適するように」と主張するこの文章の権威が一層増すというものです。

ちなみに、遣戸と蔀がこの文章に登場いたしますが、
これが遣戸で
こちらが蔀戸

さて、私どもの店の建物は築150年とも言われるほど古いんですが、この棟にある座敷の間は実に涼しく、夏でもエアコン要らず。
外から写しますと
のれんの向こうに、明るく光る中庭が望めます。さて、涼しさの秘訣は
これ床下の通気口
庭側にもこの通り
これのおかげで、空気が店と中庭の間で循環し、部屋の中が快適な温度に保たれるというわけです。15年ほど前に店を改装した時もこの通気口はそのままにしておいたのですが、同時期に改装して塞いでしまい後悔されているところもあるようです。

冬はどうなんですか、って?冬はいかなる所にも住まる、って仰ってるでしょ、兼好法師も。いや、だから灯油を売り続けてるんだと思いますわ、多分。

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/07      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧