解けて流れりゃ
テーマ:よもやま話
2010/09/28 09:10
解けました~~~!!!8/27にマルセンツーリストさんのブログで紹介された「世界一難しい数独」。
![](../../resources/member/000/070/0064039/hdrvxzZN.jpg)
最初は、当てずっぽうで解いて行ったら、何回かトライするうちに「やった~!解けた~!」と舞い上がってしまったんですが、よく見たら一列に同じ数が二つあるやん。世の中そんな甘いもんやおまへんなあ。
その後、数独にはまっているとおっしゃる筍さんもチャレンジされたようですが、ギブアップ。ということで、私再チャレンジすることにいたしました。
とにかく基本に忠実に、解けるところまで解いていきます。すると可能性が二つの数字しかないマスが出現いたしますので、とりあえず一方の選択肢を選び解いて行き、行き詰ったら戻って、もう一方の選択肢を選び再び進んでいく。
ということを5回ほど繰り返しました。運よく解くことができましたが、選択するマスを誤るともっと時間がかかったかもしれません。さすが世界一というだけに、実に手応えがありました。
これが正解だ!![](../../resources/member/000/070/0064065/YGWa0E8H.jpg)
しかし、考えてみると出題から1ヶ月以上経っていて既にネット上で正解も流れてるみたいだし、私が自分で解いたという証拠もないな~。結局、♪解けて流れりゃ皆同じ?
![](../../resources/member/000/070/0064039/hdrvxzZN.jpg)
最初は、当てずっぽうで解いて行ったら、何回かトライするうちに「やった~!解けた~!」と舞い上がってしまったんですが、よく見たら一列に同じ数が二つあるやん。世の中そんな甘いもんやおまへんなあ。
その後、数独にはまっているとおっしゃる筍さんもチャレンジされたようですが、ギブアップ。ということで、私再チャレンジすることにいたしました。
とにかく基本に忠実に、解けるところまで解いていきます。すると可能性が二つの数字しかないマスが出現いたしますので、とりあえず一方の選択肢を選び解いて行き、行き詰ったら戻って、もう一方の選択肢を選び再び進んでいく。
ということを5回ほど繰り返しました。運よく解くことができましたが、選択するマスを誤るともっと時間がかかったかもしれません。さすが世界一というだけに、実に手応えがありました。
これが正解だ!
![](../../resources/member/000/070/0064065/YGWa0E8H.jpg)
しかし、考えてみると出題から1ヶ月以上経っていて既にネット上で正解も流れてるみたいだし、私が自分で解いたという証拠もないな~。結局、♪解けて流れりゃ皆同じ?