塗りつぶし

テーマ:保険・金融
過日、私は大津の「淡海プラザ」というところへ、試験を受けに行って参りました。試験なんて受けるの何年振りでしょうかね。

それというのも、損害保険の代理店をやっているのですが、法律が変わったのか何なのか、5年ごと(?)に資格の更新試験を受けなければならないことになったんです。

私が最初に資格を取った頃は、自動車保険なんかでも、どこの保険会社で入っても値段は一緒。対人、対物、搭乗者、車両だけで、年齢がいくつだろうが、走行距離がどんだけだろうが、一緒。本が一冊あれば、すぐ値段がわかり、コンピューターなんか全く不要の世界でした。

そのうち「リスク細分化」か「りす臭い文化」か知らんけど、作った当の保険会社すら訳がわからないほど複雑な保険体系になって参りまして、コンピューターのオンラインシステムなしでは、仕事ができなくなってきたわけです。

以前は、保険会社の方から、「どうか代理店になって下さい」と頼まれて、手数料も高かったし、販促グッズはもらえるし、支社の社員が書類持ってしょっちゅうご機嫌伺いに来たものでした。

今や、大津のセンターに居る顔も見たことのない女性社員と電話でやり取りするだけで誰も来ない。手数料はどんどん下げられ、書類はこちらの負担で郵送。おまけに計算は複雑になるばかりで、ご年配の個人代理店はどんどんやめて行かれまして、保険会社の思うつぼであります。

そして、今回の資格更新試験の導入。まさに「はよやめんかい!」攻撃であります。試験場は若い人が圧倒的に多く、私より年配の人はほとんど見かけませんでした。これを機にやめる人もさらに増えるんだろうな。

さて、試験は懐かしいマークシート方式。大学入試は今はセンター試験とかいうらしいですが、私は共通一次試験元年の受験生でした。通常の勉強以外にマークシートの塗りつぶしの特訓を受けたのを思い出しました。成績はともかく塗りつぶしは完璧でしたわ。「塗りつぶし 代理店も ぬりつぶし」

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/07      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧